
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えば、客室乗務員、通訳などのような、英語(外国語)を使うような仕事につきたいので、それが学べる貴学の〇〇学部(学科)を志望します。
というのであれば、話としてはわかります。ただし、その学部(学科)がそれに適しているかどうかはわかりません。適していない学科を受験するのにその志望理由では勘違い受験生と思われるでしょうね。
外国語学部なのでそうしようかと思います!!
将来を聞かれたら...
具体的には通訳、客室乗務員などの外国語を使って世界で活躍出来るような仕事に就きたいと思っています。そのような仕事の中で具体的に1つコレというのは大学で新たな自分を再発見したり色々なことを経験して自分に合う職業を見つけたいと考えています。でどうでしょうか...(◞‸◟)
No.5
- 回答日時:
>だって職業が決まっているならその専門学校に行けってなりますでしょ、、?(^_^;)
なりません。医者、薬剤師、研究者、企業の研究開発職、etc 大学を出なければなれない仕事は多くあります。自分の将来を考えもせずに、大学での学部選びは何に基づいて行うのですか?高校では、「普通科」というのがありますが、大学にはそういうものはありません。大きく、理系と文系に分かれるだけではなく、学部さらには学科にわかれ、卒業研究は指導教員単位に分かれます。ほとんどの場合、大学に入る時に学部、学科までは決まります。
一般入試ならまだしも、面接があるような入試であれば、特定の学科を志望した理由もなしに受験するのはおかしなことです。
例えば、「この学科を志望した理由はなんですか」と問われた時に、その学科と関係のあることが答えられないということは志望理由が説明できていないに等しいです。答案であれば問われたことに答えておらず落第点です。
例えば、国際なんちゃら学科を死亡するとして、国際的な仕事につきたいと答えれば、その国際的な仕事とはどういうものか具体的な説明を求められる可能性が高いです。今の世の中、海外との交渉ごとのある仕事は多くあるわけで、「国際的」という言葉にさほどの意味はありません。
もちろん、必ずしも具体的な職業まで上げる必要はないかもしれませんけど、なんとなく選びました的な回答は避けるべきだと思います。
ちなみに、あなたの回答を評価するのは大学側の面接官です。その面接官が目標のあやふやな受験生と、明確な将来計画を持った受験生のどちらを高く評価するか考えてみると良いです。
確かに...それでは逆に...客室乗務員、通訳などの職業をいくつかあげてからまだ正確には決まっていませんがこの中から自分にあった職業を大学で見つけたい!もあまり良くないでしょうか( i _ i )
No.3
- 回答日時:
相手にあなたが将来についてしっかり考えてて、そのためにどういうことを頑張ってきて大学に入ることでそれにどうプラスになると考えてるのか、さらにいえばあなたを入学させることでどんな社会的意義があるのかということが伝わればいいです。
高校生なりにでもいいから漠然とした未来をただ漠然とした話で終わらせるのではなくて具体的な未来を踏まえてそれなりに考えてることはその人のポテンシャルや自頭、行動力などを示すことにもなるので、ただ受け身で漠然と「決まってません、なんとなくこんなことしたいです。」っていうのは評価が低くなりがちだというだけです。
ただし、別に正解があるものではありませんけどね。
No.2
- 回答日時:
職に就くのがゴールになってしまってます。
そーではなく、結局のところあなたは何がしたくて、そのために大学では何を期待しているのか、その大学でないとダメなのか、が説明されないと、この子は何となーく入ったんだろうなぁ、そして結局何も見つけられず何となーく出ていくんだろうなぁ…と面接側なら簡単に思えてしまいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
2020のセンター試験で、 理系で790/900をとるのはかなり難しい??
大学受験
-
福岡大の文系って浪人してまで行くところですか?
大学受験
-
高一から本気で勉強すれば、東大に合格できますか?高校は偏差値60くらいで学年トップです。 偏差値は全
大学受験
-
4
この表を見る限り、岡山大学医学部医学科と北海道大学獣医学部、北海道大学医学部医学科って合格難易度は互
大学受験
-
5
大学入試について、 物理、数学3が得意な場合はどの学部がいいでしょうか?
大学受験
-
6
京大楽勝すぎん?
大学受験
-
7
大学の学部学科について 九州にしかない学科あると耳にしたのですが一体それはどのような学科なのでしょう
大学・短大
-
8
【大学面接】 大学入学に向けて頑張っていることは何ですか。 と聞かれたら、 はい。私の希望としている
大学受験
-
9
東大京大・国公立医学部医学科・上位私立医学部医学科の人のみに質問します。答えを見ずに完答出来た問題は
大学受験
-
10
大学受験が間に合わない
大学受験
-
11
受験する大学を担任の先生に言わず受験することは可能なのでしょうか? 先生に聞いたところ、調査書に大学
大学受験
-
12
専門学校を辞める事にしました。 私は服飾関係の専門学校に通っていましたが、とあるきっかけで勉強がした
大学受験
-
13
高2冬から受験勉強すれば神戸大学に受かることはできますか?進研模試模試で国語偏差値65 英語60 数
大学受験
-
14
理系でおすすめの学科って何かありますか? 今私は高2で理系のクラスを選択しているのにも関わらず将来の
大学受験
-
15
東大理3志望の社会人です 塾講師や東大京大生の方からアドバイスをもらえませんか? 武田塾の参考書を参
大学受験
-
16
名古屋に住んでいて名古屋で就職するつもりなんですが、学力的に京大目指せそうな場合、京大にした方がいい
大学受験
-
17
美大の偏差値の計算普通におかしいですよね。芸術の世界をどうやって計算してるのですか?もし学問の大学と
大学受験
-
18
共通テストについて。 緊急事態宣言が東京都とその近隣で宣言されますが、もし仮にでも共通テストが(関東
大学受験
-
19
岡山大学医学部医学科の合格者のほとんどは、東大の問題で2割もとれない??? 岡山大学医学部医学科は、
大学受験
-
20
志望大が地方国立の人文科なんですけど 正直まったく行きたくないです… でも頑なに周りはそれを推してく
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京理科大の「評価」が高いワケ…
-
5
しつもん駒澤大学文学部社会福...
-
6
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
7
私立大学の前期後期について。
-
8
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
9
指定校推薦は いけないのですか?
-
10
高校3年、受験生です。どなたか...
-
11
拓殖大は大東亜帝国よりもラン...
-
12
大学の偏差値についてです。 大...
-
13
Fランしか受からなかったら…
-
14
受験後について 受験が終了して...
-
15
大学受験の面接で「最後に何か質...
-
16
一週間ほど前に大学入試を終え...
-
17
滑り止め落ちました。大学受験
-
18
募集人数より明らかに合格者が...
-
19
大学受験で、倍率が上がるとい...
-
20
国公立の大学受験を終えた者で...
おすすめ情報
ちなみに、国際的な仕事に就きたいと書きました。その中での具体的な職業は大学で探したいと言うことです。
だって職業が決まっているならその専門学校に行けってなりますでしょ、、?(^_^;)