dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏頭痛の場合、そのとき目がチカチカしたりあまりにも頭痛がひどく動けないため、治った後に病院に行って次回の偏頭痛の薬を処方してもらいたいのですが、治った後に病院へ行っても偏頭痛の診断と処方は受けれるのでしょうか?

A 回答 (4件)

脳神経外科を受診されたら、どうでしょうか?


頭痛専用の薬を処方してくれると思います。
ロキソニンやバファリンはのんでもあまり意味がないと思いますよ、あまりにも痛むなら座薬が即効性があるみたいです。
嫁も頭痛持ちで脳神経外科に通っています。
以前よりかなり頭痛の頻度が減ったみたいです。
治ったあとでも良いので、受診をオススメします。
お大事に…
    • good
    • 0

動けない位痛いのでしたら群発頭痛の可能性も考えておいた方が良いかと。


偏頭痛と勘違いされやすいので、群発頭痛を理解していないと、もしそうだった時に正しい薬をもらえず、全然効かない。
なんて事になります。

自分は群発頭痛の存在を知らず、発覚するまでに9年かかりました。
沢山の病院に通いましたが、その間ずっと偏頭痛と診断され続け、全然効かない薬をもらってました。
群発頭痛と分かった今、痛み止めの注射を処方してもらい、ようやく地獄から少し開放されました。
    • good
    • 0

偏頭痛かどうかの検査をします。儲からないので。

患者の話だけで、薬の処方してくれるかどうかはわかりません。だから、病院よりも検査設備のない内科クリニックがいいですよ。
偏頭痛だと思っていたら、脳の病気(梗塞、出血、腫瘍)の前兆だったりとかありますからね。
    • good
    • 0

症状を伝え偏頭痛と判断されれば偏頭痛の薬を処方してもらえますよ


僕もスマトリプタンとロキソニンを処方してもらってます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!