アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

森政権で始まった「日本のデジタル化」が20年経っても進まない原因は?

A 回答 (11件中1~10件)

茶の間の大型TVと電話機をコラボレーションすればいいのではないでしょうか。

気が引かれた人は電話を受けるとTV画面に画像が入ったりする。
TVをデュアルブートして、ゲストOSを複数入れればいいのではないでしょうか。
いろんな画面にすぐ移動できる。
政府・行政の各所にもコンピュータなりPCは無数に並んでいるのでしょうが、それらを筆頭に代金帳簿やら代金催金に使用され数多洩れなく金す世界になっている現状も悪しき異常ではないでしょうか。 それらを合理化し大整理するならば金権世界の大渋滞/金権スモッグも解消されて公正・公明なデジタル窓口画面が、引き立つようになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

Windows、ios、android 使ってるようでは駄目、日本人に合ったOSの開発が必要だったが、その開発者が出てこなかったこと。



欧米と同様のデジタル化を目指しても無理、日本の文化に合ったデジタル化を目指さないと、進化しない。
    • good
    • 0

日本語の構造が、欧米とは大きく違うし、日本人で英語が堪能な人が少ないことが致命的です。

欧米の資料を理解できないからだ。
    • good
    • 0

デジタル化は紙管理よりも漏洩リスクが高い事が要因。


且つデジタルの危険はアナログ社会よりも高い事。

何でもデジタルが良いか再考の時期でもある。
メリット、デメリットの真の議論がかけている。

リニア鉄道が必要かどうかと同じ原理でデジタル化
を急ぐ必要性も疑問で有る。
    • good
    • 0

公務員が多いからです。



世界一デジタル化が進んでいるといわれるエストニアは人口が120万人しかおらず、その何分の一かの公務員で普通の国がやるすべての仕事をしているので、重要な仕事に労力を割くため、やむにやまれず、行政サービスのデジタル化が進んだわけです。

日本は公務員が十分に多く、また公務員がやる仕事を民間発注して仕事を減らしているので、デジタル化をする必要が無い状態が続いてきました。
    • good
    • 0

役所の縦割りと利権を譲りたくないという役人の抵抗と、それを駆逐するほどのITに対する知識をもっていたり、もっていなければ勉強をしっかりしている政治家がいないと言うお粗末な現実。

    • good
    • 0

闇の組織があると思うよ…? だって学校の教科書だってタブレット1台で済む訳じゃん? タブレットにすると教科書を印刷してる会社の仕事

しょ? 教科書をタブレットにするとランドセルも要らなくなるしね?
    • good
    • 0

未だに上下左右の決済が紙の文書だからです。

    • good
    • 1

国家公務員、官僚がディジタル化を現実と捉えていないかIT音痴である

    • good
    • 1

世界に冠たる老人国家だからだと思います


今後高齢化率はますます進んでいく
ダメでしょうね
80のジジイがコンビニで弁当買った時、ペイペイで払う筈はない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!