プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生です。
秋(プレではない)に春のマーク以来初めてE判定を取ってしまいました。
それ以外では、マークはE(春)とC(夏).記述はC(春).A(夏).志望校より一つ上のレベルの大学のオープン模試では同じ学科でB判定でした。
悪かった原因としては、いつも点を稼いでいる小説(1ミスくらい、しても2ミス)が5/50だったこと、オープン模試以来の会場受験で過度に緊張してしまったことが、心当たりです。もちろん自宅受験時も答えを見るなどのカンニング行為はしてません。
今までの判定がそこそこだった分、志望校を変えるか少し迷っています。
変えた方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

ずっとE判定ならまだしも、B判定を取ったのなら、そう落ち込むことでも無いと思います。


今回は緊張という、ある意味偶然ということもあるのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
志望校変えずに頑張ろうと思います!

お礼日時:2020/11/22 07:59

一応聞いておくけれど、まともな模試を受けたんだよね?


特に共通テスト系統だと、酷いのがある。
模試なら何でも良いわけじゃない、東進と駿台単独なら私は信用しないけれど。駿台benesse共催と河合ならそこそこ信じる。

で、模試は緊張して受けてください。リラックスして受けたってダメ。
本番はリラックスできないので。

模試は推移を見なければなりません。
おそらくざっと見るに、
1.そもそもブレが大きいかも
2.「最小二乗平均線」でも引っ張ると、CかBではと
3.ただ、仰るように判断は難しい
4.とはいえ、どうせ、そもそも、共通テストを受けてみないと出願校は判らない
んで、現状維持で良いのではと。
あとは過去問(っても共通テストに変わるからねぇ)の解け具合との兼ね合いとか。

そう、「センター」の場合、模試や実戦問題集への傾倒は拙いことが多いです。
大体、安直で、感触が違うんで。
ソッチに慣れちゃうと、本番は感触が違って、ということが。
あなただとどうでしょう、東大京大受験生であれば、感触が違っても、妙に小難しい問題ばかり出されても、それでも踏んづけてやっつけたいところではありますが。

あとは、現代文を解く際に、感覚に頼りすぎてないかとか。
英語長文もそうだけど、すっ飛ばし読みになってないかとか。
もうやったとは思いますが、その仕留め損なった小説を解き直して、その辺り、何が悪かったのかよく反省してください。

E判定ってのは、絶対受かりませんよ、とは言ってないわけです。
19%以下だとか、そんなことでしょう。
よく考えれば、19%なんです。
それが、現役時の私なんかには絶望的だったのは(以下釣り名人)、明らかにダメな方のEだったからです。
同じ19%未満でも、あなたの場合は失敗してそうなった。私は実力でそう。
あなたは失敗しなければたぶん上の判定に戻るけれど、私はこのままならまたE。
あなたみたいなのが居るから19%くらいは受かりそうに見えるけれど、あなたたちを除いたら、私の合格率は遙かに低かったはずなんです。
どうしてくれるんだ、あんたらのせいで高めに出たぞ!(笑)

まぁしかし、いずれにしても、用心のために、共通テストで失敗したときのプランも考えておく、というのはありだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに現代文を感覚で読んでしまっていたところがあったかもしれないです…現状維持で頑張ろうと思います!

お礼日時:2020/11/22 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!