アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

税理士になりたい高校生です。質問です。
法文学部から税理士になることは出来ますか?
法文学部と法学部は何が違うのですか?

A 回答 (4件)

法文学部と法学部の違いは概ね理工学部と理学部(or工学部)の違いと同様だと思います。

法学部に設置されている学科と文学部に設置されている学科が一緒に設置されている学部だと思って差し支えないと思います。
    • good
    • 0

なれます。



戦前からある大学を旧制大学と呼び、名門大学とされることがいまだにあります。
反面、戦後、GHQの命令で、各県に数年で一気にコピペでたくさん作ったものを新制大学、これは駅弁大学とか揶揄されるわけですが、
「とにかく作ること」が目的でしたので、建物も教授も悪く言うと即席、建学の信念も無いようなものでした。
法文学部と言うのは、即席の教授たちでも、法学の教授でも文学を、文学部の教授でも法学を教えられるようにした名残です。
悪く言うと中途半端なわけですが。

一時期、旧帝大も法文学部を持ってましたが、消えていきました。残ったところが法文学部のあるとこです。
学生数の少ない地方国立に多いですね。
人文社会学部なども同様です。


うまく言えばリベラルアーツを広く学べるとも言えますね。
ただ、この手の大学から、優れた小説家や弁護士が輩出されたことは聞いたことはありません。
「広く」というのも言い様ですね。
多くが地方で教師や公務員になっているものと思われます。
    • good
    • 0

税理士になる事が目的なのであれば 別に中卒でも普通になれます


しかし「顧客の需要がある税理士」になりたいのであれば
最低限度旧帝国大学の法学部を卒業して
税理士資格は在学中に取得で構いませんし 特に必要もありません
国税庁のキャリア官僚の採用試験に合格して
国税のキャリア官僚として最低限30年程度の勤務程度の実績を残して
「特任税理士」と言って
国税の管理職として働いた経験によって認定される税理士にならないと
正直「需要」がありません
    • good
    • 0

大学の法学系、経済学系、経営学・商学系の学部が一般ですが、なにも大学を出なくても税理士になるルートはいくつもあります。



法文学部とは・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E6%96%87 …
「税理士になりたい高校生です。質問です。 」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!