dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

が過ぎてしまい、「緊急に注意が必要です」とのシステム状態なのですが、もう4が月もほったらかしていてます。でも何の問題もありません。やっぱり更新すべきでしょうか?パソコンにあまり詳しくないので、更新の手続き云々がよくわからないんです。

A 回答 (8件)

>アップデート版、というのは、店で売っているものなのでしょうか。


>再質問で申し訳ないのですが、どなたか返答していただけると助かります。

アップデート版と言うよりも「特別優待版」というのが良いでしょう。

これは、Nortonを購入していてユーザー登録している人や他の会社のウィルス対策ソフトを購入している方が
一般の販売価格よりも安価に購入できるパッケージ商品です。

ルータが入っていないのであれば、総合的にウィルスや不正アクセスから守ることの出来る
「Norton Internet Security 2005」を勧めます。

シマンテックストア
http://www.symantecstore.jp/index.asp

シマンテックストアの、アップグレード販売をクリックしてみてください。
それらにアップグレード商品の説明があります。

また、パソコンショップで買う場合には、パッケージに
「特別優待版」や「アップグレード版」等の帯があると思いますので確認して購入してください。
    • good
    • 0

解決したのでしょうか?



もしそうであれば、この質問を締切済みにしておくのがマナーだと思いますよ。

参考URL:http://help.goo.ne.jp/howto/navi/oshiete.html#08

この回答への補足

みなさん、丁寧なご回答ありがとうございました。たいぶ手こずりましたが、無事インストールできました。(メカ音痴にはパソコンはまことにしんどいです・・・)また何かあったときはよろしくお願いします。

補足日時:2005/02/08 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店で更新版を買ってきたので、これからインストールするところです。うまくいきましたら、こちらで報告したいと思います。よろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/06 20:40

日々新しいウイルスが出てくるので、常にウイルス定義を最新の状態にしておかないと、新種のウイルスに対応できません。


今の状態でウイルススキャンをやってウイルスが発見されなかったとしても、
最新の状態に更新して再度スキャンすると、案外ウイルス感染しているかもしれません。
今使用中のウイルス対策ソフトは、脅威に対して既に意味を成さないでしょう。

更新期限が過ぎているということですから、新たに最新版をダウンロードするか、店頭で購入するかして下さい。

今の状態は、任意保険に加入しないで自動車を運転しているようなものです。
自分のパソコンが故障するだけでなく、メールなどを媒体として他者に被害を拡大してしまう恐れもあります。

とりあえず、ノートンの無料体験版(15日間)をダウンロードして、ウイルス定義を最新のものに更新し、ウイルススキャンをしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/trial/nis.html
    • good
    • 0

現在何の問題も無いのは単なる「たまたま」です。


いや、もしかしたら既に感染しているが、目に見える被害が無いだけで
実はあなたのPC内の情報を垂れ流しているかもしれません。
そして、あなたのPCに保存されているお友達のメールアドレスに
ウィルスメールを送り続けているかもしれません。

また、今はまだ感染していなくても今後新たに発生する新しいウィルスに
あなたのPCは現在まったくの無防備です。
このままではそれに感染するリスクが非常に高いままなのです。

ご存知かもしれませんが、ウィルス対策ソフトは
インストールすればそれで良いというものではなく、
日々発生するウィルスに感染する危険を少なくするために
最新の『定義ファイル』をダウンロードしておかなくてはなりません。
更新期限が過ぎているということは
その最新の『定義ファイル』をダウンロードできない状態です。

一刻も早く更新の手続きをして下さい。
シマンテックのサイトの『更新サービスの延長』というところから
「更新キー」というものを購入することが出来ます。
シマンテックの「お店」ですから、PCのスキルは無関係に
落ち着いてよく読めば購入することが出来ると思います。

それでも分からないのであれば、パソコンショップなどで最新版を購入してください。

参考URL:http://www.symantecstore.jp/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、最新版を購入すればいいんですね。でもその前に、更新キーの購入、やってみます。

お礼日時:2005/02/01 00:21

「何の問題もない」かどうかは分かりませんよ。

何しろ最新版に更新していないので、
セキュリティの穴を衝かれても、古いアンチウィルスでは捕まらないウィルスにPCを
侵されていたり、逆にそのようなウィルスを知らない間に誰かにばら撒いていたりして
も当人には分からないことは十分あり得ます。
確率論では確かに低いかもしれませんが、万一のことを考えればセキュリティソフトは
更新しておくことがマナーだと思います。ネットが普及した現代では、自分だけの被害
にとどまらず、自分が無意識の加害者になることもあるのですから。

更新方法ですが、お店で最新版を購入するか、またはシマンテックのHPで延長キーを
購入するか(アップデート版でもいいですね)、ということになります。
シマンテックストアのURLを参考までに付けておきます。

参考URL:http://www.symantecstore.jp/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。延長キーの購入はなんどかトライしたんですが、最後までたどりつけないんですよね。パソコンに不慣れなもので、、

でももう一度やってみます。それかアップデート版、ですか。アップデート版、というのは、店で売っているものなのでしょうか。

再質問で申し訳ないのですが、どなたか返答していただけると助かります。

お礼日時:2005/01/31 23:30

ウィルスにかからない限り問題はありませんが、


インターネット上のマナーとしてインストールしておくべきです。
また、その状態でウィルスに感染しても誰にも文句は言えません。

例えるならば、インフルエンザの予防接種をせずに感染してしまい、そのまま会社に言ってウィルスを撒き散らしてしまうようなものでしょうか。

もしかすると、あなたのそのパソコンは既にウィルスに感染し、他人のパソコンに危害を加えている可能性もあります。

ライセンス更新の方法は取扱説明書に書いてあるはずです。よく読みましょう。
    • good
    • 0

4ヶ月やってなければ何も対策してないに等しいですね。


良く分からなければ店頭で最新版を購入して下さい。
    • good
    • 0

ウイルスは毎日新種や亜種が出てきます。

今まではたまたま何も被害が発生していなかったかも知れません。あなたが被害者だけでなく、加害者にもなりたくないのであれば、絶対に更新する事を強くお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!