この人頭いいなと思ったエピソード

2年ほど前、英国・ヒースロー空港の入国審査での話です。語学研修目的で入国するので、入学許可証が必要なのに見つからなくて、入国審査官に"Wait a minute."と言ったら、相手が「Wait a minuteだと~?」みたいな感じで言いました。明らかに気分を害した言い方です。隣の審査官が「あなたも日本人の言い方になれなきゃダメよ」みたいなことを言ってたのですが、それって”Wait a minute”が英国ではあまり使われないってことなんでしょうか??

A 回答 (15件中1~10件)

イングランドにおいて日本で習ってきた(米)英語をつかったとしても、まったく問題が生じず、人間関係に支障をきたさない場合が圧倒的に多いでしょう。

それは、あえて一般化して物申すことをゆるしていただければ、イングランドの人々が一般的日本人と同様、相手の言葉遣いに対して、自分が抱いた印象を率直に相手に伝えることを控える国民性を持っているからです。イングランドで「おまえの言葉づかいや行動は○○の点でおかしい」と言ってもらえるようになるには、密接な人間関係を築いてからになるのです。

私自身がイギリスにいたのはほんの数週間だけですが、「英英語」に関する情報は、意識してさえいれば、米英語が氾濫している日本でも基本的なことは吸収することができますし、あなたのご質問に対する答えも、幾冊かの本や雑誌煮にモロに書いてあったことです。

わずか数週間の滞在ではありましたが、トラブルとまで行かないまでも、「それはここイングランドでは失礼な言い方だよ」と気のおけないアイルランド人の友人から指摘をうけ、自分のアメリカ英語かぶれに恥じ入ったことがありました。まさに、”Wait a moment.” と、「え? なんですって?」の意味で使った “What?” でした。

“Wait a minute.” と言ったあなたの「言い方」がどうであったかまで考慮すると、問題点が大きくなりすぎますので立ち入りませんが、入国管理官に限らず外国人英語に慣れていない人であったら、口に出さずとも腹を立ててしまうほど耳障りな米表現はたくさんあります。たとえ慣れていても、その人にとって虫の居所が悪い日であったり、短気な人であったりすると、相手にムッときて、いきなり会話がギクシャクしてくるものです。

職場にときどき日本語初級レベルの米国人がやっていますが、先日もその、わたしより20歳も年下の彼から完璧な発音で「ソレハチガウヨ」といわれ、ムッとしてしまった自分に嫌悪感を感じたものでした。「おいおい、それを言うなら “うーん、どうでしょうね” だろ?」と突っ込みたくなったものの、英語教師としての自分に戻って「あ、相手は初級レベルだった」と反省した次第です。

短い英国滞在中にも、多くの日本人が使う米英語のゾンザイさに何度もこちらが恥ずかしい思いをいたしました。「英語ではしっかりと自分の意思表示をする。No と言うべきときは No. と言う」という、よく言われることがらも、自分が短絡的にそれに従ったばかりに横柄な印象を与えたはずだと、15年以上たった今、恥じ入っているしだいです。

しかし、英英語も変わりつつあります。BBCのニュースキャスターといえばRP(ケンブリッジかオックスフォード出の人が話すような正統的英英語)と決まっていたのは30年も前の話。地方訛りや中流階級の発音に近いものもBBCで聞けるようになってきている時代です。米英語の影響力は強くて、ゆっくりとではありますが、イギリス社会で許容される英語も変わりつつあるのです。本日1月26日付けの某全国紙にも出ていましたが、米英語に嫌悪感を覚える英国人は5人に1人。(わたしは「そんなに少なくなったのか」と感心してしまいました。)子供なんぞはハリウッドの映画の影響で、「救急車は911(本当は999ですが)」だとおもっている子も多いとのこと。

