アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう一度聞くが、日本の漢字って中国語の下位互換だろ?
神無月とか水無月とかいう言葉の響きが好きな日本人をよく見かけるけど、なんでそいつら中国語学ばないのって思う

質問者からの補足コメント

  • 神無月や水無月は具体例で実際に響きがイイ♡イキスギィ!と言ってしまう輩がいますが?

      補足日時:2020/07/06 18:21
  • 彼らは何故中国語でイキスギィ!しようとしないのかが疑問です。

    特に水無月に関してはは同名の水羊羹が出ているので水無月という言葉で快感を覚えている人がちゃんと出てきてますよ。

      補足日時:2020/07/06 18:22
  • 羊羹じゃなかった
    和菓子だったorz

      補足日時:2020/07/06 18:26

A 回答 (4件)

別に好きだからって学ばなくてもいいんじゃないですか。

好きなものを全部が全部仕事にしてる人なんて少ないでしょうし、好きなだけでいたい人も居るでしょうに。
    • good
    • 0

下位互換と言う意味が分かりませんが、漢字のオリジナルはたしかに中国発祥です。

それを日本が利用しているのは確かなことです。

ただ、世界的に見て「自前のオリジナルな文字」をもっている国はほとんどありません。特に「全く完全に何も参考にしないで文字を開発した」といえるのは、中国の漢字と楔型文字・象形文字(火エログラフ)ぐらいです。

たとえばアルファベットはローマで作られましたが、それを今の西欧原語は流用しています。これも下位互換ですかね。さらにローマ・アルファベットはギリシャ文字がオリジナルのなので、下位互換です。ギリシャ文字は楔形文字を紙などに書くときに変形させたものなので、オリジナルは楔型文字、つまり今の西洋のアルファベットは楔形文字の下位互換(ギリシャ文字)の下位互換(ローマ・アルファベット)の下位互換(各国言語)ということになるわけです。


日本は漢字をつかっていますが、同時に日本語の特性に合わせて仮名を2種類開発しています。漢字は下位互換かもしれませんが、自前の文字をもっているのですから、別に特段中国語を学ばなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

神無月や水無月の響きが好きと言う日本人を見たことありません。



源流は中国語であっても日本で独自発展したもので中国語とはやはり本流で違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の2行はあまりにも幼稚すぎる発言なので、やめておいたほうがいいですよ。

お礼日時:2020/07/06 18:18

>日本の漢字って中国語の下位互換だろ?


下位かどうかはちょっとわからないですけど
パクリであることは確かですね
頂いた上で独自発展させた文字ですね

>なんでそいつら中国語学ばないのって思う
別に中国語が好きなわけじゃないからでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!