アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職とかで学歴を審査対象している企業とかもあるみたいですね。
第一次面接はとりあえず学歴だけで判断して、3流大学は落とすとか。

良くないことみたいでですが、理由は何でですか?

A 回答 (7件)

知能が高く新しい問題を簡単に解決できる人(仕事の能力が高い人)は、比較的少い労力で簡単に高い学歴を獲得できます。

そのため、当然ですが、高い学歴を獲得します。高い学歴の人には、能力が高い人が多く、企業は能力が高い人が欲しいですから、高い学歴の人を選びます。

知能が低く問題を解決できない能力の低い人は、高い学歴を獲得するのに非常に高いコストを払う必要が出てきます。そのため、能力の低い人にとっては、自分が高い学歴を獲得するよりは、「人を学歴で判断するのは良くない」「東大生は頭でっかちで現場では使えない」「社会に出てからは学歴など関係ない」といった風説を広げて、学歴自体を無効化させてしまう方が簡単です。

人口内では、能力の低い人が大部分を占めますから、多くの人が「学歴で能力は決まらない、学歴差別は良くない」と言い出します。
倫理観は多数決ですから、社会的には、学歴差別は良くないことである、という結論になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/09/27 10:38

資質・能力の判断基準になるからです。


不満があるなら、その企業を受験しなければ良いだけの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/09/27 10:39

良くない事です。


が、一流大学=能力の高い人とみなす。それが現実の社会です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/09/27 10:39

各企業の採用基準は様々です。


学歴で判断することの何がいけないのでしょうか?

高卒は採用しない企業もあれば大卒でもFランは採用しない企業もあるでしょう。
営利を目的とする企業であれば優秀な学生が多いであろういわゆる一流大学出身者を欲しがるのは当然です。
特に就職において人気のある企業ならなおさらです。
ほっといても一流大学からの応募が多数来ますから敢えてFランは相手にする必要がないのです。というか相手にしたくないのが本音ではないでしょうか。
そのための学歴フィルターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/09/27 10:39

採用試験だけでは優秀な学生だけを選抜することは不可能です。


企業はハズレを引くことを警戒しています、ハズレを理由に解雇できないからです。

そこでハズレ率20%の学校と60%の学校だったらハズレ率の低い学校から選抜することがハズレを引く確率を下げることになります。

>良くないことみたいでですが、理由は何でですか?
田作の歯ぎしりですね、自分の実力が無いことを選抜制度に転嫁しているだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/09/27 10:40

就職とかで学歴を審査対象している企業とかもあるみたいですね。


第一次面接はとりあえず学歴だけで判断して、3流大学は落とすとか。
 ↑
指定校制度といいまして、昔は
正々堂々と、一流大卒しか採用しません、
とやっている企業が多かったです。

今は、世間の批判を受けて、形だけ受付、
書類選考で落とす、という陰湿な方法に
変っているようです。



良くないことみたいでですが、理由は何でですか?
  ↑
・人間を学歴だけで評価するのはいかがなモノか。
・学歴と仕事の能力は一致しない。
・学歴偏重を助長する。
・低学歴者も顧客になり得る。
・世間の風当たりが悪い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、理由は聞いたことありますけどね。
正直、教官はできませんね。

別に面接って、一人一人を見るというよりも、
全体の最適化を図るものですからね。
1人1人を見抜くことにコストをかけすぎてもバカバカしいです。

お礼日時:2020/09/28 14:07

叩きあがり高学歴は重要です。


外部紹介、コネがある人は推薦人付き入社します。
今は辞めない、訴えない子されてる人が人気です。

体力より心が病んでない人求
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!