あと10年したら、だれも “Wait a minute.” でムッとこなくなるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も足を運んでいただいてありがとうございます。相手が怒った理由、隣の審査官の発言、両方についてやっと、しっくりきました。
相手が怒った原因をまとめると
・Wait a minute.がイギリス英語で失礼
・書類を出さない
・相手が外国人英語に慣れていない(隣の審査官が「なれなきゃダメよ」と言っていた)
ということだったのですね・・・。自分も留学生に「それは無駄だよ」と言われムッとしてしまった覚えがあります。
他にもイギリス英語について勉強になりました。

お礼日時:2005/01/26 20:35

No.12の補足です。



mstkwasaさんのご指摘のように、Wait a minuteは単数形が正確だと思われます。私がタイプミスをしただけです。
私としてはWait a minuteが原因でトラブルになるとは考えませんし、決して失礼な言い方ではないと思います。しかしmstkwasaさんやichi-kumiさんなどのご意見を拝見するとUKに実際にお住まい(もしくは住まわれていた)の中からの実際のご体験からの結果体得された貴重なご意見のようにお見受けいたしますので、やはりそちらをより正解に近い意見としてご参考になされた方が無難と思います。英語と言っても様々な国や文化、習慣の中で使われている言葉ですので私のように「どこに行っても同じ」様な言動をするとトラブルの元になるかもしれませんね。私も反省いたします。
    • good
    • 1

No.7の補足です。



Wait a minute と言うと「ちょっと待ってください」よりも、「ちょっと待て」、「少し辛抱しろ」、「ちょっと我慢しろ」と命令形であり、相手に非があるような見下す感じを与えるときがあります(時と場合・発音と抑揚による)。入国審査官は「提示すべきものも用意せずに待て/辛抱しろだと?」(つまり、「相手が悪いのになぜ私が待たなきゃならないのだ」)とでも思ったのでしょうか。英国では通常、何か不満がある場合や相手に反論したいときに Wait a minute! を使います。Could や please をつけてもなんとなく違和感があります。その点、挑発的に聞こえたのかもしれません。またmochi-mochiさんが指摘されたとおり、抑揚や発音などで話し手と聞き手のすれ違いが起こります。ですから、入国審査の時に使うのは避けたほうがいいかもしれません。似たような表現として、Just a moment/minute/second, please! があります。

イギリスでは minute は通常単数形です。
    • good
    • 1

No.10のichi-kumiのように突っ込まれて「えっそうなの?」とびびってしまいました。

が念のため補足いたします。
私はオーストラリア英語を学びましたし、米国英語の影響はないとも言えないです。また私が頻繁にコンタクトを取ったり行き来するのはスコットランドですのでイングランドとは少々違うのかもしれませんね。
Could you wait a minutesと言えば Nicerなのは十二分に理解していますがだからと言ってWait a minutesと言ってむっとされる筋合いもないと思います。要はmochi-mochiさんの仰るとおり言い方の問題だと思います。例えば年輩のBritsh gentlemanがWait a minutesとにこやかに柔らかい調子で年の若い審査官に言っても失礼なsoundなのでしょうか?
また例えWould you please wait a minutes.と言っても眉間に皺を寄せて早口で嫌そうに言ったらどうなのでしょう?
入国審査官という状況の中で言葉が全くしゃべれない人も数え切れないくらい毎日入国してくる中で「Could you~」と言わなかったから機嫌が悪くなったとは確率的に見ても非常にすくないと思われます。
最もアメリカ人などは一般的に言って横柄で世間知らずですから気軽にWait!等とも言っているのを耳にしますがBritishの方々はいちいちむっときているのでしょうかねぇ?
どなたかEngland人にお友達がいる方聞いてみてください。私も折を見て聞いてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
複数の原因が重なって、相手を怒らせてしまったようです。。。

お礼日時:2005/01/26 20:43

これは同じ英語を話しても言い方が何通りもあるからではないでしょうか。



日本語では
「待て」「待てよ」「待ちやがれ」「待って]「待ってね」「待ってください」
と言葉をいろいろ変化させて丁寧さを表しますが、英語では
そうではないと思います。

