No.1ベストアンサー
- 回答日時:
黄色を固定して考えます。
残りの8個の並べ方は円順列ではなく普通の順列になります。
同じものを4個づつ含んでいるので同じものを含む順列の公式により、8!/(4!4!)=70 (通り)
ブレスレットなので裏返すことができます。置いてある状態では別物であったものが裏返すことで同じ物ができます。
よって、これらのものはだぶってカウントしていることになるので、そのだぶりを解消しなければなりません。
ただし、黄色を中心として左右対称であるものは裏返しても同じもので別物にはなりません。
そのため、だぶってカウントしていることにはならないので、左右対称であるものを除いてだぶりを解消します。
黄色を中心として左右対称であるものは、左と右に赤色と白色が2個づつある場合です。
左側の赤色、白色2個づつ計4個の順列は、4!/(2!2!)=6 (通り)
よって、70通りのうち6通りが左右対称です。
70-6=64(通り)は、だぶってカウントしていることになるのでだぶりを解消すると、64÷2=32(通り)
したがって、ブレスレットの作り方は、32+6=38(通り)です。
No.5
- 回答日時:
解法を求める前に、自分で手を動かすこと。
黄赤白が1個2個2個なら例えばどうなるのかとか。
赤赤白白
赤白赤白
赤白白赤
白白赤赤
白赤白赤
白赤赤白
で、重複を消すとどうなるかとか。
3個3個ならどうなるの、4個4個ならどうなるの。
解らない解らないうんうんうなっている間にこういうことはできてしまう。
こういう操作をしていないから、色々な発想も出てこないし、そもそもほぼ発想不可能だがこういう作業をすれば判る問題も、勿論解けない。
なんだか判らないまま、解法というブラックボックスに放り込めば答えが出てくる、ブラックボックスを必要なだけ用意すれば、というわけにはいかない。たぶん確率や数列はそれでは無理。
私は、こういう手の動かし方が、解法だと思ってる。
解答解説が理解できないのはまだしも、じゃぁあなたはどう手を動かしたのさと。足掻き方が問題。
東大京大国立医科大学ならともかく、いや、そうであってさえ、入試問題は、解けるように手加減がしてある。
おそらく余程の難関大学じゃない限り、悪足掻きして部分点すら取れないような問題はほぼ出ないし、もし出ても、殆どの受験生が解けないので合否には影響しないでしょう。
そう、この辺りの組み合わせだのなんだのは、中学入試組が小学生の時に徹底的にトレーニングしているところです。
参考書の著者であっても、中学入試で常識であることからついついスタートして解答解説書いてしまうこともあるかもしれない。
その辺りのトレーニング量で、当面すべきことが大きく変わるんだろうと思っています。
公立組には中学入試組のようなものの見え方は中々できないでしょう。
別解1。
黄色の両隣が赤黄赤、赤黄白、白黄赤、白黄白、重複を除くと赤黄赤、白黄赤、白黄白の3通り。
その両隣は、赤と白両方の可能性があるので、赤黄赤に対しては、赤赤黄赤赤、赤赤黄赤白、白赤黄赤赤、白赤黄赤白、重複を除くと3通り、
白黄赤も、赤白黄赤赤、赤白黄赤白、白白黄赤赤、白白黄赤白、重複は無い、4通り、
白黄白は同様に3通り。
赤赤黄赤赤に対しては、もう白しか残ってないので、白赤赤黄赤赤白だけ。1通り。更には、白白赤赤黄赤赤白白の1通りのみ。
白赤黄赤赤に対しては、赤が一つしか残ってないので、赤白赤黄赤赤白、白白赤黄赤赤赤、白白赤黄赤赤白の3通りのみ。
等々やって行くと、数えられるのでは。
あるいは、こうやって手を動かしているやり方を、もっとスマートにできるかもしれません。
別解2。
黄色の左側四つを自由に並べて、残りから右四つを並べる。
左が赤玉四つ、白玉四つの場合、左は1通りずつ、右は各々1通りに決まる。2通り。
左が赤玉三つ、白玉三つの場合、左は4通りずつ、右も4通りずつ。16通り。
左が赤玉二つ、白玉二つの場合、左は6通り、右も6通り。36通り。
左が赤玉一つ、白玉一つの場合、左が赤玉0、白玉0の場合、はもうやった。
全体を半分にして、それより多くて近い奴が答え。
足すと54通りで、それより多いのは除外。その半分より少ないのも除外。
6つしか重複しないということは無さそうなので答は一つ。
たぶん、左が赤玉二つ白玉二つという36通りのみが重複しまくりで、これを半分にして18通り。これに16通りと2通りを加えたら答にかなり近くなる。
左右で赤白の個数が違うものは、ひっくり返しても重複しようが無いし、重複のところは、もうやった、と既に片付けてある。
解答は端折ってありますが、手を動かせば気がつくでしょう。解答だけ眺めて理解しようとしないこと、解らないところは必ず手を動かすこと。
No.4
- 回答日時:
数珠順列に組織的な解法は無く、本質的に困難な問題です。
質問の問題で特徴的なのは、黄色が1個しかないことで、
黄色の位置を基準にすれば、ブレスレットの回転を止めてしまうことができて、
なんとか解くことができます。 慎重に調整された問題だと言えるでしょう。
回転を止めても、まだブレスレットを裏返して重複する並べ方を考慮する必要はあり、
解答は No.1 のようになります。
No.2
- 回答日時:
ビーズを置く場所9か所を等間隔に円形に設ける
そして場所に1~9番という番号を時計回りにつける
(ブレスレットの表から見れば 並びは時計回りに1,2,3・・・9だが
裏から見れば 反時計回りに1,2,3・・・9という順に並んでいることになる!)
