dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯会社のホームルーターの速度はどのくらいですか?
動画編集などはできますか?
(ノートパソコンを使って)

A 回答 (4件)

スルプットは非公開です。


実測値を知る前にネットの速度で頭打ちですからね・・・

無線LANみたいに単純な速度ではありませんから。

動画編集は、パソコンとか携帯電話を使って行うものであり、ルータは関係ない。
    • good
    • 0

動画をデジカメとかスマホで撮った物ならホームルータいりません。


パソコンに直接繋げば良いです。

インターネット上の動画を編集したり編集した動画を送信するなら必要になります。

その場合、ドコモのWi-Fi STATIONやauのWi-MAXなら出来ます。
ソフトバンクAirは遅すぎて厳しいと思います。
それ以外は到底無理です。

例えばドコモのホームルータだと4.1Gbps。
5G非対応地域でも1.7Gbpspとかなり余裕があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh52a/

auの場合は0.4Gbps、非対応地域でも0.1Gbpsでます。
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/home_l01/
そこまでストレス感じないと思います。
    • good
    • 0

>ホームルーターの速度・・・?


>動画編集などはできますか?

クラウドにある映像データを使って、編集するのかな?
実質、数Mb/sの速度でしょうから、かなり時間がかかるんじゃないのかね。

 回答者No.1の方の言うように、一般的な動画編集はPC内のデータを編集しますから
ホームルーターだろうが、光回線だろうがダイヤルアップだろうが、通信速度に
関係ありませんね。
    • good
    • 0

ルーターの意味わかっていますか?



まず、PCをネットで使うときは

①インターネット回線 >②ルーター >③ PC

という3つがつながっています。

光で接続するなら、

①が光
②がONUにつながったWiFi+有線ルータ

などになりますね。

携帯ホームルーターは、
①が携帯のパケット回線
②がWiFiルーターなど

です。光に比べたら、回線容量やスピードとも携帯回線は見劣りします。
なので、ネットで動画再生したり、クラウドのサービスを使ったりするなら、厳しい場面も出てくるでしょうね。

ただ、動画編集は、PCのソフトで実行するんですよね?そうなると、①も②も無関係です。③の性能がすべてです。ノートパソコンのCPUや、グラフィック性能、メモリ、HDやSSDなどに依存します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!