電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人文科学も社会科学も「科学」らしいですが、何故科学者というと一般に自然科学者の事を指すのですか?
科学者と言われて歴史学者や憲法学者を想像する人居ませんよね。

A 回答 (4件)

(広義)体系化された知識/経験の総称で、自然科学/人文科学/社会科学の総称。


(狭義)科学的方法に基づく学術的な知識、学問。
(最狭義)自然科学。
とwikipedia日本語版の「科学」では説明しています。広義の科学では、人文科学も社会科学も「科学」になります。最狭義の科学では、「自然科学」が科学になるので、一般に科学者と言うと「自然科学者」を指す事になる訳です。下記のブログ http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi … をお読み戴ければ幸いです。
    • good
    • 0

No.2 です。

追加。しかも日本では「科学」と「技術」が同じだとも思われている。新聞も著名人も「科学技術」と記す。ちゃんと「科学・技術」とする人は稀。一時新聞もそうなろうとしたけど,ならなかった。science と technology, engineering は異なる概念。明治時代以降に英語や外国語を漢語に直した先人の努力はすごいものがあるが,教育がついてこなかったんですねぇ。それと,漢語を外来語だと誤解して,しかも偉い人がそれを使うから,間違った概念の外国語や漢語を「上等」なものと誤解しているのがほとんどの日本人らしいし。
    • good
    • 0

「科学」=「予測・予想すること」という教育を中学校までにしないからです。

残念ながら僕は経済学者も歴史学者も科学者だと教えられておりましたが。
    • good
    • 0

日本の「科学」と、欧米流の「科学」の概念が違うからです。



日本では、科学がほとんど「自然科学」の意味で用いられ、「科学は理科系」ととらえられています。

欧米(主にキリスト教国)では、「科学」(サイエンス)は「神の創ったものを探求すること」であり、人間の作ったものを対象にするのは「アート、アーツ」です。
その意味で、経済学や法学、社会学なども「サイエンス」らしいです。
「サイエンス」と「科学」という言葉に対する概念が、日本と欧米とで違うのでしょうね。

↓ たとえば、こんなものを参考に
http://yasunao.tokyo/archives/1039452994.html

「世界、社会を見る目」「世界観」の違いによる「概念」のくくり方の違いなのだと思います。
日本では、それを大した「定義」もせずにあいまいに使っているので、「ずれ」が生じるのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!