
PR-500MI と WXR-1750DHP2
PR-500MIをルーターで使う と WXR-1750DHP2をルーターとして使う
はどちらのが速度早くなりますか?。ルーターってWiFi性能そのもの?ではないですか?(WXR-1750DHP2なら 1300Mbpsと450Mbpsを使用するというか)。
とにかく、PR-500MIとWXR-1750DHP2ですが、速度早くなる裏面の【auto・manual と router・AP・WB】設定は 何と何 になりますか? PR-500MIより優秀なWXR-1750DHP2の方でやるならどの設定になりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PR-500MI
と
WXR-1750DHP2
を各々WiFi接続する場合の話ですよね?
1750はb/g/n/ac規格で1.3Gbps対応です
PR-500MIは
https://flets.com/next_giga/fm/hgw.html
見る限りn/a/ac規格で1.3Gbps対応です
5GHz帯のみみたいです。
接続機器がどの規格に対応しているかで変わってきますが最近の機器であればac接続できると思いますので理論値は1.3Gbpsです。
PR-500MIとWXR-1750DHP2繋ぐのであれば1750の設定はAP若しくはautoで良いと思います。
ルーター機能はPR-500MIが行います。
No.3
- 回答日時:
>ルーターってWiFi性能そのもの?ではないですか?
全く違います。
ルータの性能は、スルプットとかTCPフラグでの許可や拒否になりますから。また、厳しいフィルタリングでも速度低下しないとかの方です。
また、高負荷でも耐えられるとかも性能にかかわってきますね。
アクセスポイントについては、無線LANの速度って単純なものになりますが・・・
ある程度の高負荷でも耐えられるアクセスポイントなのか
無線LANルータなら、ルータとアクセスポイントとの総合的なものとなる。
>PR-500MIより優秀なWXR-1750DHP2の方でやるならどの設定になりますか?
ルータの機能については、どちらも詳細は非公開ですが・・・
NTT東西のものは、おもちゃといっても、IPv6対応ですからね。
どかかのものは、IPv6のルーティングとか、IPv6 PPPoEに対応していませんが・・・
ですから、優秀ってものは、判断出来ないよ。
単純な無線LANだけなら、判断できますが・・・
No.2
- 回答日時:
ひかり電話を使っていない場合は、PR-500MIを単なるONUとして使い、
WXR-1750DHP2をルーターとして使えば良いかな。
下記の接続例を参照の事。
https://flets.com/hikaridenwa/use/uniport.html
ひかり電話を使う場合は、PR-500MIにはひかり電話の設定だけして
インターネット接続設定をしないで、WXR-1750DHP2をルーターとして
使う事も出来るでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiでの通信がよくない 5 2022/04/08 16:52
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- 固定IP Switchだけ家のWiFiが接続出来ない。 4 2022/11/14 17:32
- その他(恋愛相談) ワイハイルーターについて WXR-2533DHP2を木造建築の古い家で使ってたときは二階まで届きまし 1 2022/03/22 19:06
- Wi-Fi・無線LAN こんにちは、おすすめのワイハイルーターを教えてください。 一戸建ての普通より大きい部屋数の多い二階建 4 2022/03/22 16:23
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- 経済学 経済学のベルトラン均衡について教えてください。 4 2022/11/23 16:37
- FTTH・光回線 HGW経由でルーター接続(IPv4 over IPv6)時のセグメントについて 2 2022/07/26 14:14
- Java java 引数 戻り値のあるメソッド 3 2023/02/12 06:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回線速度が遅いのはなぜ??? ...
-
光回線にしたらLANケーブルも変...
-
リンク速度が1Gにならない
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
ネットの速度
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
100BASE-Txから1000BASE-Tに変...
-
カテゴリー6に変えたら接続で...
-
グーグルアースの動作がメチャ...
-
wifiの速度
-
1000BASE-T と 100BASE-T のケ...
-
松下電工の「ひらいてネット」...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
winscpのgetコマンドの速度につ...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
回線速度:下り、428Mbps 上り...
-
ネットカフェでショックを受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンク速度が1Gにならない
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
HUBで100と1000BASEの速...
-
LANケーブルの選び方
-
ルーターによる回線スピードの違い
-
光ファイバに変えたけど・・・
-
パソコンが遅いのですが、なぜ?
-
ハブの下位にある2つのルーター...
-
PC~ルーターのリンク速度低下
-
WiFi6の転送速度について
-
ブロードバンドルータについて
-
光回線にしたらLANケーブルも変...
-
スイッチでこれくらい通信量あ...
-
スイッチングハブで
-
現在、WZR-1750DHP2を使ってい...
-
ネットの速度が遅いのはなぜで...
-
wifiについて アップロードとダ...
-
Wi-Fiの回線速度をあげたい
-
インターネットが最近遅いです
-
回線が遅いと感じたのでWi-Fiの...
おすすめ情報
IPv4 over IPv6 と v6プラス です
フレッツ光ネクストマンションスーパーハイスピードタイプ隼 に So-net 光 with フレッツ S です