アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やったふりの小池さんの件からしても例えば

「ワイズ・スペンディング」とか
「セーフシティ」
「ダイバーシティ」
「スマートシティ」
「レガシー」
「フィンテック」

最近は「エビデンス?」
なんで根拠って言わんの?

カタカナ英語でわかりにくくしてるだけだと思うのですけど

ルー大柴さんと何か関係があるのですか?

A 回答 (7件)

> ルーとか?



石原慎太郎は「メルクマール」とかよく使ってましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とかかぶれみたいなものかな

沖縄の「ゆいまーる」なら知ってるんだけどな
一緒に頑張ろうって意味だけど

ゆいゆいゆい、ゆいゆいゆい
ゆいま~る♪

お礼日時:2020/12/20 13:08

既成の日本語の単語とは違う概念を表すためですね。



明治初期までならシナ語から借用、それ以後だと西洋語からの借用が多い。

>最近は「エビデンス?」
なんで根拠って言わんの?
エビデンス=根拠ではないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では何でしょう?

お礼日時:2020/12/20 12:21

百合子ちゃんの場合は、我々でも理解できる片仮名言葉を使っているだけなので特に問題はないでしょう。


世の中にはもっと凄い人が結構いらっしゃいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーとか?

お礼日時:2020/12/20 12:21

エビデンスと根拠は別物だからしかたなかんべさ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

しかたなかんべさ・・・?
 すると理由は何でしょか

お礼日時:2020/12/17 01:57

航空宇宙や乗り物などの世界の先端電子技術の研究開発の仕事で30余年アメリカで暮らしてきた年寄です。



日本の会社との仕事も長く、日本の方々の教育や訓練もだいぶしました。
そう言ったところからの経験から言わせてもらえば、日本の方々は語彙が少なく、表現力が低いと思います。

話をするとは、自分の思うことを相手に正確以上に伝える、相手の思うことを私に正確以上に取り込む、ことでしょう。
そのためには使うことば(単語)は重要です。
その意味が互いに同じ意味を表現するということが保証されなければなりませんから。

カタカナの言葉を多用するということはそれを無視しているように思います。
それを口にしてる人は、その人が期待する意味を、全ての聞き手が受け取っていると思っているのでしょうか。
都知事などはそんなことは考えていないでしょう。
それって『偉そうな上から目線』以外の何なんでしょう。

逆に、あの方は万人がわかるような言葉を知らないということではないかと思います。

同じように、『主語』や『目的語』は話す中身の中心ですが、日本語では多くの場合それをあいまいにします。
もっと言えば、『主語』や『目的語』を省略したりしますが、それをして平気です。
それをはっきり言わないばかりに、話し手の意図することが聞き手に受け取られていないことを目にするのは日常茶飯事です。

これは意識の問題です。
ほんとうは教育がそこをちゃんとしつけ(教えではなくしつけです)るべきだと思うのですが、日本の教育ではそれは欠如しているように思います。

ウチの子供はアメリカで生まれ育ちました。
そこで受けた教育では語彙が大事にされます。
こんなことを聞いたことがありませんか。

作文する時、同じ意味のことを表現するのに同じ単語は使わず別の単語を使うように仕向けるということを。

日本のしりとりのようなものでそのためのひとつの遊びに、同じ意味の言葉を言い合うというゲームがあります。
たとえば『手に入れる』。
Get、have、has、earn、obtain、hock、procure、acquire・・・
それぞれニュアンスが微妙に違いますが、それを使いこなせるように訓練されます。
日本の教育にはそんな配慮、あるといいように思いますし、都知事はその意識も素養もないということじゃないですか。
ご出身のエジプトの大学では教えないんでしょうね、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくカイロ大学に行ったのに残念ですね
そして1年目で落第してなぜか4年で卒業したって
どういうことかわからないけど

ピラミッドパワーで卒業できたのでしょうかね・・・

お礼日時:2020/12/17 01:07

カタカナ英語には、


①日本語があります。
以前よりある、有名なナイターは日本語です。
マスコミが使う、ボリュミーも日本語。
②本来の英語と違う意味で使う、偽英語?
リニュアルも本来は、書き換えのはずが、
今使われる意味では、改装(リモデル)、
修理(リビルト、リペアー)の意味で使われています。
③英語がそのまま謂わばカタカナ英語は、
エビデンス:頻繁に仕事で使います(証明する根拠)
(社外には日本語に変換して使います)

相手に判りやすい日本語で説明する事が肝要です。
小池さんの突然のカタカナ英語は分かりにくい事は確かです。
古い人ですから、カタカナ英語を出せば高級と思っているのでしょう?
①②を使わないだけ未だましでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小池には
いい加減にホワイトといいたいw

お礼日時:2020/12/17 00:01

流行りですの

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確か・・・ルー語がトレンド・・・
つまり流行ったのは
は10年前だと
シンク・・・え~思ったのですが・・・


小池流に言ってみました

お礼日時:2020/12/17 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!