
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
カネ払ったんなら会社のものではなくあなたのものです。
返す必要はありません。ヤフオクで売り飛ばしましょう。クリーニングも、返すなら必要ありません。そもそも、業務に必要なものは会社が払うのが当然です。労働者は労働力を提供して賃金を受け取るのであって、経費を負担するならそれは出資であり、出資者としての権利がなければなりません。最低でも配当金寄越せと。
欲しいなら取りに来いと、もちろん菓子折持参で。
No.2
- 回答日時:
買ったものだから所有してもいいと思うけど、たぶん、セキュリティ的な意味合いで返さなければいけないんだと思います。
よって、あくまでも会社の都合なので、手土産とかはいらないと思います。むしろ、着払いで送ってもいいような気がします。No.1
- 回答日時:
お世話になったのなら持参していいのでは?
また、職探しをしているのであれば1円たりとも無駄に出来ませんので手土産なし
他に用事が入った事にしてレターパックで送ると言う手もありかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 接客じゃなきゃ態度悪くていいのか? 3 2022/07/01 08:06
- アルバイト・パート 一週間しか働いてないバイト。制服クリーニングした方がいいのか。 新しく始めたバイトの環境が良くなく、 2 2022/04/05 16:40
- その他(社会・学校・職場) 高校三年生です。 1年半働いたバイトを受験が忙しくて辞めることになりました。 もうシフトは入っていな 3 2022/11/26 00:02
- 訴訟・裁判 退職時のハラスメントな制服クリーニング拒否について 2 2022/11/29 19:20
- アルバイト・パート アルバイト先の制服を宅配クリーニングで出しました! お急ぎ便で頼んだのでいつ届くか正確分からないので 1 2022/04/16 20:02
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職経験者の方に質問です。 私はいま休職していて二週間くらいです。 このまま辞めるつもりな 3 2022/07/05 13:18
- アルバイト・パート 元バイト先の制服を返す前にお客として行っても大丈夫? 4 2022/03/27 01:04
- 労働相談 賃金1日分払わない会社 4 2022/10/18 16:48
- その他(ファッション) ウエストゆるゆる 1 2022/04/07 11:16
- アルバイト・パート アルバイト1ヶ月で退職 2 2022/06/01 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職時の菓子折りを渡すことについて教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
制服を返すときのマナー
労働相談
-
辞めたバイトの制服を返しに行くのですが、返す時は普通に入口から入ったらいいですか?それとも裏口ですか
アルバイト・パート
-
-
4
バイト先へのお菓子で、最終出勤日に渡すのか、制服を返却する日に渡すのかどちらが良いと思いますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
バイトの制服をクリーニングに出してから返す時、ツルツルの袋に包装された状態で返したら良いのでしょうか
その他(社会・学校・職場)
-
6
制服返却について バイト先に制服返却をする際、事前連絡をすると思うのですが年末年始のため電話が通じな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
退職後に会社から貸与された作業着をクリーニングに出してから返却しなければならない義務があるのでしょう
就職・退職
-
8
退職後の貸与返却について連絡すべきでしょうか?
労働相談
-
9
借りた制服について
アルバイト・パート
-
10
返却時のマナー
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
お世話になったアルバイト先へのお菓子で、最終出勤日か、クリーニング後の制服返却をする日に渡すのどちら
会社・職場
-
12
派遣先に制服をクリーニングして郵送で返した経験のある方、
派遣社員・契約社員
-
13
バイトを辞めた後制服を返すのが一週間後になったのですが、遅すぎでしょうか? 忙しくてクリーニングにな
アルバイト・パート
-
14
退職後の制服返却方法
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
1週間前なんですが、退職日は誰にも挨拶せず黙って帰りました。 菓子折りも無し 社会人として宜しくない
会社・職場
-
16
バイトの制服を家で洗って返すとき、どんな袋に入れてけばいいですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
17
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
18
バイトの制服をクリーニングして返さないといけないんですが写真みたいに袋にたたんで入ってる状態で返して
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
19
派遣先の会社を辞める時って 制服クリーニングして 後日返却って、当たり前ですか? 派遣は初めてで・・
会社・職場
-
20
仕事で借りてた制服は辞めて返す時は、クリーニングにだすのが常識でしょうか?教えて下さい。お願いします
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
池袋の会社って、ヤクザが関わ...
-
社章をなくしました
-
友達同士で入社
-
就職した会社から連帯保証人と...
-
会社まで50km
-
コープは民間団体ですか?未上...
-
質問です 4月に総合建設会社に...
-
大手4社ならどこがおすすめで...
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
-
三和○○という名前の会社が多い理由
-
暇つぶしで働いている人はいま...
-
親の会社に就職するか。
-
正面玄関・従業員玄関
-
ハローワークっていい加減な会...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
平均勤続年数が6年の会社
-
交通費に関しての質問です。 1d...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆さんたくさんの回答ありがとうございます。
持っていくことが当たり前ではないようなので、
持っていかないようにします。
お世話にはなりましたが、今は専業主婦なので。。
あれからまた時間たってしまいましたが、
明日こそ行ってこなければです。(´・ω・`;)