アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10億円以上に累進的に年率1%以上課税しても何も問題ないと思いますが、過剰貯蓄税はいくらぐらいから、何%課税すべきですか?

A 回答 (8件)

もしそんな事をして


富裕層が軒並みスイスプライベートバンキングに移行したら
日本の銀行が軒並み破綻して また血税で補填するために消費税が20%とかになったらどうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはないです。
日本円ですから。

お礼日時:2020/08/18 08:03

金融資産5億以上(いわゆるスーパーリッチ層)


とりあえず資産の1%ですね。

だってこれまで高額所得者の所得税や住民税をどれだけ減免してきたことか。
「過剰貯蓄税はいくらぐらいから、何%課税す」の回答画像2
    • good
    • 0

10%でも良いですよ。

100億円以上だったら30%でも良い。
その代わり所得には税金をかけない。無税にすれば良い。
要するに、「稼ぐのはいくら稼いでも構わない。その代わり、貯金などせずに全部使ってしまえ。」と言うことです。その方向に誘導するべきだと思います。
    • good
    • 0

そもそも貯蓄課税と言う発想は、税収増を目的とした課税ではないので、税率は余り関係ないですよ。



要は、高額貯蓄したら財産が目減りする訳だから。
目下のマイナス金利時代に、利息もほとんど無い中で、貯蓄したら財産が減るなど、まあ有り得ません。
従い富裕層は、そんなバカらしい高額貯蓄をしなくなるだけですけど、まさにそれが狙いであり、同時にリスクです。

狙い通りに行けば、貯蓄されないカネが消費や投資に繋がると言う考え方で。
失敗すれば、富裕層の資産がアングラ化したり、海外に流出するなど、リスクも非常に高いです。

実際、割と終戦直後の1950年に、「富裕税」が導入されたこともありますが、税収増の効果もなく、問題も多かったため、わずか3年で廃止されてます。
更に現在は、当時より遥かにグローバル化が進んでますし。
実際にも富裕層や富裕層の資産は、既に相当なレベルで海外に流出していますので、それに拍車を掛けるリスクの方が高いでしょう。

あるいは、GAFAの節税対策などは国際問題にもなっていますが。
先進国各国の税務当局が必死に対応しても、GAFAの節税チームは、常にその上を行ってます。
すなわち、そもそも富裕層と言うのは、節税スキームにもメチャクチャ長けている連中です。

逆に、「富裕層が住み易い国」にして成功したのが、アジアで言えばシンガポールや香港。
まあ香港はチャイナリスクの真っ只中で、近い将来には脱落する可能性が高そうですが。
この両国の共通点は、たとえば公用語が英語である点も挙げられ、欧米人の富裕層なども過ごしやすい訳です。

一方の日本は、孤立語の日本語が公用語であるなど、先進国の中ではグローバル化が遅れていると言うか、何かとガラパゴス化しています。
この点を改善してグローバル化を推進しないと、日本が人口減少した先は、凋落に歯止めが掛からない可能性が高いと思います。
    • good
    • 1

国債がはけなくなるんじゃないかな?

    • good
    • 0

10億円以上に累進的に年率1%以上課税しても


何も問題ないと思いますが、
 ↑
資金が海外に逃避します。
円だから大丈夫、なんてことはありません。
米国国債は買えますし、金だって買えます。

資産税は、いま、経済学者の間で議論が
進んでいますが、国際的にやらないと
効果が少ない、という問題点が指摘されており、
フランスの国際連帯税
EUの金融取引税などがあります。



過剰貯蓄税はいくらぐらいから、何%課税すべきですか?
 ↑
10億・・・1%
100億・・・20%
10000億・・・50%
1兆・・・70%



それはないです。
日本円ですから。
 ↑
タックスヘイブンを御存知ですか。
日本だけで15兆円。
あの鳩山元首相も利用しています。
    • good
    • 0

タックスヘイブンなんて、庶民にはまるで無関係な話題ですね。



由紀夫さんは、存命ですが、邦夫さんは、亡くなりましたね。


熱血硬派くにおくん youtube
    • good
    • 0

旧約聖書:創世記:13章:16節 わたしはあなたの子孫を地のちりのように多くします。

もし人が地のちりを数えることができるなら、あなたの子孫も数えられることができましょう。

マタイによる福音書:22章:21節 彼らは「カイザルのです」と答えた。するとイエスは言われた、「それでは、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。
_