つまり同じwait a minuteということをいっても
その調子によって丁寧になるし、また命令にもなると言うこと
ではないでしょうか。

昔英国人の先生に大学で会話みたいなことを習ったときに
日本人の人は「座れ!」というような調子なのに、pleaseを
つけさえすれば丁寧なると思っているようだね、というようなことをいわれ、
sit downというのを丁寧な言い方や、命令的な言い方で
発音して見せてもらったことがあります。
聞かされたほうはなるほど違うなと思いました。

ここでは発音して見せるわけにはいかないし、私が
本当に丁寧な発音と命令的な発音をわかるように
英国人のように言えるかどうかは自信がありません。。

しかし、例えば、do you mindなどという言葉も依頼するときと
「ちょっと、何すんの?」みたいなかんじでdo you mind?
という時は明らかにちがうというのはお分かりかと思います。

もし知り合いに英国人の方か、英語を話せる方が
いらっしゃるのでしたら、命令的に聞こえる
wait a minuteとそうでないのを発音し分けて
もらって判断されるといいと思います。
    • good
    • 1

是非はともかくとして、日本で習う英語は圧倒的にアメリカ英語の影響を強く受けています。



ことばのニュアンスがからんでくる問題ですから、初級・中級レベルであるならさほど気にする必要のない問題ですが、結論から言いますと、英国で「ちょっと待ってください」のつもりで “Wait a minute.” と言うのは、失礼な響きがあります。

米英語では相手がだれであれなんにも問題のない表現ですが、英英語では命令文は命令にしか響きません。さらに日本では、”please” をつければ丁寧になるとの誤解がありますが、これも米英語の場合だけ。英英語では “please” をつけたところでニュアンスは「命令文」です。

その入国管理官にへんな顔をされない言い方は、”Could you wait a minute, please?” です。

パブでビールを頼むにしても、米英語では “Gimme a Bud.” で問題がなかったからといって、イギリスで ”Give me a pint of Guinnes.” といったら「ムッ」とされてしまいます。超丁寧な言い方 “Could I have a pint of Guinness, please?” と言ってもなんら違和感のない国なのです。

日本で習う英語をしっかり身につけたなら、世界で充分意思の疎通はできるのですが、現実ではヨーロッパでアメリカ英語の発音や表現を使ったら、いやな顔をされる場合は珍しいことではありません。品が悪いというか、そんな印象を与えてしまうんです。(もちろん、そんな印象を持たない人や、持っても顔に出さない人もたくさんいるでしょうが。)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>現実ではヨーロッパでアメリカ英語の発音や表現を使ったら、いやな顔をされる場合は珍しいことではありません。

隣の審査官が「日本人の物言いに~」と言ったのも、このせいかなと思ったんですが、どうなんでしょう?
確かに語学学校でも「アメリカ人はgetの過去分詞をgottenと言うけど、イギリス人から見るとヘン」と、アメリカ英語がけなされて(?)いました。

イギリスはやっぱ丁寧な言い方なんですね。イギリス・ジョーク集を買ったら、イギリス人のバカ丁寧な物言いを皮肉ったジョークがありましたし。

補足日時:2005/01/23 19:24
    • good
    • 0

No.8の回答の方のアドバイスが最も的を得ているように感じます。


私も頻繁にUKやUSのみならず世界各国に行きますが、私でもその状況では「Wait-a-mini'」とか「Just-a-sec」等と言いますし、大半のネイティブはその程度の軽い状況下で~pleaseとまでは言いません。無論その人の人柄や性格によってpleaseをすぐに付けて話す人も時折見かけますが、reodaさんのご質問のような状況下でpleaseまで付けて丁寧にしなければならないのであればほとんどのUK以外のEnglishネイティブの人達は入国審査で喧嘩になってしまいます。
察するに何らかの理由でreodaさんが言った(言ったつもりも含める)Wait a minutesが審査官の癇に障ったのでしょう(審査官の勘違いも含めて)。
またUKなどは社会のClass分けがはっきりしている習慣下育っていますのでその入国審査官が軽い人種差別の気質をもっていたとも考えられます(かなりうがった見方ですが・・・)
従って「Wait a minutes」と言う言い方は決して失礼でもなければオフェンドな言い方でもありません。日常普通に使っている言葉です。
予断ですが・・・
日本では教育の場で何でも「礼儀正しく」話させようとしますが、時として「礼儀正しさ」が海外では「間抜け」に聞こえることがしばしばあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>察するに何らかの理由でreodaさんが言った(言ったつもりも含める)Wait a minutesが審査官の癇に障ったのでしょう(審査官の勘違いも含めて)。

