dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生です。
塾には行ってません。

自分の頭が悪すぎます。
1年生の時にいじめが原因で不登校になり、今はフリースクールに行きながら勉強しています。
偏差値が55の高校に行きたいです。
こんな私でも行けるのでしょうか。
また勉強方法教えてください。 お願いします。

A 回答 (7件)

間に合うと信じてベストを尽くし、受かったところに胸を張って進学することです。


偏差値65を超えるような進学校や40を下回るような教育困難校でないのなら進路に大きな影響はありません。
心配なのは内申点ですね。

勉強ですが、英、本屋でなるべく薄い参考書を買ってきて、それを完璧になるまで繰り返すのを勧めます。
分からない問題は速攻答えを見てOK。答えや解き方を書いたり声に出したりして覚えましょう。
何も見ずに解けた問題には○印を付けて次からは飛ばします。
そうして分からない問題だけを繰り返し勉強し、解ける問題を増やしていきます。
教科書を一度も読み切ったことがないなら、問題集を始める前に一回、出来れば何度か読んでおくとなお良いです。
英語は教科書に載ってる単語の意味と英文を丸暗記出来ると最高ですね。

他の方も言ってますが、動画サイトなどで勉強法や授業動画を見るのもおすすめです。

周りの先生や大人にも相談してみてね。
    • good
    • 0

頭に悪いも良いも無いです。


全くありません。
でも塾には行く方が良いと思いますよ。
無理のない感触の塾へ言って下さい。
楽しいですよ。
勉強は贅沢であり、受験は娯楽です。
楽しく行きましょう。
さすれば受かりますよ。
    • good
    • 0

勉強法について、簡単なアドバイス。


 Youtubeで、優良な、学習系の動画がたくさんあります。
 
 自分に合ったレベルのチャンネルを見つけて、小学6年性の復習ぐらいから、始めていくと良いと思います。
    • good
    • 0

中2なら間に合います!本気でやれば。


私はサボり魔だったので受験勉強を始めたのは中3の秋ごろでした。内申は欲しかったので一学期から頑張りましたけどね。
今から頑張りましょう!応援しています!
    • good
    • 0

勉強方法は個人に合う方法がそれぞれあるので


自分で合った方法を探してください としか言えませんが
私の場合は20分~30分集中して10分休憩スタイルで勉強していました。
人によっては1~2時間通して勉強、というパターンもあります。

学力は、現在中2なら
頑張ればいくらでも追いつくと思います。
教科書の問題を丁寧にこなしていけば大丈夫です。

問題は不登校でフリースクール、です。
受験には学力試験の他に内申点があります。
そのフリースクールは学校で出席扱いになっているのでしょうか?
偏差値55の高校と言っても、学力(受験結果)重視なのか
それとも内心重視なのかで変わってきます。
その辺は(塾に行っていないなら)学校の先生が詳しいと思いますので
聞くしかないでしょう。

いじめで不登校、とても辛いと思います。
私も中1からいじめに遭い、
中2でいじめが原因と思われる病気になり、生死の境を彷徨いました。
その結果中2は2学期からほぼ行けず
(病気の治療の副作用で白血球がほぼゼロになり、軽い風邪でも命取り状態)
中3も2週間に1回通院という状態で
希望していた高校は、内申重視の高校だったので
学力は十分間に合っていましたが、
中2の病気欠席の日数が内心でひっかかり落とされると言われ、
泣く泣く志望校を諦めて違う高校へ進学しました。
好きで病気になったわけじゃないのに、納得がいきませんが
進学した高校には、そういう身体にハンディキャップのある人が
他にもいました。

フリースクールが出席扱でカウントされているならいいのですが、
そうでないなら、クラスに入れずとも別室登校とか
何らかの方法で、出席日数と
定期試験は受けて成績を確保しないと
厳しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリースクールは出席扱いになる所へ行っています。 1年生の勉強も途中から分からなくなっているので自分のペースで頑張ります。 ご回答ありがとうございます( . .)"

お礼日時:2024/05/26 21:32

偏差値70超の進学校なら受験勉強をしなければ合格しませんが、55くらいの二流高校でしたら普通に過ごしているだけで合格できますよ。

    • good
    • 0

努力次第だと思います。


勉強方法は人それぞれですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今中二で1年生の勉強も途中からあやふやなんですけど頑張ったら追いつけますか?

お礼日時:2024/05/26 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A