重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

専門学生です。
コロナの影響であまり学校にいけてなくて、親にそんなに学校いってないんだったら1年でやめて就職でもいいんじゃない?と言われました。
もしそうなったら、どこかのお店の社員になるとかして
2年後くらいに、就活するとかでもできるでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 両親も老後など考えると貯金が少ないようです

      補足日時:2020/10/02 15:11

A 回答 (4件)

専門学校は、就職して、直ぐ役立つものを学ぶ所なんでしょ?


そうすると、大学を中退するのとは意味が違うでしょ?学校に在籍して得られるものと、就職して得られるものを、天秤にかければ、いいような気がします。
    • good
    • 0

1年で辞めたら最終学歴は高卒になります、新卒でない高卒の求人は少ないですよ



就職するのは大変苦労します
100社の面接を受けて全部不合格なんてザラにありますからね
    • good
    • 1

>1年でやめて就職でもいいんじゃない?と言われました。


>2年後くらいに、就活するとかでもできるでしょうか
意味が解りません
1年で辞めるなら、今ですよね就活は。て、遅いくらいですが

2年後に拘るのは、それまで通いたいのでしょ
なら、それを親と相談すべき事でしょ
学費の問題なら ご自身で稼ぎながら援助してもらう

奨学金って聞こえはいいが、これは 学生ローンです
借金です。ですから、当然返さないといけないし、利息も付きます
それを返すために苦労している社会人も大勢居る事も事実
すぐ就職できればまだしも、就職できずにバイトの少ない収入で返している人も

ご両親と良くご相談される事です
    • good
    • 0

奨学金の制度とかはあるなら利用するのもどうですか?親の貯金などを考えて厳しいのであればしょうがないですね。

どうしても専門学校を卒業したいなら1年間分の学費を自分で稼ぐといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!