
カーポートを建てる工事をします。
工期は2日間です。
業者の方で周辺への挨拶周りは無いそうです。
ネットを見ていると、ポストに手紙投函だけではなく、対面が良いと書かれていたので、
裏隣と、同じ袋小路のお宅に挨拶に回ろうと考えています。
全部で13軒です。
ただ、仕事等で普段から顔を合わせない方が多く、在宅でない可能性が大きいので、
手土産に悩んでいます。
①時期的に食べ物はやめて、バブ等の入浴剤2つでも良いものでしょうか?
不在の場合は、お知らせと粗品をポストに入れて帰ろうと考えています。
②3年前にカーポートを建てたお隣さんは何も通知なしで3日、
裏のお宅は2か月前にお知らせのみポスト投函で、外壁塗装2週間でしたが、
粗品をもって回ることで、逆に嫌な感じに取られてしまわないでしょうか?
お知らせをポスト投函のみで、顔を合わせたら一言お断りする程度で良いのでしょうか?
以上、相談に乗っていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問を読ませていただきました。
ご近所付き合いは大切ですので、工事する時はしっかりと挨拶はされた方が無難ですね。
>①時期的に食べ物はやめて、バブ等の入浴剤2つでも良いものでしょうか?
>不在の場合は、お知らせと粗品をポストに入れて帰ろうと考えています。
私はこれで充分だと思います。
>②3年前にカーポートを建てたお隣さんは何も通知なしで3日、
>裏のお宅は2か月前にお知らせのみポスト投函で、外壁塗装2週間でしたが、
>粗品をもって回ることで、逆に嫌な感じに取られてしまわないでしょうか?
>お知らせをポスト投函のみで、顔を合わせたら一言お断りする程度で良いのでしょうか?
全部で13軒廻るとのことですので、①と同じようにされた方が良いと思います。
人は人、貴方は貴方です。貴方の誠意でされた方が、後で心残りがないと思います。
それに隣人の方も3年前のことですので、当時の事はすっかり忘れているかも知れません。
No.7
- 回答日時:
>工期は2日間…
>全部で13軒…
大げさすぎます。
そのカーポートが、右側か左側どちらかのお隣さんと接しているのなら、接しているお隣さん 1件だけでじゅうぶんです。
反対側のお隣さんやお向かいさんには黙っていて良いです。
まして、裏側やさらに遠いお宅まで考えすぎです。
冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
あなたがそんな些細な工事で辺り一帯にものを配っていたら、もらった側でも将来同じようなことがあったら、あなたの家にだけ同じように返さないといけなくなります。
これははなはだ迷惑なことなのです。
>3年前にカーポートを建てたお隣さんは何も通知なしで3日…
>裏のお宅は2か月前にお知らせのみポスト投函で、外壁塗装2週間…
それが普通です。
家一軒丸ごと建て替えるとしても、“向かい三軒両隣”だけで良いのです。
>宅配のトラックが家の前に居たら…
>コンクリートを一部破砕するので、音と振動は…
お互い様です。
どこの家でも 10年に 1度、20年に 1度はそんな工事をするものです。
近所で何かあっても少々のことはがまんをするのです。
気の遣いすぎは、近所づきあいとしてよくありません。
ちょうど先程お向かいさんから回覧版をもらった時に、赤ちゃんがいる家なので一応話してみました。
3年前のお隣さんの件で「あの家は無神経だ」と噂が出ていたらしく、
とりあえずお知らせだけポスト投函が良さそうだなと感じました。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
補足を読んで・・・・
で有れば、直接影響のありそうな袋小路のお宅と両隣程度でも良いのでは?