 人類は地球環境周辺の ちり で生存するのでしょうが、どこぞのだれがしが値をつけたわずかばかりで騒動しているのかもしれない。そのわずかばかりと、吾が身を構成する ちり 、それの比のドタバタ劇が政治論・金権論者となるのかもしれない。 わずかばかりのそれらの過分、それが大問題となる国会予算委員会・各地の予算委員会、もう少し子孫の数を数えるべく 脳りょく は拡大すべきではないでしょうか。 で、なければ無能のちりが巻き起こり埋没していく。


さらば地球よー 旅立つ船はー 宇宙選管 ヤ・マ・ト 宇宙のかなた イスカンダルへ 運命背負い 今飛び立つ 必ずここへ 帰って来ると 手をふる人に 笑顔でこたえ 銀河をはなれ イスカンダルへ はるばる望む 宇宙選管 ヤマトー
誰かがこれを やらねばならぬ 期待の人が俺たちならば 銀河をはなれ イスカンダルへ はるばる望む 宇宙選管 ヤマト
さらば地球よー 緑の星よー 宇宙選管 ヤ・マ・ト 花咲く丘よ 鳥鳴く森よ 魚棲む水よ 永久に永久に 愛しい人が 幸せの歌 ほほ笑みながら 歌えるように 銀河をはなれ イスカンダルへ はるばる望む 宇宙選管 ヤマト「宇宙選管ヤマト主題歌」
_


 宇宙紙幣など、導入可能ではないでしょうか。 債権側に当て嵌めるのか、全庶民全福祉側に当て填めるのかは、国会予算委員会で協議したらいい。



(Money As Debt テキスト版)
銀行は借り手の口座にローンの金額をちょっと書き込むだけで、魔法を使ったようにその金額を手に入れる。それって絶対おかしくないか?でも それは事実なのだ!
この近代の銀行の奇跡を説明するために、ちょっとした昔話をしましょう。ゴールドスミス(金細工師)の物語です。 ..
過去には お金の総量は実際にある金属の総量に限られていました。たとえば地下の洞窟から新しい金・銀が見つかった場合、それに見合うお金が作り出されていたわけです。現在では文字通り、お金は借金として創り出されています。新しいお金は誰かが銀行からお金を借りると創られるのです。結果としてお金の総額は、人々が借りられる限界の総借金額となります。 ..
途絶えることのない造幣局の稼業にもかかわらず、政府が作るお金は循環しているお金の5%以下にすぎません。今日 95%以上のお金は 銀行に対する誰かのローンによってつくられているのです。 ..

『 私たちの準備預金制度について、ひとつ十分に理解しなければならないことは 子供の椅子取りゲームのように 音楽が流れている限りは そこには敗者は生まれないことです。』

もしそれがシステムそのもの構造的な問題だとしたら、システムをヘタにいじくり回しても問題は解決しないできないでしょう
システムそのものが置き換えられなければなりません。 ..

選挙改革のような貨幣改革は、大きなトピックであり 変化への意欲と既存の概念にとらわれない考え方を必要とします。また貨幣改革は選挙改革のように簡単にはいきません。何故なら既得権益を守るために、彼らは懸命に阻止しようとするからです。お金はただのアイデアであり、現実のお金は何であれ、私たちも創ることが出来ることを見てきました。ここに熟慮すべきひとつのお金の簡単な代替案があります。 ..

--- アンドリュー・ゴーズ 歴史家 ---
『お金は奴隷の新しい形です。それは 人格を持たないことから 特別扱いされてきました。 主人と奴隷の間に 人間的関係などないのです』
--- レオ・トルストイ ---
『自分は自由だと誤って信じている者は 奴隷以下である』
--- ゲーテ ---

現代の借金によるマネーシステムは、300年ほど前に生まれました。イングランド銀行が王室から特許状を与えられ、2:1の穏やかな比率で金の受領書を発行した時です。このささやかな割合が悪夢の始まりだったのです。そのシステムは今世界中に及んで無限のお金を無から創造し、地球の誰もが永遠に決して払うことのできない膨張する借金で鎖につながられています。
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
_


 経済官僚 と、軍事官僚 と、椅子取りゲームの子供で、充満したかの感もありますが、
地球の誰もが永遠に決して払うことのできない膨張する借金で鎖につながられています、と結論されている。
しかし、とりようかんがえようによれば、痴れた行為である。
新たな、社会循環創造こそ、コスモクリーナーなのかもしれない。

 しれた紙切れ銀行券に躓く社会、頭も多少疲弊打撲しているのかもしれない。 ‘道理をわきまえた人は尋ねなければいけません。これは実際 永遠に続くのですか? 崩壊は避けられないのですか?(リンク上記)’ 、であるのかもしれない。
湘南鎌倉を舞台とした人気の某Sportsアニメ、’で、あたまのほうは直ったのかい?’、’どういう意味だ?’ と、なっていた。マンガにしても危ういものだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!