dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の左翼は、皇族女性の子供に汚れた庶民の血を混ぜて高貴な血を薄めようと皇族をたらしこんだり、世襲を破壊しようと企んでいる傍で皇族の真似をし、共産党の血を赤い貴族の血と崇めて世襲しているし。

皇室が庶民に開かれていくことに、賛成する国民は、皇位略奪を狙う左翼か、破壊企む左翼くらいしかいないんですよ。
天皇家に使われる公金が、左翼詐欺師の食い物になったり、左翼の血が混ざり皇族の血や品位が脅かされることを懸念している人は多いんです。

質問者からの補足コメント

  • 左翼は詐欺師なんだから、社会に出ないで人とかかわらない方がよいと思います。
    存在が、迷惑なんですよ。

      補足日時:2021/01/01 09:08

A 回答 (4件)

社会主義者、共産主義者は、天皇家が高貴な血で


世襲されている事が気に入らないんですか?
 ↑
勿論です。
社会主義、共産主義の理念は「平等」
です。
だから、血に貴賤など無い、という立場
です。

英国で産業革命が興り、資本家が大儲け
した反面、労働者の平均寿命は二十歳未満と
信じられないほどになりました。

こうした格差を無くそうとするのが
社会主義であり、その理想が共産主義です。

共産主義に至れば国家も否定されます。
全人類が平等に、というのが彼らの理念です。

そこに天皇家など入る余地はありません。
    • good
    • 0

イデオロギー論なんて関係ないのでは。

そもそも、右も左もなく、天皇性には、賛同も、反対も、傍観もあるので。それが健全な、言論自由の国ですよ。

皇室論云々って言っても、

・ 万世一系がそもそも虚構。
・ いまの天皇制は、明治にできた近代制度。
・ 今は、さらに戦後の憲法定義。

そんなものを、万世一系論で論じていることこそ、歴史無視の偏った討議でしょうね。

御用学者を除けば、(詳細はいろいろあるが・・・)

・ 古代の日本は、多数の政権が勢力をあらそっていた。
・ 外国の勢力も混じっている。外国の参謀で戦う勢力もいる。
・ 7世紀初めに藤原が台頭した時から、1勢力が強くなり。
・ その正当性を記述するために、正史が作られる。
・ しかし当然、それは勝者の理屈で書かれている。
・ その内容は、科学的に検証すると、ほぼ事実ではない。
・ 過去争った、多数の勢力との事実を隠蔽はできず神話化した。
・ 藤原の開祖は百済の王子。乙巳の変は、外国勢力のクーデター。
・ 百済王が国を捨て、日本の古代代政権をのっとり、400年栄えた。
・ 奈良の都だけは、既存勢力の残存組が頑張るが、京都は傀儡政権が始まり・・・・

というのが、ほぼコンセンサスです。これを言うと、左と言われそうですが、私は、イデオロギーにまったく興味ありません。政治は、政策で是々非々判断が信条です。単に、歴史が好きで真実を多面的に追っているだけで、この程度のことは多面的に検証されている。

さて、これはおかしなことでしょうか?諸外国をみても、みんなそんなもんで、普通の歴史です。古代から国が形作られる中では、戦争、侵略、略奪、奪還が繰り返され、いろいろな文化や勢力が融合し、紆余曲折のうえで日本や日本人ができる。王朝は何度も交代し、政治制度もそのたびに変わるが、天皇という制度っぽいものが、4~5世紀ぐらいには安定しはじめ、時代時代に合わせて形を変えがながら、日本文化の象徴になっている。

これでいいじゃないですか。イデオロギー論とからめて、科学も歴史検証もせず、御用学者の、日本書紀正史論だけを根拠に討議をしたり、なんでも左と結びつけて議論するから、リアリティがないのです。

私は、上記の事実を知ってもなお、日本の歴史、天皇、文化、社会常識、日本人としての性格、謙虚さなどに誇りを持っています。そういう、オープンな態度で歴史に接し、オープンな討議がタブーになっていることが、現代の天皇論や、皇室論にも、悪い影響を与えていると感じます。
    • good
    • 0

>高貴な血を薄めようと


血に高貴も下賤もありません。

そういって、各国の歴史でも、
近親結婚の結果、障害児等が多かったようです。

今は法で禁じています。
    • good
    • 0

貴重な意見として承り、


今後の検討課題と致します。

よーだッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!