
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本の納豆学会は
塩辛納豆というものが中国から伝わったとあり、これが最古だと思います。
しかし、糸引き納豆は日本で生まれたらしいです。
http://www.nattou.com/topics/history.html
No.2
- 回答日時:
日本古来の物ですよ。
お寺の厨房で偶然出来た産物との事です。
中国人は納豆の臭いとネバネバを嫌悪して
いるので食べません(※食べられません)。
大嘘吐きには呆れさせられますね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
てっきり安い第三のビールに慣れてしまってますが、第三のビールを本場であるドイツ人に飲ませたら美味しい
お酒・アルコール
-
外国人「ええっ!?日本人は生で玉子を食べるって!気持ち悪い!」 日本人「日本の玉子は衛生管理が徹底さ
食べ物・食材
-
「ペペロンチーノを作る」というのは唐辛子を作るという意味ですよね? 唐辛子を作るのに乳化する必要ある
食べ物・食材
-
4
日本の朝食は暗いですね こういう典型的な日本の朝食を目の前にすると、暗く沈んでしまうのは私だけでしょ
食べ物・食材
-
5
ペペロンチーノをよく作りますが、よく言われる茹で汁を入れての乳化とは、麺にスープを吸わせるという解釈
レシピ・食事
-
6
普通刺身にわさびつけますか?旦那がいっつも飲む時とかに刺身おつまみにするときわさびつけてるんですけど
食べ物・食材
-
7
もう中華料理なんか行きたくもないし、食べたくもないですよね?
飲食店・レストラン
-
8
ソーメンと冷麦の違いは太さだけですか?
食べ物・食材
-
9
東京に住んでいる方に質問です。 自宅でお味噌汁など水を直接口に入れることになる料理では水道水を使って
食べ物・食材
-
10
あれ?メンチカツに何をかけて食べるんでしたっけ?
食べ物・食材
-
11
古谷一行の金田一耕助と、金田一一の金田一少年の事件簿って
マンガ・コミック
-
12
ひじきのヒ素
食べ物・食材
-
13
吉野家って冷房つけないのは何でだかわかりますか?店内で食べる時暑くて暑くて残してしまいました
飲食店・レストラン
-
14
安倍さん、東京で感染者400人出たりしてるのに緊急事態宣言を出さないのはなぜ? お盆に帰省する人も多
政治
-
15
憲政史上、最長期政権を実現した内閣総理大臣・安倍晋三氏は日本の偉大な政治家として歴史に名を刻むのでし
政治
-
16
ターメリックライスとパエリアの黄色いライスは別物ですか?
レシピ・食事
-
17
こちら、料理名としては何に分類されるのでしょうか。
レシピ・食事
-
18
電車は基本、折り返ししてまた同じ駅戻ってきます。例えばA駅⇒B駅⇒A駅⇒B駅......です 飛行機
飛行機・空港
-
19
あなたは馬肉料理を食べますか? 直感的に馬は食べてはいけない生き物だと思いますがどう思いますか? 鳥
食べ物・食材
-
20
昔から疑問に思っていたことですが、写真の卵の上に乗っている赤く細い物は一体何なのでしょうか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
5
麺類の汁はどこまで飲みますか...
-
6
緑のじゃがいも食べちゃった・・
-
7
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
8
即席味噌汁は毎日飲むと体に悪...
-
9
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
10
バナナは一日何本まで食べてい...
-
11
もやしは生で食べられる?
-
12
賞味期限が10日過ぎた生クリ...
-
13
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
14
開封後の生クリーム
-
15
オートミールで2分の1カップと...
-
16
さばフィレ のフィレとはどう...
-
17
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
18
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
19
米1合
-
20
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
おすすめ情報