dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクドナルド デリバリーオーダーのコツとモニター画面の操作など順次を教えて下さい 。

私の店舗でデリバリーを始めたのですが。 導入当初は数人(トレーナー)だけが勉強会を開き勉強してたのですが。 先日、人が居ないのもあり、バックマネーの鞄を渡され お願いって言われてしまったのですが。 私自信 デリバリーオーダーのやり方を教えて貰っておらず。 周りの人に聞きながら操作等をしてたのですが。 マネージャーから、今度からはデリバリーオーダー等もやってね。とだけで 内容等はおしえて貰えず!
周りに聞きながらで良いから覚えてとの事でしたが。 中々、人も少なく忙しいので新人等は見て覚えるになってます。
私も少しでも役に立てたらと思ってるのですが。

宜しければデリバリーオーダーが入った時、予約が入った時(メロディーが流れた後)からデリバリーに受け渡す迄の流れを細かく教えて下さい。
取り揃え等はUberと同じとは習ってます。

A 回答 (1件)

それはここではなく、現場で自分から聞く事です。


少しでも役立ちたいのなら、役立てるように自分で聞きにいくんです。
教えてくれません…とか、教えて貰えず!…とか、なんで指示待ち人間になっているのでしょう?時間外にでも自分から頭下げて聞きに行くくらいのことはされましたか?

言われたことだけをやるだけのただの業務ではやってられない立場だと思います。自分でより良くしていくために問題を見つけて解決していくのが本来の仕事の形だと思います。

動き難い聞き難いかとは思いますが、それは他業種どこ行ってもさほど変わりありません。そんな中で成長していく人と変わらない人の違いは、受動的か能動的か。

まだ始めたばかりの身でしょうから、比較的聞きやすいかとは思います。ぜひ勇気を出して諸先輩上司の方に聞きまくってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!