dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトのシフトを減らしたい理由が掛け持ちがしたいというのはやっぱり印象が悪いでしょうか。
うまく言い表せないのですが1つのバイト先に何日もシフトに入ることが辛くその辛さを分散させたくて掛け持ちを考えています。正直に言うのがだめならどういう風な理由なら納得してもらえるでしょうか。(掛け持ちは現在のバイト先も候補のバイト先もOKです)
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どのような雇用契約を締結しているでしょうか?



雇用契約で週4日としているなら、それ以下に減らす相談に応じる義務はありません。
相談すること自体は無駄ではありませんし、応じてくれる可能性もあります。

ただ、応じる義務が無いことを念頭において挑むべきだと思います。
    • good
    • 3

> 1つのバイト先に何日もシフトに入ることが辛く



なら、シフト減らしたい理由は「同じ職場に続けて出社するのが辛い」「同じ業務が続くのが辛い」とかでは。
バイト先に別のチェーン店とか、別の業務があるなら、日によってそちらを担当させてもらうとかすれば、問題解決では。
あるいは、バイト先と関係した就業場所があるなら、そちらに教育訓練、出向って名目で勤務すると、会社が雇用調整助成金を受け取れるって余地が出来ますので、そういう事を材料に交渉とか。

そういう相談、お願い、問題解決のための努力を行ったが、会社の都合で改善しないって実績作って記録残しとくと、じゃあシフト減らして副業って話も理解してもらいやすくなるのでは。
    • good
    • 1

週何日からで採用して貰ったのか分かりませんが、


もう一つバイト始めたのでシフトはこれでお願いします。
と一言言えばいいと思いますよ!
もし週4からokという募集のバイト先なら必ず週4は入らないとダメだと思います!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A