dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34才の既婚(子供なし)主婦です。
昨年まで兼業主婦してましたが、今年からはパートとして週3ぐらいで働きたいと考えています。
今、職種について悩んでいます。
10年以上事務系の仕事をしていたので、違った職種を体験してみたいのです。
サービス業(デパ地下・カフェ等)に興味を持っています。
ですが、主人が土日休みなので、私も休みを合わせたいのです。
こういう職業は土日勤務は必須なのでしょうか?
平日のみ働いている方、いらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

交替で出るのでそうとも限りません。


土日の両方だと他の人にずるいと思われかねませんが、どっちか片方とか、たまに他の人と交替してもいいとかだったら結構大丈夫なところはあると思いますよ。
一応、そういう条件でもいいかどうか聞いてみてはいかがでしょう?あくまでもその店の人員配置の問題なので、それでもいい、と思えば雇ってくれます。
    • good
    • 1

結論から言えば、職場によって違うと思います。



1、都心など、土日が休みの店、土日がヒマな店
2、平日は主婦の皆さんにがっちり働いていただいて、土日は学生、フリーターにがっちり働いていただく、という体制をしっかりつくっている店
3、土日のいずれかでいいから出てほしい店
4、冗談じゃない、土日もしっかり出てほしいよ、という店

さまざまでしょうね。

都心とはいっても、デパートは忙しいですから、土日は出てほしいというところが多いでしょうね。

興味を持ったところは「土日は休みたいのですが、雇っていただけるのでしょうか?」と落ちる覚悟、ダメもとで、たくさん問い合わせてみるといいですね。

いい職場が見つかりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめレスで失礼致します。

たった1日でこんなに沢山の回答をありがとうございます!
なるほど、都心のお店なら土日は定休日のところがあるかもしれませんね。
あるいは、従業員が沢山いるところの方が融通が利きやすいのですね。
どんな職場が良いかイメージがつかめてきました。
土日の全部が×というわけではないので、時々は出勤できると思います。
あとは、ガンバッテ就職活動してみます。

皆さんのご意見参考になりましたのでポイントは先着順につけさせていただきました。
また何かありましたらよろしくお願い致します!

お礼日時:2005/02/06 10:38

経験上ですが…


私の働いていたところだと、土日は学生
その他はフリーターや、主婦の方でした
ですから既に働いている方の状況によるでしょうが
土日勤務が必須ではないかもしれません
私はたまに主婦の方から、土日たまに出勤させてってお願いされた事もありましたから
あくまでもその勤務先の都合によるでしょうが
こういう例もあるということで…
    • good
    • 1

ある特定の地域だと、日曜は閑古鳥の町があります。


そういう地域の喫茶店や、食堂ならば可能でしょうね。
例えば、まるっきりオフィス街のランチタイム専門の食堂なんかがそんな場所です。
都内なんかだと、官庁街や日本橋や内神田辺り?
    • good
    • 1

はじめまして



10年ほどサ-ビス業界にいました
私は独身なので、出来るだけ土日は出勤しました

パ-トさんは、家庭のこともあり
休む方が多かったですね

まず、面接時に土日休みたい旨を伝えましょう
ただ、売出しとか、どうしても休めないときがあると思いますし
いやな顔もされるかもしれません

お客様第一という考えが根付いている業界ですから

良くお考えになられたほうがいいと思います。
    • good
    • 2

#1の方と重複するところもありますが、基本的には土日の休みが全く無い、とは言いません。

が、その店の従業員数にもよると思います。人手がそれなりにいるのならシフトで土日(両方ともはさすがに無理と思いますが)の休みをもらうことも出来るでしょうが、カツカツなら一番忙しいであろう土日に休みをとるのは難しいかもしれません。もっとも、従業員がそれなりにいるところは求人をしていないでしょうが。
私は過去にホテルのレストランでバイトをしていましたが、お客(宿泊客)がいない時以外は土日出勤でしたよ。まあ、当時学生だったので平日出勤などは出来ませんでしたけどね。でも私の経験上、慣れてきてそれなりのキャリアが出来てくると忙しい時期の出勤を頻繁に頼まれるようになりますので、それが嫌なら逆に平日が忙しかったり、もしくは特に忙しいような日がない(ムラが無い)ような仕事を探したほうが良いかもしれませんよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています