プロが教えるわが家の防犯対策術!

高卒公務員の方が簡単なのになんで難しい上級の大卒の試験をわざわざ受けるのだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 単純に気になった

      補足日時:2020/09/20 09:20

A 回答 (6件)

月収、年収、昇進昇級、生涯賃金、出世等全然違うから。



大卒はおおよそ40歳で課長になるが、多分高卒では一生課長にもなれない、

(管理職に成れない)
    • good
    • 1

高卒と大卒だと初任給が違う他昇任の機会が違います

    • good
    • 0

年齢制限があるので、大卒年齢に達すると、高卒区分をそもそも受けられません。


早い段階で公務員を目指さないと、受験資格を失うのです。
    • good
    • 0

階段が40段あるなら、あなたが高卒公務員試験に受かり就職し1段目から始まります。


4年経ってあなたが5段目になろうとする頃、大卒上級試験に受かれば20段目から始まるようなものです。

例えば警察の場合、高卒なら巡査から始まりますが国家上級は
巡査→巡査長→巡査部長→警部補→警部→警視→警視正→警視長→警視監→警視総監
の出世コースから4段飛びの警部補から、キャリア組といわれ管理職から始まります、
年収もキャリアになると900万、高卒ならせいぜい400万程度でしょうね。
    • good
    • 0

何を言ってるの?



受験資格がそれぞれ違うよ。
パスポートが1枚であるのと同じ、どちらか選べるとかない。どちらか自動的に1枚。


逆はありますね(違法でバレたら懲戒です)、
大卒が高卒と偽るパターンです。

現在のアラフォーの人に多いけど。
当時は絶賛不況でして、公務員で倍率50倍超えとか普通でした(この世代対象にこないだ公務員試験したら200倍超えてましたよね...)
大卒程度公務員には、当時100人に2人しか受からないので、なかなか受からないわけです。
だからあえて高卒ということにして受けるわけです。周りの大卒が受けないのでレベルは低くなります、そしてライバル減るから受かりやすい。それであえて学歴を下げて受ける人はかなりいました。
たまにバレてますよね、バレたら懲戒ですよ。
高卒のほうが給料は安いけど、フリーターとかになるよりマシだって感じですかね。
    • good
    • 0

現在、地方公務員の倍率は5倍程度です。



5倍、つまり合格が10人に2人とかでも、
公務員は受験者レベルがかなり低いので、まともな奴なら民間よりよほど受かりやすいと思います。 

ちょっと知ってますけど、何事もやる気がない、5時1分には帰りたい、民間落ちまくって行き先がない、とにかくヤバい奴が目白押しです。その中から一番まともなやつをとるんですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!