dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動中です。

内定後、企業と連絡が取れなくなり、音信不通のまま内定取り消しになった ことがある人はいらっしゃいますか。
先月、内定を出していただいた会社から内定承諾後連絡がなく、現職の 退職日や入社書類についてメールをしても返信はなく、代表電話に電話をするも誰も出ません。
その会社は所謂ベンチャー企業で社員は少なく、事務員もいない様子だったので、 電話に出ないのはそのせいなのか…
とも思うのですが不安です。 似たような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話お聞き出来たら幸いです。
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

No.2です。


細かい部分ですが、訂正です。

『住所』➡【所在地】
    • good
    • 0

可能性として考えられるのは、個人的な不採用よりも


・倒産した。
・コロナの影響で、当面リモートワークになっている。
などですね。

住所がわかっているのなら、現地に行ってみるのもありです。
不在だったら、そこの近所の人に話を聞いてみてもよいでしょう。

電話は時間帯を変えて何回かかけてみたほうがよいでしょうが、脈がないと思ったらあきらめたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

代表電話に誰も出ないなんて、企業としての体をなしていないですね。



会社に誰もいなくなる環境なら転送電話にしておくなりなんなり、いろんな方法があるものですが、それすらやっていないわけです。

そんな企業に入社なさりたいのですか。

これから内定承諾書が送られてきたとして、あなたはそれに印鑑を押せますか。

内定後に連絡が来なくて困ったという状況ではなくて、これから連絡が来たところで困るという現状を再確認するべき状況かと思われます。

私はご自身の未来をそんな無責任な企業に預けるべきではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!