ちょっと先の未来クイズ第4問

日本酒カブってますよね。どうして「みりん、醤油」ではないのですか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    しょしょ・・焼酎しか無いので

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/25 11:01

A 回答 (9件)

充分に呑めるだけの上等な本みりんと日本酒とを呑みくらべると


わかるのですが ダークラムと白ワインくらい印象が違います
ちょっと大袈裟だったかな 貴腐ワインと、ふつうの白くらいには
違いがあります 本みりんはトロリとして甘く濃厚です 重ために
こしらえられてある日本酒よりもボディがしっかりしています
だから自然その役割も、みりんと日本酒では異なります かなり
成分も異なるものです

でも、むかしの日本酒は、ほぼほぼ、みりんであった説が、あり
ます それでなくてもカブり気味だな、とは、わたしも感じていま
した みりん、お酒、お砂糖、これらは△関係でカブってんじゃ
ないのか まるで、みりん、料理酒、日本酒、砂糖、はちみつと
ぜんぶいっぺんに同じ料理で用いてOKみたいな感じでは的な
?( ̄▽ ̄;

夏場だけ 某社の高級みりんをデザート代わりに冷やして呑む
ことが、あります ぱちもん貴腐ワイン わりと旨いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かります。
貴腐ワイン、何度か呑んだことあります。サントリーの。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/08/26 00:36

味覚は人それぞれなんでね・・・



料理作って食べ比べてみれば分かるんじゃない?
    • good
    • 0

料理に欠かせない調味料といえば、塩、砂糖、醤油など、いろいろとありますが、なかでも忘れてはいけないのが「料理酒」です。



えっ、料理酒って、そんなに重要な調味料?
と思っている、そこのあなた!その考えは、大きな間違いです。たしかに、特別に風味をプラスしてくれるというわけではありませんが、実は料理酒は、さまざまな役割を担っている、料理における影のMVPなんです!


■肉や魚のくさみをとる
料理酒の役割として、まず第一に挙げたいのが、肉や魚などの生臭さを消すことです。その方法は、生の状態で料理酒に漬け込んだり、加熱の際に加えてアルコールと一緒にくさみを飛ばしたり。

肉料理、海鮮料理を作るときに、料理酒が欠かせないとされているのは、そのあたりに理由があるんですね。
仕上がりを早くする
意外と知られていないのが、料理酒を使うことによって調理時間が短縮できるということ。
これはどういうことかというと、なんと味が食材に染み込みやすくなるのです。煮物に役立つのはもちろん、浅漬けを作る際にも使えるというのだから驚き。これは、ぜひとも知っておきたい知識ですね。

■保存がきくようになる
冷蔵庫から食材を取り出している女性
料理酒を用いることにより、その料理自体の保存性が高くなるってご存じでしたか?
完成した料理を放置しておくと、なんで腐っていくのか・・それは言うまでもなく、菌やバクテリアの仕業。料理の中に潜んでいる雑菌たちが、時間が経つにつれて増殖するため、料理が傷んでくるのです。

わたしたちは「アルコール消毒」といって、手などにシュッと吹き付けたりしますが、それと同じことが料理にも可能。料理酒を加えることによって、消毒されているのです。

■みりん
料理酒をみりんで代用する場合、気をつけたいのが「本みりん」を使用することです。「みりん風調味料」には、ほとんどアルコール分が含まれていませんので、料理酒のような効果を発揮することができません。みりんの甘みがあるため、砂糖を使う際は味をみながら調節するようにしてくださいね。
代用するときは、加えるべき料理酒の量とほぼ同じ量を使いましょう。

■日本酒
もともと料理酒ではなく日本酒を使っているという方も多いほど、日本酒は料理の仕上がりを良くしてくれます。食材の臭みがとれ、コクが出ておいしくなります。アルコールのにおいが気になるという方は、ふたをせずに沸騰させてアルコール分を飛ばしてしまえば、全く気になりませんよ。
代用する際は、加えるべき料理酒の量と同じ量を使いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貼り付けてますね。

お礼日時:2020/08/25 18:16

酒と味醂では原材料も製法も仕上がりも全く別物です。


醤油と味噌を「カブってる」と言ってるようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

お礼日時:2020/08/25 17:30

日本酒はアルコールが強いので 臭味消しが大きな役目です、


蒸発時に臭味も消してくれます。
味醂もアルコールが入ってるので 臭味を消す効果はあるのですが料理の仕上げにいれて、照りを付けるのに使います 水飴を入れるのと同じ効果です、
ただ味醂は素材を堅くする場合が多いので 蛸の柔らか煮とかは厳禁とされます。

焼酎は風味が残るので注意
ラフティー(沖縄の豚の角煮)は泡盛を使います。
それと料理酒は合成酒がほとんどです 清酒の安いのを使いましょう。

料理にミネラルウオーターを使う場合
肉の煮込みは硬水(肉を柔らかく臭味を消す)
鰹や昆布(出汁が美味しく取れる)で出汁を取る場合は軟水を使いましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

焼酎は癖がない麦か米をいつも飲んでますので、肉の保存にも風味は付かず重宝してます。
料理酒も清酒も使わず、純米酒を使います。値段も変わらないし、呑む時も純米酒なので。
肉には硬水、納得です。気付かせて頂きました。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/08/25 17:29

みりん、醤油だけだと煮物がこてこてになります。

日本酒は水代わりです。都会の水道水は臭いのでミネラルウオーター
でもいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか納得です。ミネラルウオーターしか使ってません。
前に東京都の田舎よりの所に住んでましたが、浄水器を使ってまして、その時知り合いが茹でたトウモロコシをくれたのですが、塩素臭くて驚きました。
成分からすると、みりんとミネラルウオーターでも良いかなと思ってましたが、日本酒よりもアルコール度数とアミノ酸は減る、違いかと考えられるのですが。
機会があれば違いを見たいです。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/08/25 11:48

みりんは甘み、照りを出すものです


日本酒は甘みや臭み消し、素材を柔らかくする為のものです。

用途が微妙に違う為、両方入れる方が格段に美味しいのです。みりんとみりん風でも全然違いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>両方入れる方が格段に美味しいのです
それは分かりませんでした。試すしかないです。
みりん風はインチキのイメージなので、買わないようにしてます。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/08/25 11:39

日本酒には 食材の臭み抜きの目的と食材を柔らかくするがあります



西欧料理でワインを料理に多用するのと同じ理屈です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、みりんは硬くしますね。みりんを調べたら「アルコール分が魚等の生臭さを抑え」と書いてありました。
結局、みりんの糖分の多さが食材を硬くしてしまう、までは分かりましたが・・・

日本酒が必要な意味は、よく分かりません、日本酒を買って確かめるしかなさそうです。

お礼日時:2020/08/25 11:32

入れた物と入れない物を作り、味見してみれば理由は直ぐに分かります

この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おっおっ・・お答えを願いますw 是非。

お礼日時:2020/08/25 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!