アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.行余会とは何でしょうか
2.この出席者は大半この地域の住民です
3.結構重要な会らしく本校の校長先生、村長さんも参加しているようです
4.大正元年当たりの写真ではないでしょうか

まず行余会の意味がどこを調べてもわからず何卒宜しくお願い致します

「行余会とは?添付のような古い写真が発見さ」の質問画像

A 回答 (2件)

「行余(こうよ)」とは、余暇のことです。


「行余会」で検索してみると、明治~大正時代に「○○村行余会」「○○青年行余会」「○○女学校行余会」といった使われ方をしていたことがわかります。活動内容としては、講演会や俳句の会、地元の偉人顕彰祭等。仕事を終えた後(=余暇)に集まってグループ活動をしていたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

早速ありがとうございます
写真の紐解きの大きな力になります
当時このような先進的な事が行われてきたとはおどろきです
ましてや当地は僻地といえるところなので

お礼日時:2020/09/14 08:25

出版社の名前として検索されますね。



「下条俳諧温知の栞」の出版社として名前があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誠にありがとうございます

お礼日時:2020/09/14 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!