
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えば、客室乗務員、通訳などのような、英語(外国語)を使うような仕事につきたいので、それが学べる貴学の〇〇学部(学科)を志望します。
というのであれば、話としてはわかります。ただし、その学部(学科)がそれに適しているかどうかはわかりません。適していない学科を受験するのにその志望理由では勘違い受験生と思われるでしょうね。
外国語学部なのでそうしようかと思います!!
将来を聞かれたら...
具体的には通訳、客室乗務員などの外国語を使って世界で活躍出来るような仕事に就きたいと思っています。そのような仕事の中で具体的に1つコレというのは大学で新たな自分を再発見したり色々なことを経験して自分に合う職業を見つけたいと考えています。でどうでしょうか...(◞‸◟)
No.5
- 回答日時:
>だって職業が決まっているならその専門学校に行けってなりますでしょ、、?(^_^;)
なりません。医者、薬剤師、研究者、企業の研究開発職、etc 大学を出なければなれない仕事は多くあります。自分の将来を考えもせずに、大学での学部選びは何に基づいて行うのですか?高校では、「普通科」というのがありますが、大学にはそういうものはありません。大きく、理系と文系に分かれるだけではなく、学部さらには学科にわかれ、卒業研究は指導教員単位に分かれます。ほとんどの場合、大学に入る時に学部、学科までは決まります。
一般入試ならまだしも、面接があるような入試であれば、特定の学科を志望した理由もなしに受験するのはおかしなことです。
例えば、「この学科を志望した理由はなんですか」と問われた時に、その学科と関係のあることが答えられないということは志望理由が説明できていないに等しいです。答案であれば問われたことに答えておらず落第点です。
例えば、国際なんちゃら学科を死亡するとして、国際的な仕事につきたいと答えれば、その国際的な仕事とはどういうものか具体的な説明を求められる可能性が高いです。今の世の中、海外との交渉ごとのある仕事は多くあるわけで、「国際的」という言葉にさほどの意味はありません。
もちろん、必ずしも具体的な職業まで上げる必要はないかもしれませんけど、なんとなく選びました的な回答は避けるべきだと思います。
ちなみに、あなたの回答を評価するのは大学側の面接官です。その面接官が目標のあやふやな受験生と、明確な将来計画を持った受験生のどちらを高く評価するか考えてみると良いです。
確かに...それでは逆に...客室乗務員、通訳などの職業をいくつかあげてからまだ正確には決まっていませんがこの中から自分にあった職業を大学で見つけたい!もあまり良くないでしょうか( i _ i )
No.3
- 回答日時:
相手にあなたが将来についてしっかり考えてて、そのためにどういうことを頑張ってきて大学に入ることでそれにどうプラスになると考えてるのか、さらにいえばあなたを入学させることでどんな社会的意義があるのかということが伝わればいいです。
高校生なりにでもいいから漠然とした未来をただ漠然とした話で終わらせるのではなくて具体的な未来を踏まえてそれなりに考えてることはその人のポテンシャルや自頭、行動力などを示すことにもなるので、ただ受け身で漠然と「決まってません、なんとなくこんなことしたいです。」っていうのは評価が低くなりがちだというだけです。
ただし、別に正解があるものではありませんけどね。

No.2
- 回答日時:
職に就くのがゴールになってしまってます。
そーではなく、結局のところあなたは何がしたくて、そのために大学では何を期待しているのか、その大学でないとダメなのか、が説明されないと、この子は何となーく入ったんだろうなぁ、そして結局何も見つけられず何となーく出ていくんだろうなぁ…と面接側なら簡単に思えてしまいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高校面接で10年後になりたい自分、将来の夢、そのきっかけを聞かれた時にどのような形で答えたらいいです 3 2023/01/25 21:11
- 転職 先日、ある自動車ディーラーの受付事務の面接に伺いました。 その際、今事務職だけじゃなく営業職も募集し 6 2022/04/25 16:24
- 書類選考・エントリーシート 最終面接の結果待ち…不安です 1 2022/09/05 11:37
- 新卒・第二新卒 人事部経験者の方教えてください。 3 2022/04/15 17:13
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接と言うと面接場所に行き企業様と自分が対面で話すが一般的ですよね。 面接場所まで行かず電話だけで面 1 2023/04/08 21:22
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- その他(社会・学校・職場) 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 01:06
- 学校 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 17:29
- その他(悩み相談・人生相談) 春から零細企業に就くと決まった高三はなにをすべきですか 今自由登校ですが、何もやることがないですアル 6 2023/02/14 00:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学受験の面接でもし将来の夢を聞かれたときぼんやりとしている感じなので無理に一つこれ!と言うより ま
大学受験
-
(指定校推薦の)面接についてです 例えば、将来の夢はなんですか?という質問に対して〇〇です。と端的に
大学受験
-
質問です。大学面接についてです。 面接内容の中に「どこで本校を知ったか?」とありました。 素直に「イ
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
私は将来の夢、何をしたいかがまだ決まっていません。大学受験の面接で将来何をしたいかを聞かれたらなんて
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
高3女子です。 指定校推薦で大学受験を受けます。 経営学部です。 その際に面接があります。 将来の夢
大学受験
-
6
高3です 大学の面接の将来の夢を添削して欲しいです! 私は将来、お客様を笑顔にさせることのできる、商
大学受験
-
7
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
8
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
-
9
どんな学校かについての工夫
その他(学校・勉強)
-
10
「志望動機」を書いている時に、話しが変わった後にどんな接続詞を書いて話しを続ければ宜しいでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
面接で 将来何の職業に就きたいですか?と質問されその次に、その職業に就けなかったらどうしますか?とき
大学受験
-
12
面接で言う志望理由は、志望理由書と全く同じでは駄目ですよね?でもそうなるとどういうところを変えればよ
大学受験
-
13
受験番号の読み方について。 面接の映像などを見ると、例えば「1122」なら「千百二十二」と言っていま
高校受験
-
14
嘘が全くつけない。例えば大学受験の際面接官に「この大学を志望した理由を教えて下さい」と言われ「私が知
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
大学での二時試験対策について...
-
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
指定校推薦 退学
-
第3志望の入試ガイドに共通テス...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
私は春から偏差値38の高校に通...
-
大学の進路相談所みたいな所っ...
-
岩手県立大学の推薦の試験日っ...
-
大学で使う数Ⅲの予習について
-
来年受験する高校3年生です。 ...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
同朋大学社会福祉学部の推薦入...
-
大学進学について悩んでます。 ...
-
合格発表までの心境
-
国公立大学の倍率って2〜3倍く...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
工業高校1年生です 大学に行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報
ちなみに、国際的な仕事に就きたいと書きました。その中での具体的な職業は大学で探したいと言うことです。
だって職業が決まっているならその専門学校に行けってなりますでしょ、、?(^_^;)