dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学生です。部活がしたいのですが最近犬を飼いました。本当はバトミントン部に入りたかったのですが母が犬の管理はどうするの?などと言われて入部できませんでした。他にも母がその顧問の先生があまり評判の良くないということを聞かされて反対できずに終わってしまいました。ですが部活はいつでも入れるので入りたいのですが入れません。母は犬の管理、勉強、顧問の先生のことを心配しているのだと思うのですが入れてもらえません。どうしたらいいですか?私も多少は勉強のことは心配ではありますが中学生活を楽しみたいです。読みにくい文で申し訳ございません。コメントお願いします。

A 回答 (3件)

追記失礼します。



犬のご飯と散歩だけでいえば、
そもそも夜のご飯が5時半でなければいけない理由がわかりませんが…1時間くらいズラせばご自身でもいけそうですが。
また、部活動も必ず同じ時間に終わるとは限りません。今のコロナ禍ではあまり試合も難しいですが、今後はどうなるかわかりませんが、それについてもリサーチした上で答弁出来るようになる必要があろうかと思います。
また、親さんにお願いするといっても、親さんには親さんの都合があります。一般的には夕方の時間は夕飯などの準備で忙しいかと思います。そーいうのも、親さんが夕方何をしているのか、お願いする事で失礼にならないかを考える必要もあるかと思います。なので、親さんにお願いするのは、あくまで色んな選択の中のひとつではありますが、キチンとリサーチした上で親さんにお願いするのがお互いにとって1番かどうかわからない時点でお願いしない方が良いかとは思います。あくまで話し合いの中で出てくるひとつの提案という位置付けが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!自分のことばかりを考えず母のこともしっかり考えたいと思います。いつも断られたらどうしようなどととても怖かったのですが勇気を出してまず、自分が考えたことを話したいと思います。今週中には話すと思うので結果はまたお知らせいたします!ありがとうございます

お礼日時:2020/09/17 21:35

追記失礼します。



マネージャーのお仕事なら、どの業界でも必要とされますね。中高の一般的な学力は今後の為に多いに役立ちますし、マネジメントの知識も今後勉強されるかと思いますが、まさに今やろうとしてることがマネジメントで必要な事ですね。

簡単にお伝えするなら、反対されたら…なぜ反対かをキチンと拾い上げて、次の話し合いまでに、それが全て解決できるように準備してプレゼンする事。です。

一度行って却下されるなんて事は、大人になれば当たり前です。なぜなら、相手は自分の目線でモノは見ていないからですし、あなたの見えないところを見ているからです。あなたからしたら、相手が反対する理由がそこまではわからないかもしれません。それを、話し合いをする事でどれほど反対しているか心配しているか、自分の見えていないところがどれほどあるか、見えてくるかと思います。そーやってお互いに意見を擦り合わせて、お互いにとって良い選択が出来るようにしていくのが、今後にとっても大事なプロセスになってくるかと思います。

なので、反対されても当たり前。で、却下されたら、そこでめげずに自分の伝え方や熱が足りなかったり、見えていない部分があったという事。次の話し合いの準備に切り替えて、最終的にお互いにとって良い選択を目指す。途中で挫折したら、自分の想いはそれまでという事。

ともかく、まだこれからの話かとは思いますので、まずは、今出来る準備をしてプレゼンしてみてからになろうかと思いますので、前向きに進めていかれたらとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!お話を聞いて考えたのですが、部活が大体六じごろに終わり、バスで帰るので大体6時30分ごろ?に家に着くと思います。しかし、犬の散歩兼ご飯が5時30分ごろなので犬のご飯はどうするの?と言われると思います。なので、朝の犬の散歩と犬のご飯を担当し、午後は母にお願いする意向にしたいと思います。この傾向で何か言われそうな部分はありますか?長々すみません

お礼日時:2020/09/17 20:52

そこまで問題が明確であれば、その問題を解決すれば、良い話です。

これは、社会に出ても同じことで、何かしたいことがあるけど出来ない。問題は何か?と問題定義をして、それを解決する為にあらゆるアイデアを出して、実行して問題を解決ししたいことを達成する。こーいう事は今後、日常的になると思います。

今回の場合、問題は犬の管理と勉強、顧問の先生ですね。
犬の管理といっても、あなたが全ての権限を持っているわけではないですし、あなた所有の土地と建物に住まわせているわけではないと思います。あくまで親が所有する土地と建物に、家族も同意してひとりの家族として迎えたわけです。仮に飼う時にあなたが管理すると約束したとしても、あなたからの協力を拒むか否かはまた別の話。家族が犬を家族に招き入れるという事は家族も理解すべきで、あなたの責任の元、家族が協力する事はあなたの責任放棄とは言えません。監督するあなたが犬の世話を全てしなければいけないわけではありませんので。家族とよくよく話し合って家族全員でお世話をしたら良い話かと思います。最初はどうあれ、その事であなた自身の大切な学校生活を妨げるほど家族が非協力的であれば別ですが。

勉強に関しては、部活をしたから成績が下がるというのは迷信で、むしろ、充実した時間を過ごしている人ほど効率よく捗る事も多いにあります。
また、勉強を単純にその場その場の成績で見ていると後で虚しく後悔します。将来の方向性が早く決まれば、そのための勉強をすれば済みます。日本の場合、大学に入る時でさえも将来像が見えず、何となく入る学生が多いですが、たいがいそーいう人は、社会人になっても、充実感なくダラダラと生活することになります。勉強の成績もひとつは大事な要素ですが、将来像を定める方がもっと大事なこと。そーいった考えや計画をあなた自身が建てられるのなら、今から建てるのは早くも遅くもないかと思います。
将来像が今はなくても、成績は良くて損はありませんし、その為に毎月毎月親さんは学費やそれに付随する費用を負担しているわけですので、勉強を疎かにするわけにはいきません。明確な目標と罰則を作るのは責任という観点からも良いかとは思います。

先生に関しては、実際のところは誰にもわからないはずです。憶測や噂など、エビデンスの乏しい情報ではなく、もっと信ぴょう性のある情報を集めてきて、家族会議で提示してからかと思います。また、リスクマネジメントとして、万が一もしもの事態になった場合に、どのような行動を取るのかを決めていくのもひとつかと思います。家の火事や災害と同じですね。

このようにひとつひとつ問題を解決するように話を進めていけば、結果的に臨む道に行けるかと思います。その根底には、情熱などあなた自身から出る強い想いは大前提ではありますが、それだけでは他人に伝わり状況を変える事はできません。想いをキチンと伝えるには正しい情報や入念な準備、度重なる話し合いが不可欠です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなか勇気が出なかったのですが将来はマネージャーのような仕事につきたいというのがいまの考えなので頑張って話したいと思います。仮に反対されたらどうしたらいいですか?すみません

お礼日時:2020/09/17 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!