
私は実家の経営するアパートの管理をしています。昨年アパートの住人のエアコンの不具合があったので、某家電量販店で新しいものを購入して交換してもらいました。
領収書はオンライン上で名前を入力すると後日送ってくるというものでした。
いつも領収書は父の名前でお願いして、但し書きの所にアパート名と部屋番号と
「○○代として」など購入用途を書いてもらっていました。
今回もそんな感じで送ってくると思っていたら、領収書には「お品代」とだけ印字されていました。
領収書はハガキで送ってきて、中が見開きになっていました。
左側にエアコン代や工事費などが印字されていて、右側に入力した父の名前とお品代という
印字と金額が入っていました。
サポートセンターに問い合わせたら但し書きの記入は出来ないと返事がありました。
再発行は出来るようですが、入力できるのは名前だけです。
確定申告に必要なのですが、名前の所をどのように入力すればいいでしょうか?
「父の苗字・アパート名・部屋番号」を入力すればいいのでしょうか?
また、送ってきたハガキのあて先は工事を依頼した私の主人の名前と住所になっているのですが、それは問題ないでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>領収書を確定申告に使う場合…
って、何か誤解していませんか。
確定申告に領収証など、提出はおろか提示さえも必要ありませんよ。
申告後にじっくり精査され疑義が浮かび出れば、関係書類・帳票類を見せろと言われる可能性があるだけです。
申告書が筋道立てて書かれていれば、あとになって呼び出される可能性はほとんどないです。
百歩譲って、税務調査に陥ってしまったとしても、
>左側にエアコン代や工事費などが印字されていて、右側に入力した父の名前とお品代という印字と金額が…
それで何を問題視しているのですか。
父がエアコンをいつ、いくらで買ったかが分かればそれでじゅうぶんですよ。
>「父の苗字・アパート名・部屋番号」を入力…
そんなアパート名や部屋番号までごちゃごちゃ書く必要ないですよ。
万々が一、税務署が疑ったとしても現地へ案内すればその時期に交換したエアコンであることぐらい一目瞭然でしょう。
話は逆で、いくら帳票類で体裁を整えたしても、現品と違ったら税務署は納得しないのです。
>あて先は工事を依頼した私の主人の名前と住所になって…
宛先なんかどうでも良いです。
大事なことは、実際にお金を払ったのが
・事業主 (不動産の持ち主)
・事業主と「生計を一」にする家族
のどちらかであることです。
>いつも領収書は父の名前でお願いして…
この文言は、実際にお金を払っているのは父ではないと読めますが、誰が払っているのですか。
夫やあなたのポケットから出しているとしても、あなたがた夫婦と舅さんが「生計が一」であるなら問題ありません。
お返事ありがとうございます。
申告書に不備がなければ領収書は問題にならないのですね。
>いつも領収書は父の名前でお願いして…
これは、お金を払っているのは父ですが事務的な事をしている
のが私なので、ハガキの住所が我が家宛だと問題なのかと
思って質問しました。
色々とお答え頂きありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
問題ないですよ。
そも、領収書なんて税務調査が入らない限り誰も見ません。
領収書、帳簿は何か不審な申告があって税務調査が入ったとき、証拠として提出するだけ。
善良な国民が普通に申告していれば、人手が掛かる(費用が掛かる)税務調査なんて来ません。費用対効果を考えれば間違いなく来ない。
念のためですが、その領収書と帳簿が合っていれば、そんな細かいことは気にしなくても大丈夫。
お返事ありがとうございました。
問題ないという事は、領収書は再発行しなくて大丈夫という事でしょうか?
確定申告は税理士さんにお願いしているのですが、帳簿と金額があっていれば
大丈夫なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- 減税・節税 ネットショッピングで店の物を代引きで購入したいのですがショップの領収書が出ません。 この場合、運送会 4 2022/10/25 17:23
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 個人事業主・自営業・フリーランス ココナラの白色申告についてです。 個人事業主になったばかりですが、今回は白色申告をしようと思います。 4 2023/01/17 20:22
- 確定申告 確定申告の医療費控除について 2 2022/12/22 16:10
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- ふるさと納税 寄付金受領証明書の取り扱いについて 1 2023/03/12 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
自分で名前を入力するタイプの...
-
インボイス領収書について 仕事...
-
宴会コンパニオン業について
-
確定申告で医療費控除がありま...
-
税務署は領収書のない支出は経...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
13万円の領収証には収入印紙...
-
未成年でもお店で領収書はもら...
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
領収書を紛失してしまいました...
-
領収書の明細について「切離し...
-
返金分があった場合の領収書
-
50万円の金銭貸借。貼る収入...
-
医療控除に付いてです
-
収入印紙を貼らなければならな...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
返金分があった場合の領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
マンション管理費と領収書
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
領収書の明細について「切離し...
-
領収証の一部発行
-
領収書の但し書きの「医薬品等」
-
駐車場料金の領収書について質...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
領収書・納品書は出す義務はな...
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
インボイス領収書について 仕事...
-
領収書の宛名が白紙
-
50万円の金銭貸借。貼る収入...
おすすめ情報