dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の質問です
[Mr]や[Ms]は男女を分けて呼びますが男女の区別をしない呼び方はあるのでしょうか?
※祖母に[Mx(mix)]というものがある時聞きましたが本当でしょうか?

A 回答 (6件)

職業などでは男女の区別はありません。


Doctor/(学者、医師、歯科医、獣医師)博士、先生、
Professor/教授

Mx は1970年代後半にできた言葉で、
アメリカでは使われていないようですが、
イギリスでは近年、政府や大企業などから受け入れられてきています。
https://www.lexico.com/definition/mx
https://www.merriam-webster.com/words-at-play/mx …
https://www.theguardian.com/world/shortcuts/2014 …
https://www.thetimes.co.uk/article/now-pick-mr-m …
https://www.bbc.com/news/business-39444432
https://en.wikipedia.org/wiki/English_honorifics
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E7%A7%B0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*゚▽゚*)
沢山のURL勉強になりました!

お礼日時:2020/10/08 01:05

トランスジェンダーなどを意識して「Mx」を推奨する人が増えているのは本当です。


https://en.wikipedia.org/wiki/Gender_neutrality_ …

ただし、少なくとも米国ではあまり浸透していません。その理由として、以下の記事では、そもそも近年の米国ではタイトルを付けることが希であるとしていますが、米国人にも「自分にはMxを使ってほしい」と主張している人が少なからず居るようです。
https://www.usatoday.com/story/opinion/2019/02/2 …
    • good
    • 0

イエス・サー! イエス・マム! ― 相手が大人の場合。

    • good
    • 0

ネーティブは そもそも [Mr]や[Ms]はあまり使いません。

呼び捨ては失礼という感覚はあまりありません。([Ms]も避ける人が多いくらいです。)
それに、むしろ、[Mr]や[Ms]は「様」や「殿」のような固い感じがします。それと、特にアメリカ人は 苗字よりも ファーストネームで呼び合うのを好みます。ですから、日本語の「さん」みたいな感覚で Esqなんかを使うと堅苦しくて敬遠されることがあります。Hiとかよく使いますね。
ただ、性別が分からないってことは、不特定のお客さんの場合が多いので、この時は
#1さんの仰るように Dearを使えばいいでしょう。それと、英語は お互い名前の名前を呼ばず、youを使うので それほど不都合はないと思います。
    • good
    • 0

一応ある。



Esq.(エスク)

ただ、これは性別が不明な知らない人に対して使う敬称で、相手を知っている場合は使われない。
Mx.については聞いたことない。(少なくても自分は知らない)

女性の敬称はMissとMrs.があったけど、political correctness(ポリティカル・コレクトネス)という、差別のなくす運動の一環としてMs.に統一されたことはある。
ただ、元々英語は性別による呼び方が分かれているため、完全になくすことはできなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*゚▽゚*)

お礼日時:2020/10/05 00:43

dear などありますが、詳細は下記を。



https://mysuki.jp/english-honorific-25750
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*゚▽゚*)
URL分かりやすかったです!

お礼日時:2020/10/03 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!