プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

指定校推薦で明星大学の理工学部に合格したんですけど、自分は偏差値40前半の高校に通っているので大学の授業についていけるか心配です。
まだ大学に入学していないのに不安です。
助けてください。

A 回答 (8件)

一定以上の成績が取れているんだからOK、というのは間違い。


実際は、バカでもアホでも入学させないと、学生不足で大学が倒産するから受け入れているだけ。
また、逆から見れば、どこの大学でも一割二割留年するわけで、そこへインチキ推薦で入学するなら、ビリから数えて何番目のはずで、その時点でかなり拙いことになっているはず。
授業に真面目に出ても、社会科学系の一般教養ならまだしも、それ以外は全くついていけないということが本当にあるはず。
出席点しか取れずに、ということはあってもおかしくない。
自分は大丈夫だった、周りは大丈夫だった、って、そういう人の多くは授業に出なくなるでしょうから、周りからいなくなるんで。

あなたがついて行けるかどうかは誰にも判らない。
インチキ推薦入試で合格すると、そうなる。
助けろと言われても、あなたが自分で学力を上げるしかない。
自分で学力を上げるためにどうするか、ということならアドバイスはできる。
例えば、マセマのはじめからはじめるは、立ち読みしてみたのか。
読んでどうだったのか。
返事すら寄越さないようでは、そりゃ無理。

まともな進学校の学習内容は、本当に3年分ある。
というか、3年かけて身に付け損なう連中が山ほどいる。そっちの方が多い。
対して、偏差値40前半の高校「にしか受からなかった」のであるなら、それ以前に中学の学習内容から積み残しがあるはず。
英数物に限っても、かなりの分量があるはず。
だだっ広い、海と空しか見えない太平洋を、ハワイまで泳いでいくような気分になるはず。全くゴールが見えないはず。当分見えないはず。
それを、一ヶ月二ヶ月、一週間二週間、一日二日、勉強したくらいで、片付くと思ったら大間違い。
黙ってコツコツ続けてみるしかない。
いや、この教材でこういう勉強をしたがこういう感じだ、これで良いのか、という質問ならどんどんすべきだけど。だからあの質問は良い質問なんですよ。
なんで今頃、というのはあるけれど。

所詮インチキ推薦入試なんで、全然勉強について行けないのも仕方が無い、一留くらいは覚悟して、今からでもその間にでも、しっかり勉強するしかない。たぶん一浪くらいでは届かないんだろうから、もし一留でどうにかなるのなら大儲け。
英数物、毎日ちゃんとやること、一年半で追いつけば儲けもの。
不安です、というのは正解。不安じゃ済まない。確信して勉強した方が良い。
    • good
    • 0

不安であるなら、書店で赤本(過去問)などを買い、それを解いてみましょう。


赤本には、合格最低点などが載っていると思いますので、それを解いてみて、そこに達しているのであれば問題がないはずです。
もし、足りないのであれば、試験は受けずとも、自分で勉強すれば良いのです。

大学の授業、と言っても受講した学生の大半が単位を落とす、というようなことはありません(それだけ単位を落とすようだと問題視されます)
ですので、一般入試で合格できるだけの学力がある、となれば、授業についていけない、と言うことはないでしょう。
    • good
    • 0

偏差値なんてくだらない指標は,もう忘れましょう。

どぉーでもいいことです。それとも,種々の能力は今より伸ばさない「積もり」で生きていくのですか。超進学校だけどそこでさぼって,でもそこそこの大学に合格した途端,目覚めて大学教授になった後輩もいますけど。今やるべきことは,一般入試組と同じ生活を3月末まですること。毎日高校に行って勉強する。試験を受ける。共通テストも受ける。ただそれだけ。大学入ったら,やるべきことをやるだけ。大学は自分で勉強する場。我々教員は一切背中を押したり手を差し伸べたりしません。自分で予習・復習して勉強するだけ。興味のあることは深く独学する。
    • good
    • 0

数Ⅲは、しっかり勉強すれば大丈夫です。

色々な良い参考書/解説書が沢山あります。書店でパラパラと捲って見て、自分が一番解り易いと感じたものを購入すれば良いでしょう。Webでも勉強できる/解説してくれるページがあるようです。勘違い/思い込みの「迷宮/ラビリンス」に嵌ると解らなくなるので、Webで調べて検索したり、書店で様々の参考書を捲って見て早急に迷宮から脱出して次に進むのが良い勉強の仕方です。
回答は、ここまでです。以下は私が考察した諸々のメモです。

時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

真空を「無(む)」だと言う人がいますが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はあります。従って、真空は、「無(む)」ではありません。

