チョコミントアイス

カーポートを作ろうと思っています。
置く予定の車はvoxyとルーミーです。
大きい方のvoxyの高さが1925mmのようですが、高さは2200mmで大丈夫でしょうか?
2500mmと2800mmが選択できるようですが、2800mmだと15万円も変わるようなので出来れば2200mmで行きたいです。
今後、新車を購入するとしても高さが2メートルを超えるようなのは買わないと思いますが、それ以外に15万円出してでもカーポートの屋根が高い利点って何かありますでしょうか?

A 回答 (9件)

自分は取り付け側ですが、2200は通常設置での外枠のサイズなので、内々の最大サイズは100㎜程小さくなりますよ。



また、通常の設置と書きましたが、土間の勾配が当然入るので、粗100%通常ではない事を明記しておきます。
    • good
    • 0

止めようとする車の可能性だけ。



テンポラリーの場合近くに停められるなら、必要性は一気に下がる。

貴方の考え次第。
    • good
    • 0

カーポートは出来れば2、500mmが最適です。


2,200は後で後悔しますよ。
我が家は2200と2500の片屋根ですがどちらも2500にしとけば良かったと後悔しました。
一番低い所が2500なので余裕をもって駐車できます。
洗車する時も2200だとワンBOXは天井との隙間が狭いので不満が出ます。
2200との差額は15万もなかったですよ。
柱の長さと基礎の深さだけですから。
片屋根でないならその位高くなるでしょうけど。
    • good
    • 2

現行型VOXYの場合、全高(車両の高さ)は1895(2WD車)~1925mm(4WD車)なのに対してテールゲート(トランク)を開けたときの高さは「

https://toyota.jp/faq/show/7058.html」で確認すると2100mm~2130mmのようですから、「2200mm」という数値が地面からカーポートの天井までの最も低い位置ですとカーポート内でテールゲートを開ける場合の余裕は70mm~100mmという事になります。
※カーポートの高さの「2200mm」という数値が地面から天井までの間(≒入れる車の高さの限界)の寸法なのかそれとも地面から屋根材の上まで(≒建物としての高さ)の寸法なのか、また地面から天井までの間の寸法の場合には屋根部分から下方に突出している梁などの構造物を含んでいるのかどうかによって変わってきますのでよくご確認ください。
※一般的にはカーポートの屋根は(建築場所の地面と平行ではなく)水平を基準にして建てることが多いと思いますので、カーポート部分の地面に傾斜が付いている場合はカタログ数値よりも低い場所ができる可能性がありますのでよくご確認ください。(公道に対して下り勾配が付いている場合はカーポート奥側の高さが低くなりますので地面の勾配の角度やカーポートの奥行き方向の長さなどによってはバックで駐車した場合にテールゲートを開けれなくなるかもしれません)

また「2200mm」「2500mm」「2800mm」などの数値がカーポートのどの部分の数値なのか(地面から天井までの間の寸法の場合でも最も高い位置なのかそれとも最も低い位置なのかどうかなど)分かりませんが、屋根材が湾曲または傾斜している場合や屋根部分と支柱の間を斜めに繋ぐ筋交いがある場合などは端の方が屋根下のスペースが低くなるため入出庫時に小回りした場合や地面または公道と私有地の間などに段差や急な傾斜がある場合などには車が傾いて当たってしまう可能性があるのでやや大きめに余裕をとっておかれた方がいいと思いますし、車庫の屋根材が透明または半透明の場合に将来屋根下に遮光ネットや遮光シートなどを張る可能性がある場合もある程度余裕があった方がいいと思いますし、来客や将来購入する可能性のある車のラジオアンテナが(ガラスプリント式やショートポールアンテナ式ではなく)昔ながらのロッド式の場合は車検証上の全高の数値から30~50cmくらいは余裕を見ておかれた方がいいと思います。
※ミニバンやSUV車などのハネ上げ式テールゲート車の場合、テールゲート(トランク)を開けると車の天井よりもやや高い位置まで開くことが多いので、車種にもよりますが車検証上の全高から15~50cm程度の余裕があった方がいいと思います。(テールゲートが比較的垂直に近くて上下に長いミニバンよりもテールゲートが寝ていたり上下方向に短いコンパクトカーやSUV車などの方がテールゲートを開けたときに高い位置まで開くことが多いと思います)

