
プロジェクトマネージメント標準知識体系(PMBOK)の人的資源マネジメントで定めているプロジェクトリーダーの役割分担がよくわかりません。私はPMBOKの勉強をし始める前には、プロジェクトマネージャー=プロジェクトリーダーだと思っていました。
(1)プロジェクト全体の進捗管理をするのはプロジェクトリーダ(PL)でしょうか?それともプロジェクトマネージャー(PM)? PMだとすると、PLなんて必要ないのでは?PLはただの連絡係??
(2)PLは現場監督でそのプロジェクトに専任して、PMは本社にいて複数のプロジェクトを管理するのことを想定しているんでしょうか? だとすると「踊る大走査線」の所轄と 現場をわかっていない本部 みたいな関係で、PM(になりたいっていう)の魅力が薄れてしまうんですが。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プロジェクトには製品(納品物)を開発するための「作業」とそのプロジェクトを管理するための「作業」があります。
これらの作業の中で後者の「作業」がプロジェクトマネジメントと呼ばれる作業にあたりその作業を行う人がPMとなります。これに対し、前者の作業を行うための体制も存在するわけで、その中である部分のチームをまとめる人がPLとなります。PM:Pjの進捗、コスト、チーム育成など
※PMBOKでいうプロジェクトマネージメント指向のスコープ
PL:製品の設計、開発、テストなどのチームリーダ
※PMBOKでいう成果物指向のスコープ
回答ありがとうございます。
ちょっと確認させてください。例えば、プロ野球で言うとオーナーにあたるのがPMで監督がPLってことでしょうか? オーナーは監督と違って野球の専門家ではないがJリーグのオーナーも兼ねていたりします。同じように金融システムのプロジェクトではPMはPLと違って金融システムに詳しくなくてもよく、流通システムのPMとなることもある。つまり技術的なことにはPMは関わらずにPLに一任している って感じなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
そうです、野球チームとサッカーチームのオーナー(チーム運営)についてはある程度共通のノウハウでできます。
これがPMです。それに対して特定のノウハウ(野球、サッカー)のための専門的リーダーがPLです。
とは言っても、何も知らない人がPMできないので、概要だとか上流(設計など)のノウハウはある程度必要です。
二度も書き込んでいただいてありがとうございます。これで納得できました。
PLとしてずっとやっていった方が楽しそうな気がしますが、PMもやってみれば面白いのかな。今後ゆっくり考えてみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 知り合いのコンサルへの断り方 2 2022/11/23 20:19
- 会社・職場 有給の取得を自粛した方がよいでしょうか。 先日、10月末に有給の取得を申請したのですが、次の日に同僚 7 2022/10/12 11:33
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 事件・事故 日本を良い方向に再生するにはこれしかない!? 1 2022/04/07 20:26
- その他(プログラミング・Web制作) Gitlabで既存のプロジェクト(ソース)をコピーした別名プロジェクトの作り方を教えてください 1 2022/05/31 16:01
- その他(開発・運用・管理) ここ最近で、プロジェクト管理に使われてるツールを教えて ? 1 2022/07/19 18:48
- 歴史学 古代舟による実験航海は、ほとんどが成功しているとは言えないようですね。 6 2022/10/17 15:13
- 転職 退職を伝えるタイミングについて 2 2022/09/13 00:04
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- C言語・C++・C# VisualStudioのソースコードで漢字を使いたい 4 2022/05/21 10:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
自明な関数従属について
-
はま寿司の監視カメラ
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
「述べる」と「論じる」
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
二次関数のグラフが、三点(1、5...
-
サイコロを三回振り、出た目を...
-
図積分とはどのような方法ですか?
-
EXCEL/数値から配点をする
-
入社試験一般常識問題の作り方
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
岡山大学の英語の最終問題(自...
-
絶対値の計算 移項
-
FP3級の過去問
-
中小企業診断士一次試験の平成2...
-
高一です。数II教えてください...
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
マークシートの採点方法について
-
情報セキュリティスペシャリス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はま寿司の監視カメラ
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
自明な関数従属について
-
労働保険事務組合に加入してい...
-
乳幼児の公費負担者番号につい...
-
この表をどう思いますか? http...
-
データモデル
-
PERT図についてどうしても理解...
-
シスアドでヒストグラムとパレ...
-
MACアドレスで・・・世界で一つ...
-
平成19年度 春期 午後問02について
-
線形計画法の解き方について
-
PMBOKでいうプロジェクトリーダ...
-
エクセルでの集計について
-
SQL文について(結合に関する質問)
-
ITパスポート試験の問題について
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
先日、宿題であかつきという会...
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
「述べる」と「論じる」
おすすめ情報