
現在35歳の主婦です。大学受験を考えています。大学受験に向けて何をどのようにやっていけばよいかわかりません。自分が通っていた高校は商業科というところで、クラスに大学受験する生徒は推薦以外はいませんでした。就職を前提に珠算とか簿記とかの授業が中心でした。たとえば数学は普通高校とちがい、数(1)だけやります。このような学歴の状態で、いまから大学受験を目指すのは大変かと思いますが、まず何からやったらよいか、その方法を指南していただけると助かります。アドバイスよろしくお願いします。(友人は大検の勉強をしてみれば・・といいます)自分に大学受験に対する知識がなさすぎて、困っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
予備校講師です。
まず、質問者さまがどのような形で大学に入学したいのか。が問題と思います。
一般入試(高3生や予備校生と同じ入試)を受けるのか、
それとも、社会人入試(25歳以上という規定もあれば、社会人経験5年以上など大学によって規定は様々です)で受けられるのか、ということです。
社会人入試であれば、基本的には書類審査と面接、小論文で、後は大学によっては英語が課される場合もあります。
多分、質問者さまは社会人入試を受ける資格があると思いますので、
社会人入試を目指してみられてはいかがでしょうか??
そして、ご自信が学びたい学問や通学の利便性、そして学費などを考えて志望校をいくつか選定していくことになります。
ご自信の志望校がある程度確定した段階で始めて受験勉強という形になりますので、
まずは焦らずに、自分が学びたい事を考えてみられたらいいと思います。
高校生用の学習参考書がそろっている書店に行けば、
社会人入試用の大学ガイドがあると思いますので、それをまず参考にしてみられたら良いと思いますよ!
頑張ってください!
この回答への補足
親切な回答ありがとうございました。大学受験の動機が若干あいまいなのですが、大学でなにを学びたいというよりも、大学受験に合格できる学力を身に付けたい。そして実際に受験し、合格したいと望んでいます。高校の商業科を出てからもう18年にもなりますので、なにをどう勉強していけばいいか検討がつきません。そこで勉強の進め方をアドバイスお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
補足日時:2005/02/28 20:39
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
私も#1の方がおっしゃっているとおり、もう少し詳しく教えていただきたいな~と思います。
志望分野の他、私大or国公立などによってもかなり違ってくると思います。(必要な科目など。)
高校のときに全くやっていないのでしたら、完全に独学で習得するのはすこし難しいかもしれないので、予備校などに通うことも検討してみてはどうかと思います。
この回答への補足
親切な回答ありがとうございました。大学受験の動機が若干あいまいなのですが、大学でなにを学びたいというよりも、大学受験に合格できる学力を身に付けたい。そして実際に受験し、合格したいと望んでいます。高校の商業科を出てからもう18年にもなりますので、なにをどう勉強していけばいいか検討がつきません。そこで勉強の進め方をアドバイスお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
補足日時:2005/02/28 20:38No.1
- 回答日時:
一般論で言えば、高校普通科の勉強を ということになりますが、まずは志望分野がわからないと、何をお奨めしていいかもわかりません。
どんな勉強をやりたくて、大学受験をお考えになったのでしょうか?それを教えてください。
この回答への補足
親切な回答ありがとうございました。大学受験の動機が若干あいまいなのですが、大学でなにを学びたいというよりも、大学受験に合格できる学力を身に付けたい。そして実際に受験し、合格したいと望んでいます。高校の商業科を出てからもう18年にもなりますので、なにをどう勉強していけばいいか検討がつきません。そこで勉強の進め方をアドバイスお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
補足日時:2005/02/28 20:33お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
東大よりはるかに高い偏差値の...
-
私は今22歳なのですが、大学無...
-
早慶などの難関私大は一般的に...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大学入試のための模試等って途...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
国立大学は、日程が違えば前期...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
MARCHと比較されたくない。
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
理系で単位取りつつ仮面浪人を...
-
入学願書で落ちることってあり...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
試験前に問題を透かし見ること...
-
この度息子が推薦で大学合格し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
国立音大について質問です。 母...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
高校で停学になったら大学の一...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
おすすめ情報