A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論から言えば、入ります。
有償ボランティアで受け取るお金は
『所得』の扱いになります。
支払う側によって詳細な扱いが変わります。
謝礼として受け取る場合は、
①雑所得
時間単位でチケットをもらって
その分の働くような場合
②給与所得
となります。
②の場合は、源泉徴収票をもらって下さい。
※自治体など主催だともらえると思います。
②の場合は、103万の枠に加算します。
源泉徴収票がもらえないような場合
①雑所得として処理しないといけません。
その場合は、103万の枠の考え方が違ってきます。
パートやアルバイトは、給料をもらう仕事なので、
給与収入103万が、扶養の条件だったりしますが、
給与収入には、給与所得控除55万という控除制度があり、
103万-55万=48万が、所得となるのです。
実際には、所得48万以下が扶養の条件ですし、
所得税非課税の条件なのです。
この所得48万に、
①の雑所得を足していくらか?
を考えないといけないのです。
有償ボランティアで働いた時に、交通費はジバラでしたか?
それは、もらったお金から引いてかまいません。
『必要経費』として引けます。
他にも、必要になった材料や消耗品を買った費用も引けます。
そのうえで、加算してどうかになります。
ということで、厳密に言えば、103万の内数になるので、
無視しないようにして下さい。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
有償ボランティアで支払われるお金は、雇用契約が無い場合は「報酬」です。
---------------------------
>有償ボランティアでいただいたお金は,103万円のうちに入りますか?
「103万円」は「給与」の場合のボーダーラインです。これには、「報酬」は含まれません。
有償ボランティアでいただいたお金が「給与」の場合は含まれますし、「報酬」の場合は含まれません。含まれないと言っても、課税されないということではなく、別に考えないといけないということです。
No.2
- 回答日時:
ボランティアは無償、無給だからこそボランティアと呼びます。
英語の直訳で志願という意味から引っ張って有償もありだという説もありますが、軍隊でボランティアするのではなく、社会奉仕としてボランティアするので、志願という意味は有り得ません。
ergo
有償ボランティアなど存在できず、有償で業務をした以上、通常の給与所得と見なされます。指揮命令などを受けないなら請負という解釈も可能で、その場合は事業所得になるでしょう。
いずれにしろ、課税対象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者を叩く人の背景
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
郵便局員の給与は税金で賄われ...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
130万扶養範囲内で介護のパート...
-
難しい舵取りを迫られるという...
-
タイ宛の小包に関税って?
-
線下補償は所得になる?
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
会社からもらったチケットが課...
-
総課税支給累計とは?
-
日本に一時帰国した際、免税品...
-
個人年金を受け取った際の税金...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
確定申告:配偶者の収入と所得税
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
勤労学生控除というのは
-
年収130万円うっかり越えた場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「働け」って言う人
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
公共事業による立木補償金には...
-
図書館に使われている税金
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
会社からもらったチケットが課...
おすすめ情報