それと車のラジオアンテナが伸縮式または可倒式の場合、車検証に記載されている全高の数値にアンテナは含まれていません(ショートポール式アンテナの土台の部分の出っ張りは全高に含まれています)ので、屋根の高さに対して車検証の全高の数値がギリギリの数値の場合はアンテナを立てた状態ではアンテナの先端が屋根に当たる可能性がありますのでご注意ください。

>それ以外に15万円出してでもカーポートの屋根が高い利点って何かありますでしょうか?
につきましては、カーポートの屋根の下で洗車やワックス掛けをするときになどには車とカーポートの屋根との間のスペースが広い方がやりやすいと思いますし、車が無いときには雨の日や日差しの強い日などに子供さんがカーポートの屋根の下で遊んだり縄跳びなどのような運動をするときにも天井が高い方がいいと思いますし、子供用プールのような大きな物を乾かすときに屋根下に吊るしたまま車を駐車することが出来たり、お住まいの地域によっては水害に備えて(または趣味のための)ボートやカヌーなどを吊るして保管しておくためのスペースにも使えます。他にはカーポートと住宅が近い場合はカーポートの屋根の高さによってカーポートの屋根が日除け&近隣住宅や高い位置にある道路などからの目隠し代わりになるというメリットになる場合や逆に室内から空(お月見や花火大会など?)や景色が見えなくなるといったデメリットになる可能性も考えられます。
    • good
    • 0

工事車両が駐車しやすいとかではないでしょうか。



例えば、一戸建ての家があるとします。 新築の注文建築とか、建売とかいろいろあります。

家に住んでいますと、「エアコンが故障したので新品を買おう」 とかとなり家電量販店で新品のエアコンを買い取付工事を依頼したとします。

公道がありそこから駐車スペース2台あり、そこにカーポート2台用でも設置していて、それから家の建物がセットバックであるとします。

その工事の車両が、ハイエース2,300㎜くらいの全高でルーフに脚立とかはしごを積んであると、2,200mmでは入らないという事になります。

ちなみに私は福岡市内在住で今年リビングのエアコンを近所のディスカウント店のルミエールで買いまして取付工事をしてもらいました。


■参考資料:2010年製日立エアコンが故障したので、安売り王ルミエールで三菱製エアコンを買ってみました
http://blog.turria-cpa.com/2024/06/msz-ge4023s.h …


土曜日の15時~18時で予約して、15時過ぎたら来たという感じで車両は軽ワゴン車でした。

自宅前の公道の幅員は6m超えの一方通行道路で駐車禁止ですが自宅前に横づけして、2名のベテランスタッフさんが工事をして、1名は室内側でもう1名は車を駐車した側の室外機側をされていました。

都市部だとエアコン工事で、「駐車場代1,500円」 とか請求されるケースがあったりしますので、ディスカウント店とかは軽ワゴン車で行く感じでした。

家電量販店だとハイエースとかの車両で、今日外したエアコンを積んで夜とかに物流センターに行き、下ろして明日のお客さんのエアコンをガツンと積み家とかに帰り、翌朝直接向かうとかあります。

一戸建ての家の場合、屋根とか外壁とか風呂釜故障とかでメンテナンスで業者を呼ぶというシュチュエーションがあり、お父さんが仕事で出かけている昼間に奥さんが家に業者を呼ぶとかがある。

その際2トントラックにはしごを積んでいるとかでも、あまり低いと入らない事になるので、その場合家の前の公道に駐車するしかなくなる。

後は日中、門のゲートがあれば問題ないと思いますが、都市部とかだと、「道を間違えたのでUターンするか」 と勝手にカーポートの駐車スペースにバックして入り、そこで高さは見えないのでガチャンとルーフとかに当たり、当て逃げをするケースはあります。

全高の高い工事車両とかの運転でのやらかしでは多いのは、「屋根が当たるとは思わなかった」 という感じでベテランのドライバーでもやらかしてしまう事があります。

住宅に面している公道の幅員(道路幅)が狭いとそこの家の駐車スペースに宅配の車を駐車して配達して出て行くとかもあります。

クロネコのクール便とかそこそこ全高が高いとかあります。


>大きい方のvoxyの高さが1925mmのようですが、高さは2200mmで大丈夫でしょうか?

