アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般の日本人はその写真の中のにほんが分かりますか?
昭和時代の小説です
あの時の日本語は今と違いますか

「一般の日本人はその写真の中のにほんが分か」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (5件)

昭和時代と言っても、64年間あります。

戦前、戦中、戦後を含みます。多分女性作家で、直木賞作家だと思いますが、これだけの部分を挙げて、全体を論じるには不適当な量です。今でもこのくらいの文章を書く人はたくさんいます。平成年間(31年間)が終わって、そんなに日も経っていないのですよ。
 この程度の日本語が、特別のものになったわけではありません。われわれが目にする作品の多くは昭和時代のものです。
    • good
    • 0

今の日本語とは違って流れるような文体です。

    • good
    • 0

解ります。


あの時の日本語は今と違い、正しい日本語でした。

今の日本語はひどい。芥川賞や直木賞を受けた作家の文章を読むとひどすぎます。

正しい日本語で小説や評論をかくことができたのは、戦前、戦中に青年時代を過ごした年代の作家までです。

代表的なのは、小林秀雄、三島由紀夫、吉屋信子まででしょうね。与謝野晶子、志賀直哉も良い。

これらの作家の本をどんどん読んで下さい。香りの高い上質な日本語の文章が書けるようになりますよ。
    • good
    • 1

昭和初期は文語体ですが、これは口語体でわかります。

(口語体:第二次世界大戦後の国語改革の影響により、話し言葉に比較的に近いものになっている)
    • good
    • 0

普通の日本人が、写真の日本語を理解できるかどうか、という質問ですか?



わかると思います。

すこし、古い感じのする日本語です。しかし、意味を理解するのが難しいほどには、古くはありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!