創世記では、「はじめに神は天と地とを創造された。地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。」とあります。「はじめに」とは、時間を指す言葉です。「やみが淵のおもてにあり」とは、「やみ」や「淵」が存在しており、これらが存在できる「空間」がある事を意味しています。つまり、神が天地創造を開始した時には、既に時間は存在して時間が流れており、空間も既に存在していたと述べているのです。神は、時間も空間も神自身もやみも淵も創ってはいないのです。これらは既に存在していたのです。
では、これらを創ったのは何なのか? これらは何故、存在していたのか?
聖書は答えていません。

宇宙は、なぜ存在し、宇宙は、どうしてどのようにして始まったのか?
神が創ったのなら、
_神は、なぜ存在し、_神は、どうしてどのようにして始まったのか?
こう記述すると、宇宙と神が同じである事が解ります。

時間だけでも、空間だけでも、「存在」は、成立しない。この一方だけでは「存在」は成立しない。時間と空間の双方があって、初めて「存在」は、成立する。
宇宙は、なぜ存在している事が出来るのか? それは、「時間」が存在していて、「空間」が存在しているからなのです。
時間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?
空間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  空間が無い状態から空間が始まった/初めた/大きさ広がりを開始した状態をイメージ出来ますか?
出来ませんよね。と言う事は、時間の無い宇宙、空間の無い宇宙は、存在しない、ありえないと理解すべきと言う事なのです。
ビッグバンで宇宙が誕生して、時間も空間も誕生したのなら、ビッグバンの「前」は、時間は? 空間は? どうなっていたのか?との疑問が湧きます。
「無限大の大きさ広がりを持つ空間的に無限大の空間と無限大の過去から存在し無限大の未来まで流れ続ける時間的に無限大の時間が無限大の過去から共に既に存在している」。この時空/宇宙を「母宇宙」と定義します。この母宇宙の時空の量子論的な揺らぎが、我々が存在しているこの宇宙のビッグバンを138億年前に引き起こし、我々が存在しているこの宇宙は、母宇宙の「子宇宙」として、母宇宙の時空の中で誕生し、今も母宇宙の時空の中で加速膨張し続けていると解釈/理解すると、我々が存在しているこの宇宙が誕生する「前」の「時間」は? 「空間」は? と言う問いに、我々が存在しているこの宇宙が誕生する「前」は、母宇宙の時間が流れ、母宇宙の空間が広がっていたと答える事が出来ます。
それぞれが無限大の大きさと広がりを持つ「子宇宙」を無数に無限大個、その時空の中に持っているのが「母宇宙」で、母宇宙の中では、常に無数の無限大個の子宇宙が誕生して、それぞれが母宇宙の時空の中で収縮/安定/定速膨張/加速膨張などの成長を続けているのかも?
多数の宇宙が存在するとの考えを「マルチバース」と呼ぶ。
母宇宙は、どのように始まった/誕生したのかは、母宇宙の「定義」から、
「母宇宙は無限大の過去から時間と空間と共に既に存在している」と回答する事になる。なので、母宇宙に始まり/初め/起源/誕生は無い。

物理学は一大飛躍を成し遂げる可能性がある。ケプラーは1609年と1619年の著書でケプラーの第1,2,3法則を発表し、ニュートンが1687年の著書で万有引力の法則を発表する切っ掛けになり、1887年のマイケルソン・モーリーの実験は、1905年にアインシュタインが特殊相対性理論を1915-1916年に一般相対性理論を発表する切っ掛けになった。
宇宙の加速膨張が観測され、ダークエネルギーやダークマターが提唱され、超弦理論や11次元のM理論などが議論されている。これらは、次の物理学の一大飛躍の切っ掛けとなるだろう。
1900年にプランクが量子論を1905年にアインシユタインが相対論を創始して現代物理学が誕生し、それまでの物理学が古典物理学と呼ばれたのと同様に、2021-2030年に掛けて生み出される物理学は、今の現代物理学を過去のものとする、全く新しい「真新物理学」を創始するかも?
それは、1900-1905年頃の人に量子コンピューターや相対論的GPSの時間補正と言っても理解できないのと同様に、2020年の我々が「局所空間の通常空間における波乗り効果」と聞いても理解できない全く新しい物理理論と技術を生み出すかも?
全く新しい時空のイメージと次元理論を生み出し、任意の範囲の時空を通常空間の時空の中を波乗りをする様に滑らせ、何百万光年も離れた遥か彼方の銀河に極めて短時間で人や貨物を行き来させる技術を生み出すかも知れません。そうなれば、はくちょう座の方向の約600光年の彼方にある太陽に良く似た恒星ケプラー22のハビタブルゾーンを公転している岩石惑星ケプラー22bに移民宇宙船が大挙して押し寄せ、ネオ日本/ネオアメリカ/ネオチャイナ/ネオロシアなどが建国されるかも?