やっぱり「必要な書類を出せ」といわれ、ゴソゴソ探しながら焦ってとっさに"Wait a minute."と言ってしまったのがまずかったんでしょうか。もしや、発言内容より、必要な書類を出すのに「ちょっと待て」なんてふざけるな、という意味だったのかも……。
余談ですが、本当に審査官の勘違い(?)があったんです。入学証明と入国証明(だったかな?)を出すんですが、入国証明と一緒に入学証明が綴じてあったのに、入国証明を渡したとき、お互いに2枚目の存在に気づかず、トラブってしまいました。

>人種差別の気質をもっていたとも考えられます

話はそれますが、審査官は黒人(←これって差別用語?)だったんですけど、イギリス系黒人でも差別意識を持った人もいるんでしょうか? 尤も、イギリス人の中には日本人嫌いもいるみたいですが…。

>「Wait a minutes」
余計なことかもしれませんが、minute(単数形)とminutes(複数形)の2種類で回答があるのですが、どうしてなんでしょう??

お礼日時:2005/01/23 19:22

No.3 です



とても気になるので、もう一度コメントします。

質問者は3年前の入国管理でのイメージがよほど強烈だったのでしょうか?
私も何度も入国管理は経験しています。

いやな目に何度も合いました。「日本人だから?」 そんなことはありません! 英語ができないから? そんなことはありません! 命令形だから? そんなことはありません!
日本人で、たどたどしく、命令文で話すから、は決して問題ではありません。
日本人で、たどたどしく、命令文で話し、入国管理の職員が笑顔で、Enjoy your stay! Have a nice day! と言ってくれる場合も多々あります。

正しく、礼儀正しく、発音もパーフェクトに話すことと、コミュニケーションは別な話です。特に入国管理など、多数の外国人と接している方々は、十二分に「正しくない英語」に慣れています。

質問者は、正しく・正確にの前に、コミュニケーション能力をスキルアップした方が良いと感じました。

ご質問の回答と離れたことですが、 Wait a minutes? Give me a break!

と感じたので、再コメントといたします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>質問者は3年前の入国管理でのイメージがよほど強烈だったのでしょうか?

海外に行ったのも、一人旅をしたのも、初めてでした。その後も一度しか海外に出ていない、というか、もう一度入国審査を通って、そのときに思い出したんです。

相手の機嫌が悪くなった一番の原因は、コミュニケーションというより、必要な書類を出さなかったことが原因のような気もするのですが…。

それにしても、隣の審査官のひとこと「日本人の物言い~」が気になって仕方がありません。彼女はいったい何を意味していたのでしょう??

補足日時:2005/01/23 19:11
    • good
    • 0

在英15年になりますし、入国審査はもう何回も通りましたので参考になるかもしれません。

私ならその場合 Excuse me. I don't seem to have my [...] with me just now - could you bear with me a moment (while I find it), please? と言うと思います。
    • good
    • 0

中学校の英語の授業で、


Wait a minute. だけだと命令する形になり、相手に対して非常に失礼になるから、そのあとに will you? を付けるように教わりました。

Wait a minute,will you?
少々お待ちいただけませんか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>Wait a minute. だけだと命令する形になり

すみません、質問に抜けていたんですが、やっぱ命令形は失礼かなと思ってすぐ"PLEASE wait a minute."と言い直したんです。でもそれで「日本人の言い方~」といわれたので、丁寧だけの問題ではない気もするのですが…。

補足日時:2005/01/23 08:16
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報