アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語を勉強する事で日本語の能力も上がると思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 写真貼り忘れました。

    「英語を勉強する事で日本語の能力も上がると」の補足画像1
      補足日時:2020/10/18 07:40

A 回答 (9件)

英検1級とかだと「日本語訳しても知らねーよ!」みたいな単語が出てきますので、そういう単語を勉強してるときに覚えられますね。

    • good
    • 1

これからの日本語の、あるべき姿がここに凝縮されているような希ガス。

    • good
    • 1

思います‼️(^◇^)

    • good
    • 1

このあたりに落ち着く気がします。



    • good
    • 2

日本語で話すべき所をカタカナ英語で話してるんで逆に日本語能力落ちてると思いますよ。

    • good
    • 1

英語を読む・書く、会話する、というそれぞれの場面でそんなことを感じるときがあります。



読む・書く
小説などは別にして、日常会話や業務上の書類などでです。
日本語の中では会話の場合に限らず『主語』や『相手(=目的語)』を省略する場合が少なくないように思います。
私はシニアエンジニアでしたから翻訳などは本務ではありませんでしたが、それを頼まれることも少なくありませんでした。
そんな時に良く出くわしたのは『誰が言ってるの?』『誰に言ってるの?』という疑問でした。
そう言うのを経験すると、自分の話し方も気を付けるようになるものです。
少なくとも英語ではそれをはっきりイメージしますから。

会話する。
これも日常会話についてです。
私は在米30余年で、ときどき必要に応じて日本に行きましたが、多くはアメリカで仕事をしていました。
日本の方がアメリカに来られて雑談などをするときです。
お茶や休憩などの時の雑談、食事やお酒が入っての歓談などの時の話題について、日本からの方々によく見られるのが食べ物。
日本ではそういう話題が良く話されることはわかっているつもりですが、欧米、少なくともアメリカでのそれなりのレベルの方の話題として、当地ではいささか次元が低いように思います。
たとえば文化的な話題は出来るでしょうか。
特にアメリカの方から興味を引きだして相手の満足感を得るにはアメリカの文化に触れた話をするのが適切です。
そこに日本の例を入れるなどして相互に話しを進める。
こういった話し方をするには、アメリカだけではなく、日本の文化を知らなければなりません。
そしてそれを説明したり聞いたりしなければならない。
落語の例を挙げてる方がいらっしゃいましたが、落語のネタ、話の面白さ、オチ、それをいくつか例を挙げて説明できますか?
その何がおかしいかは時代背景も説明しなければならなかったりもしますが、その知識に加え、それを説明できなければいけない。
ひるがえってアメリカのコメディ。
何をご存知ですか?
その何が面白いか、例えば主人公がこんなことを言ってたのがおかしくって・・・というお話が出来るでしょうか。
語学は何かを表現する方法で、同じことを表現するにもいろいろな方法があり、言葉が変わればそれも変わります。
それで伝えたい事、相手が言うことを日本語に置き換えたら何を言ってるかを適切に理解することが出来るには日本語をちゃんとできていないとダメじゃないでしょうか。

最近、当地の有人と話していて『君は詩(うた)はつくるかい』と聞かれました。
作ることもあるけど歌で聴く方が多いなぁ。
たとえばこんなのどうだい、とJPOPsの好きな曲の歌詞を話しました。
これ、自分がとらえた歌のイメージを説明するのって結構難しいですよ。
日本語ではこういってんだけど・・・なんて。
その日(晩)は歌詞の話題で夜更けまで飲んでました。
    • good
    • 2

私は中2で英検2級を取り、英語は得意でした。

でも、中2の時、和訳の問題で、workを「任事」と訳して 減点されました。それ以降、私の学校の英語の勉強は漢字に重点が置かれました。
それと、和訳というのは ある意味 高度な日本語力が要求されるのです。
なぜなら、適切な訳語を選び、日本語の論理に合うように訳語を並び替えて組み立てなければなりませんから。そして、これは 私たちが普段 日本語を話したり書いたりすることよりも難しい部分を含んでいます。というのは、私たちが普段 日本語を話したり書いたりする時って、何を表現するか 予め 頭の中にイメージがあるのに対し、和訳というのは 多くの場合、特に初級者の場合は 予め 頭の中にイメージがない状態で 日本語の文を作らなければなりませんから。
    • good
    • 2

「様々なキャズム」って何ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りません。むしろほぼ全文何言ってるかサッパリわかりません。

お礼日時:2020/10/18 16:31

さらに続いてますね〜:



[引用開始]
ソーシャル・ネットワーキングのカリスマ

今では誰もがSNSを利用しています。
我々のアセットでもあるナレッジ化されたコンテンツ・マーケティング戦略は、更にドライブさせる事で世の中に多様なインパクトを与えられると信じています。さらに社員ひとりひとりがポリバレントプレーヤーとして活躍する事により確立されたリスクヘッジメソッドは、他業種とのアライアンスを積極的に結ぶ事で効率化を図り、いずれ社会におけるデファクトスタンダードとなっていくと確信しています。

これが我々のリアルです
LIGにおけるリアルとは?
それは限りなくフリーダムでアジャイル、そしてイノベーティブなものだと考えています。シュリンクされたバジェットをどのようなスキームで獲得していくのか、そのオポチュニティマネージメントこそが鍵です。挑戦を続ける事によりPDCAを回し、常にイニシアチブを取りながらインタラクティブに物事を考え、オーソライズしていく。LIGのリアルとはそういった想いの先にあるものなのです。ジャストアイデアですが。
[引用終了]
https://liginc.co.jp/company/message/the2014
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!