アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナの影響で専門学校を辞めてフリーターになりました。
フリーターになったのはいいのですが、国に収める税がよくわかりません。
今まで103万までだったので税について考えていませんでした。
年末とかにまとめて払うのですか?
詳しく教えてください。

A 回答 (1件)

税金、社会保険料などの国や自治体に納めるお金には、



①所得税
②住民税
③健康保険料
④年金保険料
⑤雇用保険料
といったものがあります。

①所得税
 アルバイト等で給料をもらう場合、
 月8.8万以上の給料があると
 給料から所得税が天引されます。

 掛け持ちをすると、副業の方からは
 最低3.063%の所得税が引かれます。

メインのアルバイトでは、年末に
年末調整というのがあり、天引き
し過ぎの場合、還付があったりします。

掛け持ちをしている場合は、
翌年の2~3月で税務署へ行って
確定申告をすることで過不足を
返してもらったり、追加で納税
したりします。

②住民税
 ①で実施された年末調整や
 確定申告を元に役所で計算され、
 翌年6月から納税することになります。
 長く勤めていると給与天引になり、
 そうでない場合、郵送で納付書が
 送られてくるので、自分で納付
 しないといけません。

③④⑤は社会保険となります。

③健康保険料
 親御さん等に扶養されているなら、
 親御さんの健康保険に扶養で加入
 しているケースが多いです。
 その場合、あなたの収入条件があり、
 月108,334円以上の給料があると、
 脱退しなければいけません。

 脱退したら、あなたは勤め先の
 社会保険に加入するか、
 お住いの自治体の国民健康保険に
 加入して、健康保険料を払わないと
 いけません。

 親御さんが自営業の場合は、既に
 国民健康保険に加入しており、
 親御さんがあなたの保険料を
 既に払っているのかもしれません。

④年金保険料
 20歳以上なら、国民年金に加入して
 保険料を払う必要があります。
 所得により免除や猶予申請はできます。
 アルバイト先で社会保険に加入すれば
 厚生年金に加入することになり、
 厚生年金保険料を払うことになります。

⑤雇用保険料
 勤務時間が週20時間以上で、
 31日以上同じ所で働くならば、
 加入することになります。
 失業した場合、失業給付が受けられる
 ようになります。

③④⑤は、働き方により、
勤め先で加入するしないが決まり、
加入しない場合、国民…等に
加入するなどで保険料を自分で
納付することになったりするわけです。

とりあえず、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで調べても自分がどのケースなのか、どのようにして支払えばいいかピンとこなかったので丁寧に教えていただいてすごく助かります!
これできちんと税を払いながら働けます!!
ほんとにありがとうございます!

お礼日時:2020/07/10 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!