
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まともだと難しそうなのでザクっと近似。
x,yの球は十分離れており、お互いの電界は無視できるとする。
するとx,yの表面の電界はガウスの法則から
E₁=Q₁/(4πε₀x²) , E₂=Q₂/(4πε₀y²)・・・・①
すると、x,yの表面電位は無限遠の電位を0として
V₁=Q₁/(4πε₀x) , V₂=Q₂/(4πε₀y)
となる。導線でつなぐと V₁=V₂ だから
Q₁/x=Q₂/y
を得る。
また、Q=Q₁+Q₂ だから
Q₁=xQ/(x+y) , Q₂=yQ/(x+y)
を得る。①に入れると
E₁=Q/(4πε₀x(x+y)) , E₂=Q/(4πε₀y(x+y))
No.3
- 回答日時:
>導体球が十分離れていないと導体球表面の電場が一様にならないから
>E1, E2 なんて表すことができない。
よく考えると、導体球を結ぶ導線も結構破壊的な影響がありそう。
こりゃ本格的なシミュレーションが必要かも。
No.2
- 回答日時:
これ、問題が少し条件不足かな。
導体球が十分離れていないと導体球表面の電場が一様にならないから
E1, E2 なんて表すことができない。
そういう近似で解けって話なんだろうけど、入試とかだったら
不備問題で採点対象外になりそう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 中心を同じに点に持つ半径aの導体球(導体1)、内半径b、外半径Cの導体球殻(導体2)があるとして、導 1 2023/08/12 23:36
- 物理学 物理の問題です 2 2022/12/17 22:43
- 物理学 電磁気の問題で質問です。 2 2022/07/16 17:41
- 物理学 導体球殻 電場・電位 2 2023/01/28 11:51
- 物理学 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外 2 2023/08/10 19:02
- 物理学 電磁気学の問題について教えてほしいです。 Z方向の一様な外部電界 E0中に半径aの導体球(電位V0) 2 2023/04/09 13:26
- 物理学 同心球導体についての問題です。 (1)内球に電荷Q1、外球に電荷Q2としたとき、電界の大きさと距離r 4 2023/05/31 18:57
- 物理学 静電遮蔽された導体球殻中心の電位 6 2023/05/26 23:49
- 物理学 電子雲 ガウスの定理 3 2022/05/13 13:38
- 工学 電磁気学の問題です。回答お願いします。 半径 b [m]の球状の電子雲がある。球内での電荷分布は一様 2 2022/05/17 00:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報