住宅二三軒離れれば、音も振動もそんなに酷くなさそうです
工期も二日だから、振動や騒音も一日で終わりますよね

No.5
- 回答日時:
>私の家は細い袋小路の3件目で、宅配のトラックが家の前に居たら
それより奥の家5軒は、出入りできない所にあります。
この状況なら 必要なのはまず、この5軒です
日中に車での出入りが あるのなら特に必要ですが、
日中お仕事で何方もお見えにならないご家庭なら 割愛出来ます
但し、幾ら挨拶をしてあるからとはいえ、業者には 極力道を塞がない様に
駐車は最低限の時間だけに言っておいてください
で、無いと 警察に道路使用許可を申請しなければならなくなります
>コンクリートを一部破砕するので、音と振動は出ると思います。
神藤だけでなく 粉塵も可能性がございます
と、言っても せいぜい 向こう3軒両隣程度です
No.3
- 回答日時:
はっきり言って挨拶も手土産も不要です。
工事が1か月以上も続いたり、工事の際に音がうるさかったり、塗装で周辺に異臭が漂うと予測される場合は自薦に各
家々に挨拶回りは必要です。でも2日で終わるし粉塵も騒音も異臭もなさそうで
すから、今回は手土産持参の挨拶回りは無用となります。
どうしてもと言われるなら、両隣の隣家だけ挨拶をしておきましょう。手土産は
不要です。
あのね、13軒に手土産持参で挨拶回りをすると言うのは、別の言い方をすれば
見栄を張って自慢すると同じ事なんですよ。「どうですか、立派でしょう。料金
も想像以上に高かったんですよ」と見せびらかしていると同じになるんです。
あなたのような考えだと、自治会長さんにも手土産持参で挨拶に行かなければな
らなくなりますよ。2日間の工事で、そこまでする必要はあるでしょうか。
過去に駐車スペースを確保するため、川に橋を架けた事があります。休みを利用
しての工事でしたので、完成までには2か月以上かかりました。生コンを運んで
貰う以外は全て自分一人で行いました。隣家だけは挨拶に行きましたが、周辺の
家々には挨拶に行ってません。家屋の塗装でも、隣家だけしか挨拶をしていませ
ん。それでも手土産持参で挨拶回りをしたければ、ご自由に。
No.2
- 回答日時:
その工事により、騒音が発生するとか道路の通行に制限が出るとか
周辺にそれなりの影響があるなら、事前に一言挨拶してあれば後々のトラブルを避けられるでしょう
特にそういう影響がないのであれば、特別なものなしで連絡の手紙だけでも良いと思うけど・・・・
それに対面と言う事は、相手の都合を顧みずに何か家事を中断出せるという側面もあるので
対面でなくてはならない!と言うような重大な用件でもなければ敢えて直接でなくても良いと思われる
いずれにしても13軒というのは範囲を拡げすぎではなかろうか?
両隣と前面背面、拡げても斜めとか数軒~でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- 演歌・歌謡曲 配達業をしています。 12日にポスト投函の荷物を配達しました。 そして今日16日に荷物がないと連絡が 2 2023/01/16 21:38
- 一戸建て 建売住宅工事の挨拶 3 2022/04/02 08:31
- リフォーム・リノベーション どなたか知恵をお貸しください。 私は臨月に入ったばかりの妊婦です。 出産、育児を考え建売住宅を購入し 4 2023/05/01 13:13
- 哲学 下記の四兄弟のうち、母親との約束を果たした子はいると思いますか? 選択した場合、理由もお願いします。 5 2023/02/16 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) リフォーム工事の同意書?について 2 2023/06/17 17:13
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- その他(悩み相談・人生相談) すみません。某知恵袋にも載せていましたが変な回答しか来なかったので削除し、こちらに再度投稿させて頂い 3 2022/05/19 14:05
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- その他(暮らし・生活・行事) ステンレス製品の特殊加工について 2 2022/05/18 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来週カーポートを設置するので、隣の家に挨拶に行くのですが
葬儀・葬式
-
ご近所への挨拶文
マナー・文例
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
カーポートの屋根と隣地境界50cmルールについて お隣がカーポートを設置しようとしています。カーポー
一戸建て
-
5
隣の家のカーポートの屋根が、我が家の方に傾斜をつけて設置されました。
一戸建て
-
6
外構工事に伴う近所挨拶
リフォーム・リノベーション
-
7
隣の家とガレージで日陰・・・
一戸建て
-
8
敷地内物置設置にあたり近隣へのご挨拶
その他(住宅・住まい)
-
9
コンクリート打設後数時間後に踏まれてしまいました…本日、外構工事があり、駐車場の土間コンの打設があり
駐車場・駐輪場
-
10
カーポートの高さの決め方について
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
最近は社宅の引っ越し挨拶って
-
カーポート工事の挨拶について
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
ファミリータイプの賃貸マンシ...
-
引越しの挨拶が6件 その内1件が...
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引越しのご挨拶まわり
-
京都のおば様が怖いです。 こん...
-
大家さんへの挨拶についてです...
-
社宅に、引っ越したあとの挨拶...
-
引っ越しの挨拶は家族全員でい...
-
無視し続けたらどうなっていた...
-
引越しの挨拶はどこまで??
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
引越し挨拶を明日いきます。回...
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
新築時の御近所へのあいさつ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
学生の引っ越し。挨拶回りで手...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
カーポート工事の挨拶について
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
社宅に、引っ越したあとの挨拶...
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引っ越し時の挨拶回りと自治会...
-
引越しの挨拶はどこまで??
-
別荘を購入し隔週の週末に利用...
-
社宅での引っ越しの挨拶
-
引っ越して早々別のところに引...
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
おすすめ情報
私の家は細い袋小路の3件目で、宅配のトラックが家の前に居たら
それより奥の家5軒は、出入りできない所にあります。
コンクリートを一部破砕するので、音と振動は出ると思います。