宇宙人を「この宇宙に存在している知的生命体」とすると地球に住む人類も該当する。人類がいるのに人類の他には、この宇宙に宇宙人はいないと言う方が無理がある。天の川銀河(銀河系)には約1000億個の恒星があるとらしい。その中に地球人と言う知的生命体が発生していると言う実績/事実がある。我々が存在している天の川銀河を含む局部銀河群の中で最大なのがアンドロメダ銀河で、アンドロメダ銀河は、天の川銀河の約2倍の恒星があるらしい。天の川銀河でも最低1個の知的生命体を産んだ星(地球)があるのだから、その約2倍の恒星を持つアンドロメダ銀河には最低でも2個の知的生命を産んだ星があるかも?

知的生命体は人型で無いかも?
wikipedia日本語版の記事「ケイ素生命」の様に、炭素/水素/窒素/酸素を主体とした炭素型の地球の生命体とは異なりケイ素を主体とした生命体の可能性もある。例えば、核分裂物質が豊富な環境でケイ素生命体が誕生し、体内に核分裂物質を取り込み核分裂エネルギーで生命活動を維持するのかも?
または、太陽の光を浴びて光合成の様にして生命活動に必要な物質やエネルギーを得るのかも?
そうであれば地球の生命体の様に他の生命体を捕え/殺し/食べ/消化し/吸収し 生命活動を維持するエネルギーを得る必要は無いので、食べる「口(くち)」は無く、自己の体内から電磁波を発信し、外部の電磁波を受信し外部の情報を知覚し、他の個体とコミュニケーションするなら、目も耳も喋る「口(くち)」も無く、呼吸が不要なら鼻も無く、手足も無く、触手の様な体の器官で物を掴み、銀河間航行する宇宙船を組み立て、宇宙狭しと駆け巡り、壮大な宇宙文明を築いているのかも?

2045年にコンピューターの知能は,全人類の知能の総力を超える「技術的特異点/シンギュラリティ」に達するらしい。人間は脳にチップを埋め込み,スマホやPC,マウスやキーボードなどを使わず,脳の中に投影されるスクリーンの輝点を目で追うと,その脳の電気信号をチップが検出し,文字の入力やクリック/ドラッグ/ドロップなどが可能になり、人間は、常時、ネットとワイヤレスで接続し、超高度に発達した人工知能AIと通信し、世界中の情報を操作し、情報処理する事が可能になる。
テレビ電話で貴方Aが日本語でアメリカの人Bに質問すると瞬時に流暢な英語に翻訳されBに聞こえ、Bの英語の答えは瞬時に流暢な日本語に翻訳されAに聞こえてくる。この瞬時の翻訳は全世界の全ての言語間で相互に可能になる。
高度に発達した人型ロボットが、一般家庭で全ての家事(炊事/洗濯/掃除/育児/介護/買い出し/ゴミ出しなど)を熟し、医療/法曹/建築/土木/生産/流通など全業種の全職場で働く。人間には、研究開発や芸術などの限られた仕事しか残らない。
超知能/超知性の人工知能AIに政治/経済/教育/医療/福祉など森羅万象について最適の施策を考えてもらい、人間は素直にその施策を実行して行くしか戦争を回避する手段は無いのかも知れない。
地球の隅々に広がり地球から溢れた人類は、無限のキャパシティを持つ最後のフロンティアである「宇宙」に向かうだろう。それは「好奇心と拡散性」が人類の「性(さが)」だからです。
下記のブログを是非、御覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
    • good
    • 0

偏差値が高かろうが低かろうが、高校で教えるように指導されている内容は同じはずなので、履修した内容を本当にマスターできていれば出身高校の偏差値は基本的には無関係のはずです。

そもそも他の回答にもあったように「講義について行けないかも」と言う人は推薦されません。
    • good
    • 0

指定校推薦と言うのは、「指定された学校で一定以上の成績を取っているからうちの大学に来ても一定以上の成績が望まれるから来てください」と言う意味なので「授業についていけない人」はそもそも推薦が受けられません。


と言うわけで大丈夫です。
    • good
    • 0

大丈夫です。



普通に講義に出席して普通に勉強をしていれば、普通に卒業出来ますよ。

明星大学自体、そんなに難関校ではありませんからね。
    • good
    • 0

理工、、、。


数学Ⅲとか大丈夫?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校で一応数学IIIとってるんですけど心配です。
どうすればいいですか?
返信お願いします。

お礼日時:2020/12/25 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!