
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと
65歳からの老齢厚生年金額は、
年85,500円ほど増えます。
月額にすると
7,125円
といったところです。
>※手取り年収 約240万円
ということだと、
額面では、年300万円
標準報酬月額(平均月収)は
通勤手当込26万円となるでしょう。
年金の増額は、
1ヶ月の加入で、
26万円×5.481÷1000
=1,425円/年
となり、
5年(60ヶ月)で、
1,425円×60ヶ月
=85,500円/年
月額にすると
7,125円
となるのです。
私も同世代ですが、
60歳時点で年金加入期間が、
480ヶ月に満たしていないと、
厚生年金に加入していれば、
その不足分も増えていきます。
例えば22歳で就職していると
20歳から2年分24ヶ月未加入
の場合があります。
その不足分が補えるので、
1,630円×24ヶ月
=39,120円/年
3,260円 /月
経過的加算として増えます。
前述の厚生年金増額と合わせ
7,125円+3,260円
=10,385円/月
増えることになります。
このあたりの加入状況は、
誕生日前後に郵送されてくる
『ねんきん定期便』
をご覧になるか、
『ねんきんネット』に
IDを登録してご確認下さい。
https://www3.idpass-net.nenkin.go.jp/neko/Z01/W_ …
『ねんきんネット』では、
上記のようなシミュレーションもできます。
いかがですか?
参考
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金の月額変更届について
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
退職等年金給付に係る給付算定...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
年金の納付金額が違う
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
在宅老齢年金についてです。 主...
-
総報酬月額相当額
-
地方公務員の再任用の収入と将...
-
今年62歳になり『特別支給の...
-
傷病手当
-
年金かとされない働き方を教え...
-
厚生年金が異様に高く引かれた...
-
勤務医(厚生年金)で年収2000...
-
現在65歳老齢年金貰っていま...
-
年金
-
年金支給額変更について
-
66歳厚生年金受給者です。 仕事...
-
65歳で退職厚生年金&ハローワー...
-
被保険者報酬月額算定基礎届に...
おすすめ情報