はじめに1番に黄色を置くと、のこり8か所から4か所を選んで赤を配置する方法が8C4通り
残りの位置に白を配置する方法が4C4だから合計で
1番に黄色を置いた場合のビーズの配置の仕方は8C4x4C4=8C4通り
この8C4通りの中には表から見て時計回りに(1~9の番号順に)
黄色ー赤ー赤ー赤ー白=白ー白ー赤ー白・・・①
や
黄色ー白ー赤ー白ー白=白ー赤ー赤ー赤…②
(ただし、円の並び1~9を図示したとき、①と円の中心をとおる直径を書き込むと
その直径は場所5と場所6のちょうど中間点を通る(というのも、この直径に対してビーズの配置場所1~9は線対象だから)
これを踏まえて、5と6の中間が分かるように(線対称の位置を強調するために)「=」をつけておきました)
などの並びが含まれているが ②は裏側から見ると時計回りに
黄色ー赤ー赤ー赤ー白=白ー白ー赤ー白
と見えるので ①、②はブレスレットの配置としては区別がつかないことになる
すなわち 、場所1と円の中心を結ぶ直径に対して色の並びが線対称でないものは表裏から見て区別がつかないと言えて
そのようなものは2組づつあり
重複がある!
ちなみに ①を後ろから順に読み上げて書き並べたものが白ー赤ー白ー白=白ー赤ー赤ー赤ー黄色で
これはループをなしていますから、黄色の続きが白ー赤ー白ー白=・・・ですよね
そこで黄色を先頭に持ってくれば
黄色ー白ー赤ー白ー白=白ー赤ー赤ー赤となりますよね
この要領で並べたのが②です
一方8C4通りの中には、時計回りに(番号順に)
黄色ー白ー白ー赤ー赤=赤ー赤ー白ー白…3 というようなものも含まれていますよね。
しかしながら、これは色の並びが線対称なので先ほどのように
①の並びに対応する並びが②であるというような対応関係にあるものが存在しない
つまり先ほどの要領で 3を後ろから順に読み上げて書き並べたものが
白ー白ー赤ー赤=赤ー赤ー白ー白ー黄色(-白・・・)
黄色を先頭にして
黄色ー白ー白ー赤ー赤=赤ー赤ー白ー白・・・4
としても3,4は全く同じ並びなのです
したがって 色の並びが線対称の場合は①-②のような対応関係にあるペアの並びがなく
ゆえに (1通りと数えるべき)裏から見れば同じ並びになるペアを2通りと数えていた、なんて言う重複がありません!
線対称の並びであるものは3のほかにもありますが 必ず対称線より右側(位置2~5)は赤2こ、白2こ
左側(位置6~9)も赤2個、白2個という構成になりますから
色が線対称である並びは 対称線の右半分を見て
位置2~5のうちから赤を配置する場所の選び方4C2=6通りと同じだけあることになります
よって、1番に黄色を置いた場合のビーズの配置の仕方8C4=70通りのうち
線対称であるものが6通り・・・重複なし
線対称でない色の並びは 70-6=64通り・・・2組づつ重複
なのでブレスレットの作り方は 6+(64/2)=38となるのです
黄色の場所が2、3、4・・・9でも同じく38通りですから
この意味では38x9通り
しかし、ブレスレットは回転すれば区別がつかないので9組づつ重複!
ゆえに38x9÷9=38
結局 黄色を1番に固定したケースだけを考えれば答えが出ることになります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
透明という言葉から連想されるもの
-
夢十夜について
-
青春、朱夏、白秋、玄冬の意味...
-
色の読み方。
-
重ねるハザードマップの地形分...
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
カラー写真が白黒写真よりも後...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
日本語における色の表現方法に...
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
光の三原色で紫色は作れるの?
-
清流はなぜ緑色??
-
アクリル絵の具 一度書いた色...
-
川の水に色をつけて、流れを調...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
ヨウ素でんぷん反応の呈色について
-
プロジェクタの黒色はどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
夢十夜について
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
透明という言葉から連想されるもの
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
「色」と「色味」の使い分け
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
日本語における色の表現方法に...
-
I/Oの意味
-
赤玉3個、白玉2個が入った袋か...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
蒼銀という色は
-
化学における"色"の表現
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
象は何故、水色なのですか?
-
袋の中に赤玉1個、黄色玉2個、...
おすすめ情報