プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「果たして」「案の定」の
違いはなんですか?

A 回答 (7件)

追記


果たして、は結果が出る前でも使用可能ですね。
質問の趣旨の場合。案の定、はどうでしょう、結果が出た後で。
まるで後出しじゃんけんのような形で使われることを想像します。
    • good
    • 0

追記


案の定、は発言者は事前にかなりな確率で結果が想定していた場合?
果たして、は結果の想定が困難、不安定・・・、または敢えて想定しない、場合がよく似合う?。
でも、その場の状況、そこにいる人の人間関係、その他によっては逆説的に使われる場合も否定できません。
    • good
    • 0

案の定→想定した通り。


果たして→結果の果です、文中でどのように使われるかで微妙に意味は事なります、業務を果たして・・、責任を果たして・・・・なんて風にも使われます。
あなたの質問は、果たして、その通りになるのか?、なんて場合の果たしてなんでしょうが、結果の果、そのままです。
結果、想定した通り
結果、想定とは大違い
全然、と同様どちらでも使用可能といえば可能です。
    • good
    • 0

「はたして」に関しては使い方が昔と逆になったような気がします。



明治から昭和(戦前)の小説を読むと「はたして」は「その結果」「思ったとおり」「やっぱり」のように使われています。「はたして◯◯だった」ってかんじですね。
いつの間にか「はたして◯◯だろうか?」という疑問形で使われるようになったようです。同じような単語に「全然」がありますね。戦前は「全然」は「当然」と同じような使われ方をし、肯定文に使われていますが、いつの間にか否定文に使われるようになりました。
 
 ただ、国語辞典をみると現代使われている「はたして」は3番めに書かれています。
1 結末が予期したとおりであるさま。思ったとおり。案の定。「果たしてみごとにやってのけた」
2 (下に仮定の表現を伴って)本当に。「果たして然らば真実は君の言うとおりだろう」
3 (下に疑問を表す語を伴って)いったい。「果たして誰が栄冠を手にするか」

「案の定」を紐解くと

[副]予想していたとおりに事が運ぶさま。果たして。「案の定失敗した」

 とあり、「はたして」と「案の定」は同じ意味であることがわかります。
ただ、案の定の意味は一つしかなく、現代でよく使われる「はたして」とは全く違うのが面白いですね。
    • good
    • 0

「案の定」の方が用法が狭い. 「案の定」が使える場面では常に「果たして」も使えるが, 逆に「果たして」を使う場面で「案の定」が不適

切なことがある.
    • good
    • 0

果たして、どうかな? どうなるのかな ( -_・)??



案の定、ほら、言ってた通りこうなった!(><)、、

みたいな感じかな(^^)?
    • good
    • 0

例文を見て見ましょう。



「果たして」
果たして、○○なのだろうか?
「案の定」
案の定、○○だった。

果たして、は良くこのような疑問形で使われますね。「本当にこうなのか?」という時に使います。案の定は、「やっぱり○○だったわ」等と似た使い方です。自分が思ったことがそのまんま起こったと思う時などですね。
分かりにくくてすみません^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!