dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国では麻婆豆腐に甜麺醤を入れないらしいですが、これは本当ですか?

それとも中国でも入れるとこと入れないとこ、地域差はあるもんなんでしょうか?

A 回答 (2件)

麻婆豆腐というのは四川料理です。

これは東坡肉と並んで料理としては珍しく発明者がハッキリしていて、陳劉氏というおばあさんが創始であるとされています。当初のレシピには醤は使われていませんでしたが、今では本場四川では豆板醤、甜麺醤はともに使われています。
とはいえ料理は自由ですから、甘みを砂糖やはちみつに頼っている店もあるかもしれません。コクが不足するような気もしますが……。

日本でも、味噌ラーメンやとんこつラーメンが全国に広まったように、今では広く中国全土の都市部では食べられると思います。とはいえ中国は桁外れに広いので料理のローカライズも振り幅が大きく、私は知りませんでしたが甜麺醤を使わない地域があるのかもしれません。

日本でも、ざるそばにはわさびと限らず、七味を振って食べる地域もあります。そういう感じかもしれませんね。
    • good
    • 0

麻婆豆腐と言っても、どこも同じ味なんてつまらない。



甘味入れるのに砂糖でもハチミツでも他の物でいいこと。

何かの料理本のレシピにこだわってないかな?

御質問者様は地域から出ない小学生かなと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!