基本的には大丈夫かとは思います。

車の駐車では屋根のある方が良い感じがあり、真夏は真上から太陽光が降り注ぎますので、太陽の熱はカーポートの屋根に当たり吸収されると思うのですが、あまりルーフと近すぎると輻射熱で車の屋根が熱くなるというのはあり得る話かと思います。

エアコンでも室外機は地面のアスファルトから少し離すとか壁から離すとかして設置して輻射熱の影響を減らしてあります。

ただ、カーポートの屋根が高すぎて、車のルーフとの間の隙間が大きいと雨が横風で車に当たりやすくなり、雪とか降ると車全体が汚れるとかになります。

相談者様の家を見て、面している公道の幅員とか、総合判断して、「うちはゲートも設置して出かけると絶対に妻が閉めるので誰かがUターンする事もない」 みたいな感じですと、2,200mmでも良い気がします。

あとは、「工事車両が来た場合でも面している公道が広いのでそこに駐車できるので問題ない」 とかなのかもしれません。

カーポートの屋根も高圧洗浄機で洗った方が良いのであまり高いと洗う人がそれだけ高い所で作業する事になるので、高すぎない方が良いかと思います。

家のリフォーム工事とかで、家の前に駐車スペースが並列で普通車2台分あるという場合、1台だけカーポートがあり、そこにトラックとか駐車して、横の屋根のない方に建築資材を下ろして保管するとかもあったりします。

メンテナンスとかで業者を呼ぶのは少ないですが、台風で雨漏りして、業者を呼んでトラックを公道に置くと近所の人が迷惑に感じるとかそういう事もあったりします。

後は台風などで南風で飛ばされ自分の家に直撃するとそれは火災保険で修理しやすいと思いますが、低い方が飛ばされにくい感じはあります。
    • good
    • 0

補足です。


あとは、家の窓の高さとのバランスも考慮した方がいい場合もあります。
我が家の場合ですが、カーポートの端の家に近いところが家の窓にかぶらないようにした結果、2500は必要になったというのも理由でした。

また、余計な話かもしれませんが、カーポートの屋根は汚れるので、1年に1度程度は洗っています。その時は、2階のベランダから長いモップを使って水洗いしています。
あと、雪が積もった時にどちら側に落ちるかとか、日差しをさえぎるスモークタイプのポリカーボネートにするとかそんなことも考えました。
    • good
    • 0

15万は大きいですがあとからカーポート変える場合はその金額じゃ済まないですしね…



お子さんがいる場合は、将来ルーフキャリアとかに積むような用具がいる競技とかやる可能性もゼロではないかな
親は興味がなくても

というのと
物干し竿などをもし取り付けるなら高さがある方が
選択肢は増えるかもしれませんね

2500はあったほうが安心かもしれません
    • good
    • 0

出入り口付近の段差とかはどうなっていますか?


雨水対策で車庫のところが一段高くなっている、というケースは多いです。

屋根の無い所からずっとフラットならギリギリでも問題ないですが
段差があるとその分余裕が欲しいです。
VOXY等のミニバンスタイルだと前はともかく後ろのカドが要注意となります。
更にハイエースなどオバーハングのある車だともっととなります。(汗)

まあ、2000mm以下の車でしたらよほど極端なことになっていなければ2200mmでいけると思います。
2500mmなら安心だし、ルーフにいろいろ積むことも可能です。
さすがに2800mmはやり過ぎかと(笑)
「カーポートの高さの決め方について」の回答画像2
    • good
    • 0

ルーフボックスを1ボックスにつけた時、2100〜2200(形、厚みにもよりますが)くらいになるので2500あると安心ですよ。

2800はいらないと思います。ランクルにルーフテントをつけるとか、カヤックを載せるとか、それくらいになると高さがあった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アウトドアとかに特に興味がなければ2200で困ることはないでしょうか?

お礼日時:2024/08/24 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A