dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拒食症の過食衝動について。
現在摂食障害(拒食症)で治療中の高3女子です。

私は拒食症の中の過食・排出型と呼ばれる方で、普段は極端な食事制限と少量?の下剤の使用を行うのですが、時折空腹に耐えられなくなり我を忘れるほど食べては下剤を大量に飲むということをしてしまいます。
倒れて救急搬送されるほど急激に体重が落ち続けていたため、先週専門の医師がいる病院に連れて行かれ、体重測定や血液検査などを行ったのですが、検査の結果もとても悪く、このままでは突然死もあり得ると言われ、食事指導や治療方針についても話がありました。
そしてその話の中で「下剤は捨ててもう使わないように」とも言われたのですが、実は前回の診察から十数錠ほど飲んでしまいました。

そこで質問なのですが、このことを正直に次の診察で打ち明けるべきだと思いますか…?
言い出すのが怖くて未だに悩んでいます…
また、毎日食事記録や日々の出来事をメモしておかなければいけないのですが、下剤を飲んでしまった日は、いつ何錠飲んだのかなどもそこに正直に書いておいた方がいいと思いますか…?
自分で飲んでしまったくせにどうしたらいいか分からなくなってしまったので助言をいただけると幸いです、、

A 回答 (1件)

大変だね。

戦っているんだ!

言わないといけないと思います
ドクターも貴女を救ってあげたい
はずだよ。

なった事無いから
偉そうに聞こえたならゴメンね
治りますよーに
お大事にして下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!