プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

①今年A証券特定口座で株利益10万だしましたがB証券特定口座で損益8万だしました。この場合の税金はプラスマイナスした利益2万にかかってくるのでしょうか?
②年収550万だとしてこの2万にかかってくる税金はざっくり20%の4000円くらいですか?

質問者からの補足コメント

  • 2万損益→損です

      補足日時:2022/11/25 17:30

A 回答 (4件)

>今年A証券特定口座で株利益10万だしましたがB証券特定口座で損益8万だしました。

 損益8万ではなく損失8万ですね。
異なる2つの証券会社で+10万円と-8万円の取引があったのですね。
10万円の利益の方は譲渡益が20.315%引かれており、8万円の損失の方は課税されていません。
同じ証券会社の特定口座なら損益通算が自動で行われますが、異なる証券会社の場合、自動通算が行われません。
従って、両方の年間取引報告書をもとに確定申告にて還付を受けることになります。
確定申告をされないと還付が受けられないので、10万円の方のみが課税対象で、8万円のマイナスは損のままです。
損益通算は取得コストである手数料も還付対象となりますので確定申告は必須です。

>②年収550万だとしてこの2万にかかってくる税金はざっくり20%の4000円くらいですか?
年収550万円とは供与所得ですか?
株式投資の譲渡益及び配当所得は申告分離課税ですから、給与所得と区別されますので、これを混同して考えることは出来ません。
また、確定申告で損益の申告をしないと10万円の利益から引かれた20,315円のままで、申告されると-8万円の20.315%16,252円の還付を受けますので実質4,063円の税負担となります。
    • good
    • 1

>②年収550万だとしてこの2万にかかってくる税金はざっくり20%の4000円くらいですか?


確定申告した場合は、源泉徴収の住民税5%は還ってくるが、来年、住民税が10%かかる。
    • good
    • 0

追加コメントの 意味が不明ですが(本文の内容と違う)


例えば、2万円の損が出た場合でも確定申告で損益通算をして損失確定をしないと、源泉徴収された譲渡益税は戻ってきません。
その場合、損金は、3年間有効ですから次に利益が出た場合、確定申告によって税額を取り返すことができます。
    • good
    • 0

①確定申告で、損益通算をしなければネットの2万円利益にはなりません。


 ほっとけば、10万円の利益の税金だけ支払うことになります。
②そんなものでしょうが、総合課税にするか、分離課税にするかで税額は変わります。所得控除の影響もありますし。

詳しくは、e-tax(国税庁)のサイトを開いてシミュレーションしてみると
いいでしょう。結果、有利な方を選べばいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!