アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在日本は難民をほぼ受け入れていないため、各方面から非難されています。
しかしベトナム戦争の頃は、難民を受け入れていましたよね?

外務省の公式ウェブサイトには

「(前略)1970年代後半,ベトナム戦争後のインドシナ難民の発生でした。日本が受け入れた約11,000人のインドシナ難民の多くが,現在も神奈川,埼玉,兵庫などの地域に定住しています」と書いてあります。

また戦前のロシア革命の時にも、大量の白系ロシア難民を受け入れていました。
ウィキペディア情報ですが、ロシア革命の翌年時点で、日本には7,251 人の白系ロシア人がいました。その殆どが亡命者/難民です。

かつての日本社会は現在よりも外国人が珍しく、純血へのこだわりも強かったはずです。
また外国人の犯罪に対する危惧は、いまも昔も変わらないはず。
にもかかわらず、かつての日本は難民を受け入れていた(あるいは一時滞在の通過国として機能していた)のです。

なぜ日本は難民に門戸を閉ざすようになったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 一応これをベストアンサーに選びますが、wellowさんがお礼で発した質問に新規で回答を立てて時系列の連続性が成り立たないようにしているため、後からこのページを見る方は注意してください。
    この回答はここで終わりではありません。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/09 17:55

A 回答 (8件)

難民という言葉の捉え方、定義が多分違います。



単なる避難民、これはよくアムネスティが使っているパタンですが、地元の有力者に睨まれたとか、稼げないという人まで含めています。地元の有力者に睨まれたなら、国内の他地域に移動すればよいだけなのに、それはせずに海外まで逃げたことを殊更大きく評価する。一方的な庇護義務が提唱されても、それを売名とか自己満足に利用するならともかく、為政では大きな決断を迫られます。

ロシア革命の難民は本当に難民で、残れば間違いなく殺害されました。
ラオスも同じでパテトラオに虐殺される状態。
ベトナムは棄民で、出る側も出す側もある意味合意事項ですが、切迫した状況に追い込むという、国際社会に対してズルいアピールをしたと思っています。
カンボジアは民主カンプチアから脱出した民間人は庇護すべき難民でしょう。民主カンプチア側の人間はそうではない。民主カンプチア崩壊後は国内が荒廃していて戻れないというだけのことであって、移住を促進する要素は特段ない。

ロシア革命難民受け入れは共産主義に対する禁忌、インドシナ難民受け入れは虞らく米国の要請ではないかと思っています。これだって色々あって、ロシア革命難民については分かりませんが、ラオス難民の中にはパテトラオと反目する要素(モン族だとか富裕層だとか)が全くなかった人も相当混ざっていますし、ベトナムボートピープルにも何故か北派が一定数います。カンボジア難民のなかにも相当数のポルポト側の人間がいます。全く逆の位置にいる人に日本政府が利用されてしまった事例ですね。

ビルマ難民やトルコ難民が増えていて、当人達の主張をそのまま受け入れれば、帰国すれば人知れずに消されたり、無期懲役になるそうです。でも、難民申請中に申請して何故か帰国していますけどねw 迫害される事由が消滅していて難民申請中という状態(一次庇護が継続中)なのに帰らない人もいます。曰く、日本での生活基盤が云々なんですが、たった数年で自身の今までの人生以上の基盤を築ける日本は、美味しいのでしょう。

同性愛者や性同一障害を理由にした難民も多いのですが、たまたま選んだ先が日本だったのか、それとも日本で働くための理由を自身の嗜好に求めたのか悩む例が極めて多いです。

難民認定においては事実関係の確認と地理、当該国の法制度や状況の知識が欠かせませんが、そのあたりがお粗末な感じはします。ただし、それ以上に99.99%近くが「運よく難民認定されればラッキー」ですと、検証側の努力より申請側の態度が問われます。もちろん個々の申請であって組織化されたものではないのですが、申請側の嘘が酷過ぎます。本来の難民を見落としてしまっていることは良いことではないのですが、それ以上に嘘の難民を誤認して受け入れている、それが後々判明するも取り消せないと、なれば、慎重になるのは分かります。現状の日本の認定数や認定率は偽装難民申請者数を考えると正当なものだと思いますが、その中の精度は疑問です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。

煎じ詰めれば「難民を自称してはいるものの、実際は経済難民だったり、単純に移民したいだけの偽装難民が多いので受け入れないのは当然だ」と考えているということですよね?

では欧州(特にドイツ)やアメリカが難民を受け入れ続けているのはなぜなのでしょうか?
嘘を見抜けないからですか?

日本が難民を受け入れていないというのは、あくまで諸外国と比較した場合の話です。

お礼日時:2020/08/09 16:52

>では欧州(特にドイツ)やアメリカが難民を受け入れ続けているのはなぜなのでしょうか?



