dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40肩になったようです。接骨院の電気も効かないし、整形外科での、痛み止めも効かないです、我慢して、動かすようにしつつ、一年くらいはかかるのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

私は一年以上かかり、随分と苦しみました。


治ったのはスライブのシートマッサージャーを買って毎日、揉んだ事と
肩凝り体操をこまめにやる事、それと姿勢を意識したウォーキングを日課
とする事が奏功した事です。
肩凝りも腰痛も、痛いからと言って無意識の内に日常の姿勢が悪くなって
しまう事が悪循環の元となっている事が多いようです。
肩甲骨の可動域を広げ、血流を促す体操は椅子に座ったままでも出来るので
職場でも簡単に出来ます。面倒がらずに積極的におやり頂ければ!!

以前は接骨院や街場のマッサージ店を頻繁に利用していたので毎月3万円位
出費していましたが、今は全く無縁のものとなりましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長期戦なのですね、時々激痛が走るのが困るんです、ありがとうございます

お礼日時:2020/10/09 09:41

個人差あるから何とも( ̄▽ ̄;)


私も1年位ずっと違和感残ったままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます、痛いのはやですね

お礼日時:2020/10/09 09:28

私も、はじめ、左肩がなって、次に右肩がなって、


そののち、また時間をおいて、左肩がなって、そのあとまた右肩がなって・・・
と1週間~1ヵ月くらいで、いつのまにか治ってましたが、
また、反対側が・・・・というように繰り返して、半年~1年くらいたってる
現在は、両肩とも問題ないです。
ちなみに、なっている間にいちども整形にはいってないです。
ただ、ひたすら我慢と、できるだけストレッチしたりして
無理やりですが動かしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ、そうなんですか、ひたすら我慢なんですか、そう言う場合もあるのですね、参考になりました

お礼日時:2020/10/09 09:27

3ヶ月!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう3ヶ月は経ちました、早いでしたね

お礼日時:2020/10/09 09:21

私は2年、熟睡も出来なかった。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

長かったですね、そうです、寝てると痛いんですよね、

お礼日時:2020/10/09 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!