
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特定口座で損益通算と言うのは利益が出ている状況で損失を出す場合に適用され、プラス着陸している場合は税金が引かれるのみで、通算対象がありません。
配当はインカムゲインとしてキャピタルゲインとは区別されます。
特定口座では取引においてプラスマイナスを精算して、適時税徴収や還付を行います。
従がって利益が出れば自動的に徴収し、損失が出れば自動還付がされます。
特定口座は取得コストが記録され、売却時に正しく精算され、確定申告の手間が無いというメリットがあります。
配当金は企業から投資家に直接入るもので支払い時に税引きで徴収済みの金額を受けることから、当年の取引で損失がオーバーした場合に通算処理しきれないと、翌年初に配当から引かれた税金が特定口座内に戻される仕組みがあり、通常取引で損失を出す場合の年度内通算とは区別されます。
従がって配当は通算対象ではなく、還付対象となります。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株の損益通算の事でご教授お願いします SBI証券の特定口座源泉徴収有りで個別株を取引してます 元手1 4 2023/06/24 17:32
- 投資・株式の税金 株の損が出た場合、損益通算がありますよね 例えば、次の年に株の利益が出た場合、特定口座の場合、譲渡益 5 2023/07/18 17:06
- 投資・株式の税金 株式譲渡益を住民税で申告不要を選択する場合 1 2022/04/05 19:35
- 公認会計士・税理士 例えば、株式で損益を出した場合 3年間繰り越すことができますよね 特定口座の年間取引報告書を税理士に 2 2023/08/07 02:40
- 確定申告 確定申告方法 株 2 2022/12/15 17:21
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
- 確定申告 投資信託利益の確定申告について 2 2022/05/19 20:36
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 投資・株式の税金 株利益の税金 4 2022/11/25 16:31
- 財務・会計・経理 法人証券口座での為替の扱いについて 1 2023/08/12 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフ会員権が倒産によって売...
-
株の損益通算、途中であきらめ...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
個人の確定申告。「医療費のお...
-
青色申告と住宅ローン還付
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
住宅ローン 確定申告について ...
-
確定申告の還付金はいつ振り込...
-
住宅借入金等特別控除申告忘れ...
-
誰か、詳しい人教えてください❗...
-
住宅購入時、贈与を受けたのに...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
個人事業主の株、FXの税金につ...
-
退職して、前年の所得の確定申...
-
個人年金の確定申告について
-
フリーマーケットなどで収入が...
-
医療費控除の申請で、高額療養...
-
ラクマの確定申告について 19歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株の損益通算、途中であきらめ...
-
特定口座の繰越損
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
株式の繰越損失:2年目
-
例えば、株式で損益を出した場...
-
先日の、確定申告で、第三項の...
-
損益通算
-
損益通算
-
株の確定申告について教えてく...
-
株式投資の確定申告で、 損益通...
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
評価損益額がマイナスになって...
-
株式の確定申告において、配当...
-
申告もれの最低金額は
-
株式損失の繰越控除の届け出時期
-
旧自宅を賃貸に出す際のリフォ...
-
株で350万儲けたら税金は、いく...
-
損益通算。配当金領収書方式の...
-
未成年口座でも損益通算や繰越...
-
【確定申告】先物損失と事業所...
おすすめ情報