
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
①毎年、継続的に競艇で舟券を買っているのであれば、
「年間 500 万円分の馬券を購入し、当たったレースの返戻金の合計が 300 万円であり、一方、購入した舟券のうち、100 万円が当たった舟券の購入費であり、400 万円が外れた舟券の購入費であった」年については、
雑所得に係わる収入金額=300万円
雑所得に係わる必要経費=100万円+400万円=500万円
従って、
利益:300万円ー500万円=△200万円
であり、
総収入金額に算入される雑所得の金額は、「0円」です。
②毎年、継続的に競艇で舟券を買っていないのであれば、
たまたま、ある年、「年間 500 万円分の馬券を購入し、当たったレースの返戻金の合計が 300 万円であり、一方、購入した舟券のうち、100 万円が当たった舟券の購入費であり、400 万円が外れた舟券の購入費であった」場合は、その年については、
一時所得に係わる収入金額=300万円
一時所得に係わる必要経費=100万円
一時所得に係わる特別控除=50万円
一時所得の金額=(300万円-100万円-50万円)×50%=75万円
総所得金額に算入される一時所得の金額は、「75万円」になります。
No.2
- 回答日時:
競艇などの払戻金は、一時所得となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
対象となるのは、
①総収入金額
-②収入を得るために支出した金額
-③特別控除額(最高50万円)
=④一時所得の金額
となり、
④の1/2が課税対象となる金額
(総所得金額に算入される金額)
となります。
②は、勝った時レースに要したお金
100万円だけです。
③50万円の特別控除があります。
そうしますと、
①300万円(払戻金)
-②100万円(当たり券分)
-③特別控除額(50万円)
=④一時所得の金額150万円
さらに、
④150万円×1/2=75万円
が、総所得に参入される金額
となります。
但し、前提として、その1年間、
★他の一時所得がないのが前提です。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競馬 JRA競馬、馬券購入方法 マークカードの記入 1 2022/05/27 23:01
- 競馬 はずれ馬券代が経費として認められない理由を教えてください。 9 2022/06/18 21:35
- 競馬 競馬場に行って観戦したい。 4 2022/10/15 08:42
- 競馬 JRAについて ネットで馬券を購入し2000円当選しました。 ①当選金、払戻金はまとめて見れますか? 1 2023/02/19 20:42
- 所得税 競馬の払戻金にかかる税金についての質問です 5 2022/06/06 09:05
- 競馬 今度友達と大井競馬場に行くのですが入場は未成年でも可能でしょうか?(自分20歳、友達A20歳、友達B 1 2022/09/04 22:25
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 電車・路線・地下鉄 皆さんは分割乗車券を購入して電車で移動されたことありますか? 例:大阪→岐阜 1枚3080円 大阪→ 3 2023/02/25 19:14
- その他(ビジネス・キャリア) 求職者支援訓練に通う際の定期券を、ICOCAで購入してしまいました。何をハローワークに提出したら 1 2022/08/09 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「個人年金保険料」の説明、変...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
住民税について
-
必要な手続き
-
退職金の確定申告
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
医療費控除額を所得【経費をひ...
-
2ヶ月しか住んでないのに市県民...
-
社員の講師料
-
確定申告はどちらを選べばいい...
-
引越しと退職をした時の市民税
-
平成21年度の所得証明書が必...
-
副業は日払いなら会社にばれない?
-
確定申告しなきゃいけませんよね?
-
確定申告で、雑収入が40万円...
-
転職時の年収の提示、年収の計...
-
市町村民税の税額控除前所得割...
-
埼玉県の県民税について
-
就職して半年がたつのですが、...
-
扶養に入れますか?外貨預金の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集金方法について
-
所得税 内部通算の根拠条文につ...
-
母親名義の損害保険料を控除で...
-
退職所得の源泉徴収票について
-
【確定申告の書き方】連帯債務...
-
青色申告決算書
-
「個人年金保険料」の説明、変...
-
借受金と、雑収入の違いを簡単...
-
[至急です]確定申告の「収入欄...
-
去年古本屋を開業しました。は...
-
引越し屋さんに、六脚セットの...
-
これわかる方いますか? あなた...
-
損益計算書の所得金額
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
子供の所得証明書について
-
確定申告についてです 本業の職...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
課税証明が発行できない
-
義実家が農家で、就労証明を出...
おすすめ情報