欧州に関して言えば、自分達の庭(中東、アフリカの植民地)だったから。シリアに関していえばフランスの植民地だったけど、フランスは受け入れなかった。ドイツが受け入れたのは、多分にメルケルの個人的決断によるものが大きい。

アメリカに関しては、離反させた勢力が政権を取れなかったときに引取るという密約がもともとあるから。

>嘘を見抜けないからですか?

メルケルに関していえば、数値目標が先行していますから、偽装かどうかの判断は重視していません。EUはシェンゲン条約があるため、ドイツの受け入れを非難しています。実際のとこ州単位で割り当て難民の審査と住居提供、移動制限を課していますが、大変なようです。シリア難民は最早今の状態で経済難民は無いですが、刑事事件の収監者が混ざっていることが問題視されています。
    • good
    • 0

本当の難民は受け入れるけが偽装難民は受け入れない


ということで一貫してるように思われますけれども…
https://www.sankei.com/premium/news/200701/prm20 …
「日本が難民受け入れをやめた理由」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり現在の難民は大多数が偽装難民だということですね?

そしてメディアや人権団体は嘘をついていると。
素晴らしい回答ありがとうございます。

逆に例えば北朝鮮の現体制が崩壊したり、台湾と中国が戦争したりするなどして多数の難民が発生した場合、日本は難民を受け入れるのでしょうか?

お礼日時:2020/08/07 15:28

まずベトナム戦争のボートピープルを受け入れたのは、国際社会から批判を受けたからです。


また日本近海にボートピープルが漂流してくるので、これを受け入れないと太平洋に抜けてしまって死んでしまう可能性が高く、上陸を一旦許可した以上は、全部を欧米などの受け入れ国に送ることはできませんから、かなりの人数を日本で難民として受け入れたのです。

つまり日本政府としては「受け入れたくない」のが常に本音なのです。

戦前の日本は戦後と事情が異なります。当時の日本は帝国主義で、朝鮮半島を併合、さらにその先に満州国という傀儡国家ももっていたからです。当時の日本は「五族協和」とか「八紘一宇」と言うスローガンを掲げており、迫害民をわりと積極的に受け入れる姿勢を持っていたのです。

>かつての日本社会は現在よりも外国人が珍しく、純血へのこだわりも強かったはずです。
その通りですが、当時は満州があり、朝鮮がありました。日本本国じゃなくても受け入れる場所はあったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ロシア革命当時はまだ満州国はありませんでした。朝鮮は既に併合していましたが。

戦前の人口は今よりもずっと少なく、そういう意味では他所から人を受け入れる余裕があったと思います。

またロシア革命のときは本土でかなりの人数を受け入れていた筈です。
(植民地でどのくらいの数を引き受けたのかは寡聞にして知りません)

お礼日時:2020/08/07 15:35

天皇はじめ安部家も朝鮮人だからだよ


今や日本は在日チョンだらけ・・

朝鮮人だけで
日本を支配し日本国土を統治する予定だったから。。

でもアメリカのメスが入って
平成天皇は退くことになったし
(ロンメル死を拒んだんだってね
 あの爺さん)

安部と麻生の足にはもう
GPSがついているロンメル死も時間の問題
    • good
    • 0

災害大国日本は可哀想なボートピープルなんかには優しいからじゃないですか?北朝鮮から大量に来たって同情しないしデモがあれば参加で追い出します。

好き嫌いもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

つまり難民は小さなボートでくればいいんですね?
同情を引けるかどうかがポイントと。

お礼日時:2020/08/07 15:38

1980年代後半に、ベトナムから偽装難民が


大量に押し寄せたからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1989年の事件ですね。
ボートで漂着した2804人の難民のほぼ全員が中国人であったと判明し、1990年6月までにこのうちの1520人が中国に強制送還されることとなったという。

説得力ありますね。

お礼日時:2020/08/07 15:44

国土も狭いから税金払わない民がじゃんじゃん来たら、まず生活保護費が捻出出来なくなるから死ぬ日本人増えるからじゃないですか?しかも出産ボコボコされて、42万くらいを税金から支給、とかするんだろうし。

国のお金も国民の理解も無いから無理なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではなぜ昔は大丈夫だったのでしょうか?

昔の難民は生活保護に相当する援助も受けず、子供も産まず(スタルヒンは?難民の子供ですが?)、だったんでしょうか?

ロシア革命の頃はまだ大日本帝国の領土はそれほど広くありませんでしたし、1970年のベトナム難民受け入れの頃は、沖縄が本土復帰してやっと数年経った頃ですよ?

あなたの答えは現在難民を受け入れたくない理由であって、なぜ昔は受け入れて今は受け入れないのかの答えになっていません。

お礼日時:2020/08/07 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!