dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、立命館大学の付属高校に通っています。高校を卒業すると、受験がないので、基本的にみんなはそのまま立命館大学に進学します。
 ですが、僕はどうしても行きたい高校があります。それは、「京都大学」です。中学校のときからレベルの高さや、業績、自由な校風など、いろいろなところに憧れてて行きたかったのですが、私事で今の高校にしました。
 今、僕は高2年で、家に帰る時間は8:00~8:30くらいです。とくに家に帰ってからは勉強をしてはいないのですが、そろそろしたほうがいいと思っています。しかし、受験するようなカリキュラムではないので、どのような勉強をすればよいのか分からないでいます。
 そこで質問したいのですが、今から京大を目指すのであれば、1日に何時間どのようなやり方で勉強すればよいでしょうか?また、いつくらいからやったほうがいいでしょうか?
 ただ、立命館大学以外の大学を受験するとしたら、大学への推薦がなくなってしまうので、いまだに気持ちが揺らぐところです。
 このまま立命館大学に進学するか、京都大学を目指すべきかどうなのでしょうか?
 ちなみに、僕は特に塾なども行っていません。1年のときは学年で総合成績2位でした。また、高校には一応併願で入学しました。
 

A 回答 (2件)

予備校関係者のものです。

(関東ですが)

日本の学校はどこもあまりたよりになりません。
進学校といってもすごく学習させるところ、自由なところ(開成、灘など)2通りありますのでどちらがいいかは相性だと思います。
もっというと 「 大学受験 」 「 文部科学省がいう学校教育 」は二重構造になっています。現場の先生がたは結局板挟みになって苦労されています。少し語弊があってたよりならないっていうより、受験って自分にあった学習方法を見いだせなかった人はおちます。
たしかにエスカレーター式附属だと自動的にあがれるので学力はおちますし、肝心の情報がまったくないので個人戦になってしまいますが。

結局予備校にいくことをお勧めします。
もしいけないなら最低、無料体験いって大学情報あつめること。Z会からの情報はあつめること(1科目とれば添削はできないけど他の英数国全部の問題と解答は入手できます。)。できれば東大新聞をとりよせること。(京都大学はあるのかな?)
正確には情報は予備校から集めて最後は自分で戦略をたてる人じゃないと合格できません。組織にたよった人は落ちています。状況に応じて必要な学習方法をそのつどグッドタイミングで行える人が合格します。

☆ここをみてください。laaxbbblが書いた内容です。現状の大学受験のシステムがわかります。生徒さんが知らないことがあります。
学習方法も一通り書いています。(東大にいくためのものですが
ほぼ京都大学にも通じます。)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3968231.html
☆参考までに
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3978602.html

模試について
関東の進学校では大半が模試は高2のときに高3にまじってやっています。(高2模試なんてうけません。復習してもいみないし。)
高2は年3回くらいかな(英数国)。といってもやっぱり模試は1割程度の信用度でOKです。よかろうがわるかろうが過去問との相性です。

さきほどのここに学習方法がかいてありますが
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3968231.html
理系と文系でまったく違います。
学校の学習をすることはするのですが省けるところがかなりあります。
(簡単にまとめると文系はとにかく英語と地歴の知識レベルまでがんばれ!理系は数学と理科1科目がんばれ!ってことです。)

無駄な学習はしないでください。
各科目のお勧めの参考書・問題集は科目ごとに質問したほうがよいです。(現状レベルと志望校でいろいろあります)

あと立命館ですよね。京都大学目指したら普通の一般受験ではいれませんか?入れますよね。

私は大学受験を後悔いまでもしてます。それなりの家庭の事情はあったことはあったのですが仕方のなかったことだと割り切れないし、いまだにどこかコンプレックスです。もう同じ人を作らないために今予備校で働いています。

推薦がなくなる?ですか。馬鹿なこと言わないでください。
2年間あって、あなたがきちんと情報を集めて、戦略たてれば立命館以上の大学は合格できます。(学校はどんなに信用できる先生でも信用してはいけません。表向きだけ信用したふりをしてください。あなたが2位であれば逃したくはないでしょうから)常に客観的な情報をしいれてください。

教えて!gooでlaaxbbblを探してください。それなりの学習方法は書いています。またほかのみなさんの意見もどんどん取り入れてください。

経済的に塾がきびしいならバイトの申請をしてみてはいかがですか?
正直、京都大学・東京大学は特殊なので独学より予備校に行ったほうが断然早いです。ちなみに数学まともにやったら1科目だけで10年はみてください。今の調子ならいけるとおもうかもしれませんが東大に独学いける数学のレベルはIAIIB1年でおわっているレベルです。ちなみに私は10日間でおわらした学生をしっています。東大・京都大学レベルは一般的に3万人いるといわれています。そこから3000人×2がしぼられるわけです。

変なプライドは持たずに謙虚に邁進してください。
謙虚になるということはなりふり構わず質問・馬鹿みたいにお願いをしてください。どうすればいけるのか聞きまくってください。

親が駄目だといったら土下座してでも頼み込んでください。
じゃないと僕みたいに後悔一生しますよ。 

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます。勉強方法など参考になるものも頂き、今の自分と比べてみたいと思います。
 ところで、予備校のことですが、Z会の通信講座に近頃入ろうかと思うのですが、予備校とZ会では、やはり予備校のほうが良いのでしょうか?
 住んでるところが交通の便が悪く、帰る時間も遅いので、通信講座がいいのですが・・・。

補足日時:2008/04/29 01:16
    • good
    • 0

エスカレーター式の高校が大学へ自動的に上がれるとは知りませんでした・・・


本題ですが、受験するカリキュラムではないとはどういうことでしょうか。他の普通科と同じ授業だと言うことでしょうか。確かに特進等の名を持つ授業をする学校もあるかと思いますが、大抵は普通科です。どのような勉強をするかというのは、決まっていません。それよりも、あなたの実力を知っている先生に相談された方が良いと思います。塾に行っていないのであれば尚更です。
参考までに、1日の勉強「時間」ではなく勉強「範囲」を決めた方が効率が良いと思います。

この回答への補足

説明不足、すいません。
受験するカリキュラムではないというのは、簡単に言うと、授業の進みが遅い、また、世界史は中世がないという状況です。

補足日時:2008/04/24 19:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!